[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 51 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/21(火) 20:26:07 ID:5vkX4/Dd IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。 荒らしはご遠慮願います。 前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 50 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/1
922: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:17:33 ID:5d4YyzDk まあ今回の件を理論的に擁護する方法はないから、 否定派は攻撃的だ、とかいう人格攻撃に走るしかないよな。 証明されていないものをアクセプトしてはいけないだろう、 というのは、他人の物を盗むのはダメだろう、というのと同じ程度の批判でしかない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/922
923: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:18:53 ID:227hHAl/ >>920 証明のギャップが指摘されていて、IUTサイドは回答をしてるんだよ その上で論文を読んで正しいと思ったなら、アクセプトするしないはもうRIMSの判断でしょ 君に決める権利はないんだけど頭おかしいのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/923
924: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:21:13 ID:227hHAl/ >>921 いやRIMSももっと世界に対して広く説明すべきだとは思うよ ただそれとアクセプトするかどうかは別問題で、少なくともRIMS自身で正しいと判断したならアクセプトするべきだと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/924
925: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:23:02 ID:B4L1lDg4 >>923 haha、結局そういう方向に逃げるんだなw 科学的説明を求められて「弁護士を立てる」と息巻いた小保方と同じ論理w どうぞどうぞ、RIMSは論文を出版して赤っ恥を書いてくださいw ただ、「望月がABC予想を証明した」とはだれも認めないだけです。 まあ、望月とRIMSにはイグノーベル賞のきついジョークが待っているのは確実ですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/925
926: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:24:06 ID:5d4YyzDk >>924 本質的な追加説明はアクセプトの前に必要。そうでないのに掲載はよくない。 これがEMSの会長の見解なのだからきみの個人的な評価をゴリ押ししてもダメ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/926
927: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:24:29 ID:227hHAl/ >>922 証明したと判断したなら、それはアクセプトしてもいいんじゃないのかなあ あと攻撃的といったのは人格攻撃だったかもしれないけど、ロジックについても反論してるからそこは勘違いかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/927
928: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:25:58 ID:5d4YyzDk >>927 ロジックの反論なんかひとつもないだろ。 きみが言ってるのはRIMSがいいと判断したらアクセプトしていいんだって強弁してるだけ。 きみのレフェリー倫理を聞いているわけではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/928
929: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:29:36 ID:227hHAl/ >>925 もうちょっとただの悪口しか書いてなくて、喧嘩別れの議論になってしまって残念だね まあそういう未来もあるかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、君がその未来を願ってるのは分かったよ これからの動向に注目だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/929
930: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:30:18 ID:yucbsEfn ツイッターとか見てると肯定派で攻撃的な人もいるようだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/930
931: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:31:52 ID:jzKz6BaI 理解できないのは 不安よな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/931
932: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:33:36 ID:B4L1lDg4 擁護派って、もうだいぶ前から、数学的真理の擁護じゃなくて 望月とRIMSの強弁をいかに擁護するかの「弁護士の論理(小保方の論理)」になってるよね。 だから、たとえば3.12だけでも「機械検証ができないか」って水を向けられたら、 機械検証からいかに逃れるかの理屈が返って来るw もはや数学的真理などどうでもいのだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/932
933: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:36:13 ID:227hHAl/ >>926 当然アクセプト前にコンセンサスを得る方がいいのは間違いない IUTサイドも何度か国際ワークショップを開いて説明を試みた だけれど進展は残念ながらなかった しかしRIMSサイドとしてはどうも正しそうと判断できたのであれば、RIMSが威信をかけて掲載すること自体は絶対悪とは言えないと思うけどね これからのRIMSの説明に注目だというフェーズだと俺は思ってるけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/933
934: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:38:19 ID:227hHAl/ >>928 いやRIMSがいいとしたらアクセプトしていいって、それは基本的にそうでしょ 当然周りから疑念を持たれているのであれば説明する必要あると思うけど、全員説得しなきゃ掲載してはダメとも俺は思わないよ 最終的にはRIMSが決めることなんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/934
