[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
168
(3): 2020/05/06(水)13:06 ID:e+2cQ81a(1/5) AAS
>>165

Wikipediaは「誰でも」書き込めるから、書く人に依存してしまうw

誰か「ウィキペディアにある編集できるエディターを使える」方は、できれば修正してね。

例えば、論文の投稿方法は、前から思っていたことだけど、
Natureもそうは書いてはいるが、「本人がWebページに投稿」とするのは誤りだね。

RIMSの「PRIMS-Preprint」が投稿先で、プレプリントで公開されているから、
HPの論文はCopyの扱いだよ。
省23
175
(1): 2020/05/06(水)14:34 ID:e+2cQ81a(2/5) AAS
>>169

arXivなどプレプリントサイトでなく、本人のHPの掲載という普通でない手順、と非難されているが、
PRIMSに投稿する原稿は、他の原稿も全てPRIMS-プレプリントで公開するのが規定の手順であれば、その手順で行っている。

「彼のウェブサイトで公開」は明らかに誤り。

× この理論は、2012年に彼のウェブサイトに投稿された4つのプレプリントのシリーズで公開された。

〇 この理論は、2012年に京都大学数理解析研究所(RIMS)の数学雑誌PRIMSのプレプリントサイトで公開された。
省13
179
(2): 2020/05/06(水)15:47 ID:e+2cQ81a(3/5) AAS
>>177

プレプリントサイトで公開しているから、Wikiの記載は「誤り」だよ。

更新版が無い事は、問題か否かは、プレプリントのシステムによるからね。
他のPRIMS投稿者も最新版の更新が無いなら、他の人と同じで、問題ではないだろ。

逆に、PRIMSの投稿者が、
自分のHPに、プレプリントの更新版のコピー、修正記録を公表していないなら、
より律儀に対応していることになる。
198
(2): 2020/05/06(水)18:34 ID:e+2cQ81a(4/5) AAS
>>182

>PRIMSのプレプリントサイトで公開したのは、手続き上の建前

それは「宇宙際タイヒミュラー理論」の特徴ではないので、話がそれてますね。
IUTの固有の事柄でない事柄を、Wikiに「辞典として書く事柄」では無いと思う。

PRIMS-Preprinの他論文と同じで、投稿版のみ(更新版は無い様)です。
 
 >出版前の論文を複数の場所で公開するとき、1か所だけを更新するのは混乱を招くだけ
省9
206
(1): 2020/05/06(水)22:04 ID:e+2cQ81a(5/5) AAS
>>203

投稿して、著者ではなく、雑誌側がプレプリントサイトに公開するのだから、
どの論文の著者も同じ扱いにて、サーバーで公開される、公的な手続きだよ。

自分のHPに論文集を作って掲載するのは、誰もがしていることだが、
それはPRIMSへの投稿とは違うから、単なる論文のコピーを置いているだけ、だろう。

普通は更新版をHPで公開などしないから、「訂正が大杉」が理由でないと思うよ。

質問が1000以上とFesenkoが書いてたけど、「質問者が大杉」で普通じゃないのでは?。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s