[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/11(月) 22:12:32 ID:AHfZgdJQ >>510 補足 (引用開始) 1.この 「準薄」のところ、数学で”STAPもどき”の事件がありました 2.どこで読んだか忘れたが、下記の Mason, Geoffreyという人が、” 「準薄」の論文の証明できた〜!”と言ったのです 3.で、それを信じた ゴーレンシュタイン先生が、高らかに「有限単純群の分類 完成!」と発表した 4,ところが、発表の後で、調べると Mason, Geoffrey 氏の論文に大きなギャップがあることが分かった。それはどうも 単なるミスではなく、信じがたいことに 「出来ていない証明を 出来た」と虚偽報告したそうなのです 5.1980年代のことでした。多分、Mason, Geoffrey 氏は、プレッシャーに負けて、虚偽報告したらしい (引用終り) 1.歴史に”もし”はないと言われますが もし、Mason, Geoffreyという人が、正直に ” 「準薄」の論文の証明できない”と自白していれば 2.有限単純群の分類定理は、未完成交響曲となって、ひょっとして、Aschbacher先生が 1990年くらいに「準薄」の証明をやれば、フィールズ賞もらえたかも あるいは、他の人が 「準薄」の証明をやれて、40歳までなら フィールズ賞という展開もあり得たかもしれませんね(未完成交響曲の最後の章を書いたということで(^^ ) 3.でも、「有限単純群の分類 完成!」と宣言して、力が抜けてしまったのと、「有限単純群の分類定理」があまりにも多数の人の寄与によるもので、特定の個人に出す賞の基準に合わないほど巨大な定理だったのです 4.トンプソン先生だけは、フィールズ賞ですが 5.Aschbacher先生は、トンプソン先生が脱帽するほどの 天才だったのですがね・・(^^; まあ、余談ですが IUTが、早く 世の数学者に認められますように 神頼みではなく RIMSの人、しっかり努力しましょうね!(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/520
526: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/12(火) 03:46:29 ID:aPi8ED8J >>520 思うんだが、IUTが理解されずに認められない間に 他の人がもっとわかりやすいやり方で証明しちゃう可能性とかないんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s