935: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:40:21 ID:21NAviIx 中立を装って客観的なふりしてるガチの擁護派もいますね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:40:29 ID:5d4YyzDk >>933 3行目までと4行目までになにも繋がりがないな。 きみのレフェリー倫理なんて聞いてないと言っている。 >>932 例えば>>933もそうだけど、 >これからのRIMSの説明に注目だというフェーズだと俺は思ってるけど ようするに問題点を未来に先送りすることで無視しようとしてるわけなんだよね。 そしてその先送りで果たされなかった義務は、次の先送りでなかったことにされる。 2017年のときに「説明しろ」と言われたのを先送りして、 その問題点を指摘したら2020年以後に先送りしろと言ってくる。 しかも最後は何百年という逃げ切れるタイムスパンを出してくる。 「問題があるなら一回アクセプトを中断したらどうか」すら提案できない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/936
937: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:44:43 ID:A4US5K5I 【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1588656131/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/937
938: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:53:12 ID:zuve741i >>932 >「機械検証ができないか」 It's a great idea! どれだけ時間がかかるかわかりませんが 是非実施すべきでしょう 拒む理由は全くありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/938
939: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 14:54:28 ID:227hHAl/ >>936 こんなどちらとも言えない状況だと、自分の考えを述べるしかできないよ きみの書いてることだって、それは単なる意見だしさ まあ俺は意見を書くことについてはなんら問題ないと思ってるけどね それとも君は誰一人文句のつけようのない絶対的な真実があると信じていて、それを俺に答えて欲しいのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/939
940: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 14:57:48 ID:w8J1jk96 意見が相対的ならIUTをがんがん批判するのもいいのでは? なんだかんだで最後にIUT擁護に持っていこうとしてるのが不自然だと思うわ プロセス的に一番中立なのは一回撤回して説明責任を果たしてから再提出だろうし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/940
941: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:01:45 ID:227hHAl/ >>940 批判は全然してもいいと思うよ 俺もRIMSは説明足りてないねってのはどうかんだからさ ただ事実と異なることだったり、憶測が過ぎるものについては、それは違うんじゃねと思うわけです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/941
942: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:05:18 ID:w8J1jk96 >>941 事実と異なることって具体的になんなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/942
943: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:06:19 ID:w8J1jk96 そもそもなにが事実かとかなにが行き過ぎかを決めるのってID:227hHAl/じゃないじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/943
944: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:07:18 ID:21NAviIx Woitは 「一方の側(Scholze-Stix)は純粋に数学的な議論をしているが、 もう一方の側(望月-Fesenko)は自分に反対する人の力量について異常なまでに公的な議論をしている。 この非対称性の存在は、どちらの側が数学的に正しいかの証拠である。」 といっているが、大方の人はだいたいこんな印象をもっていると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/944
945: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:08:09 ID:227hHAl/ ・事実と判断できないものを事実であるかのようにいうことはやめる ・間違っていたら謝罪する 俺の基本信条はこの辺りなんだけれど、意外と受け入れらるのが難しいんかねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/945
946: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:09:30 ID:w8J1jk96 >>945 それをみんなじぶんの基準で書いてるんでしょ? きみが勝手に裁判官役を引き受けて断罪してもだれも聞く耳持たないのは当たり前では? しかもきみの判断ってIUTの肩を持ちすぎにみえるし、 そうみえる俺の判断をきみが勝手に断罪することはできないよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/946
947: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:09:37 ID:227hHAl/ >>942 例えば>>892とかかな 数学的にハッキリと間違ってると判明してない状態でそう述べてるからさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/947
948: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:11:27 ID:227hHAl/ >>943 当然、それはスレ全員のコンセンサスが得られるものではないよ ただ俺が事実と違うんじゃねと判断したものについては、それは事実と違うでしょうと言ってもいいでしょう もし本当に事実だったら謝るからさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/948
949: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:12:29 ID:w8J1jk96 >>947 そのひとはじぶんにはハッキリ間違ってるようにみえるって言ってるだけじゃん そういう意見すら断罪してあいまいにするのはきみがIUTを擁護したいだけにみえる たとえばきみは>>933で、 >しかしRIMSサイドとしてはどうも正しそうと判断できたのであれば、 >RIMSが威信をかけて掲載すること自体は絶対悪とは言えないと思うけどね って書いてるけど、これただの憶測だよね RIMSが公式に今回のアクセプトを承認したことはないんだから きみはIUTに都合のいい憶測は平気で口にしてるのよね そんなひとのジャッジにみんな従う義務なんかないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/949
950: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:13:02 ID:w/YJyWiS 否定派スレと擁護派スレに分裂したんじゃなかったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:13:24 ID:w8J1jk96 >>948 じゃあ今後は「俺はそう思わない」って書くだけで、人格攻撃はやめたほうがいいよ きみ人格攻撃しまくりだからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/951
952: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:14:30 ID:227hHAl/ >>946 当然それは各々基準を引いても言い訳だ ただ実際議論を進めると別に俺の事実判断と、他の人の事実判断にさして違いはないように見えるんだよね その上二つの意見も明確に賛同をもらったのははじめてだし もし君がそれに参戦してくれるなら仲間が増えたということで君を歓迎するよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/952
953: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:15:52 ID:w8J1jk96 >>952 やだよ きみみたいな人格攻撃をしまくってるのに他人が悪いみたいなひとの仲間と勝手に認定しないでくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/953
954: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:18:56 ID:227hHAl/ >>949 記者会見したからRIMSは認めたものと思っているんだけど違うのかね 正確な差異について俺は素人なんでよう分からんけど まあ別に俺のジャッジに従う必要なんて何もないと思うよ 基本的なルールとして>>945があって、各々のジャッジについては皆当然異論を述べていいと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:20:08 ID:DABGakcs 5ちゃんのスレで俺様ルール押し付けて意味ないってのがわかんないんだな、こいつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/955
956: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:22:14 ID:PMPTJseo 昨日の話にもどるけど、記者会見を玉川と柏原がやったから、 RIMSのHPにまったく掲載されなくても公認だと思っていいんだ、 というのなら、星はIUT論文をサーベイ以外に書いてないからIUTから離れたんでしょ、 もやっぱり問題ないよな その分野の論文書かなくなったひとを「離れた」認定するのってありがちだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/956
957: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:25:50 ID:227hHAl/ >>956 それで判断しちゃうのはちょっと頭がアイタタタかなあ。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:27:20 ID:n3LU1+PT 問題があるって言い張ってたのそもそもひとりだけじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/958
959: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:28:13 ID:227hHAl/ >>955 >>945は正直議論の大前提だと思うんだけど、君はこれ認められないってこと? 事実でないものを事実であるかのように語ってもいいと、君はそう思ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:34:52 ID:Juptuy4n 事実でないものを事実であるかのように語ってる・・・IUTかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/960
961: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:37:40 ID:w/YJyWiS >>994 >この非対称性の存在は、どちらの側が数学的に正しいかの証拠である。 それこそ、数学的な議論じゃないよ そもそも、そんなのがまかり通るなら望月 vs SSはともかく DupuyとScholzeの議論をみたらDupuyの方が純粋に数学的な議論をしていたけど、 Scholzeはしばしば議論をそらしたりDupuyに比べて非数学的な議論を展開していた →Dupuyの主張が正しくてSSは間違いってなるだろ というか、Woitは素人なんだから黙っていてほしいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/961
962: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:41:45 ID:0j0XjYk4 >>961 DupuyはCor3.12はわかんないと言いながらScholzeに喧嘩売って、 Scholzeの圏論上の指摘に反論できてなかったやん Woitのブログのやりとりをみるかぎり、DupuyはScholzeが指摘してる圏論上の欠陥について、 正しいというのなら圏論でべつの再構成をしてみろと言われてできてなかった これはさらに遡ればSSレポートが提示した圏論の枠組み(最終ページ付近)について、 IUTサイドは「違う」というだけで、 どういう圏論上の表記が正しいのかを示してないのとパラレルなんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/962
963: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 15:44:09 ID:0j0XjYk4 この問題はかなり深刻で、SSレポート後に「従来の圏論や集合論には従わないんだ」 とか言う反論もあったけど、ZCFGがZCFの保存的拡大ではないという指摘のあたりから、 望月の集合論理解があやしいということになってなりを潜めたよね 数学的な議論でいえばIUTサイドはなにも有効打を放てていない さすがに圏論で表記できないとか集合論に従わないんだって理屈で納得するやつはおらんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/963
964: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 15:46:19 ID:21NAviIx >>961 ショルツの反論 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/SS2018-08.pdf 望月氏の再反論 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Cmt2018-05.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/964
965: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 16:04:35 ID:227hHAl/ 今の段階は素人からすると、やっぱりよう分からんねってことなんだけど これを言うと怒り狂う人がたくさんいるのは何でなんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/965
966: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 16:16:35 ID:7BSkETi8 ボイトは専門外のロートル、そもそも研究者でもないのに煽りすぎ。 余計数学の議論から離れてく。 反対派も天才とはいえ専門外のショルツにおんぶに抱っこしてるだけだし目もあてられん。 望月に突撃すればいいけどその能力ないやつが科学雑誌のコメントで大体騒いでる。 理論の賛否とか後続研究とかで決まるからあと三年から五年はかかるよ。 その結果どうなるかはわからんけど数学の理論なんてそもそも静かに浸透して賛否出るもんだからいちいち騒いでるのがおかしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/966
967: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 16:20:09 ID:BIpAI35J このスレでのやり取り見てるだけだけど ショルツがマジの天才なんだなと言うのがよくわかるね 人間的にも素晴らしい人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/967
968: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/05/05(火) 16:34:10 ID:dnbV/fKk >>965 >今の段階は素人からすると、やっぱりよう分からんねってことなんだけど >これを言うと怒り狂う人がたくさんいるのは何でなんだろう 同意 横だけど、本スレ、アンチスレ、応援スレと 3本IUTスレがあるから もうちょっと棲み分けしないと、本来のIUTの数学の議論をする場がなくなると思う(^^; 本スレ Inter-universal geometry と ABC予想 51 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/ アンチスレ Inter-universal geometry と ABC予想 否定派2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588226604/ 応援スレ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 16:50:10 ID:EPyVdMPF >>966 だったら2025年までアクセプト待てばいいやん この議論が出ない時点で、中立を装いつつも意見が偏ってるんだよ ペレルマンはどっかの雑誌に掲載しろなんて言わなかったぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/969
970: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 16:50:58 ID:ILygE1Mf 結局、もう一度査読やり直すしかない気がする ショルツをレフェリーに指名しなおして査読やり直せばいい 望月もショルツも自身の数学的内容に自信があるなら受けて立つだろ それができないなら、もうさっさと掲載してショルツの公式のレポートを待つしかない このままずーっと何もしない状態はよくない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/970
971: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 16:53:31 ID:kGB3j7wQ >>969 そのフィールドの専門家の査読を通過したなら論文掲載されるのが通常の手続き。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/971
972: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 16:56:17 ID:3I7cXK8P >>967 凄い論理の飛躍ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/972
973: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 16:57:59 ID:yzzT+FoI IUT擁護派って 1、Cor3.12をきちんと説明できるひとがいない 2、なのにアクセプトされてる このふたつをむりやり擁護しないといけないから、どうしても屁理屈になるんだよな 1だけ擁護するなら「まだ議論が熟してない」って言い張れるけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/973
974: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 16:58:48 ID:227hHAl/ ・数学コミュニティの理解を得なければ掲載してはいけない ・査読者が正しいと思ったなら、掲載することそのものは問題ない この二つの主張が延々とぶつかり合うね お互いそれぞれ正しい言い分があって、どちらかが絶対の正解なんてことは数学と違ってないんだけれど、どうもそれがあると勘違いしてる人おるわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/974
975: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:00:26 ID:1d8JxuL7 ショルツの批判が決定的かどうかはまだわからないが、 アクセプトはいったん取りやめて議論を継続するっていうのが一番公平だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/975
976: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:04:17 ID:gsjJsmPD >査読者が正しいと思ったなら、掲載することそのものは問題ない これ間違いだね 査読者が正しいと思った場合はなにを出してもいいならジャーナルに関する倫理の問題は生じない 査読者の判断も研究倫理の対象だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/976
977: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:05:47 ID:7BSkETi8 ABCだから騒いでるだけで査読終わったら掲載は普通。 研究倫理とか大袈裟すぎでしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/977
978: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:06:41 ID:21NAviIx 掲載発表後に朝日新聞や日経で、まだ疑義がでています、って報道されてる論文を掲載しますかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/978
979: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:08:22 ID:227hHAl/ >>976 今回については国際会議開くなど伝える努力は十分していて、査読側から見ても決定的な反論がなく、それで査読者が正しいと思ってるならアクセプトしてもいいと思うけどね 最終的に責任とるのはアクセプトした側なんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/979
980: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:08:31 ID:gsjJsmPD >>977 ジャーナルの査読制について誤解があるようだが、 査読者は、 じぶんの利益になるから/ならないからアクセプトする/しないを決めてはいけない じぶんの論文の引用を増やすために、リコメンドしてはいけない 身内かどうかで判断してはいけない その論文が掲載された場合の学術的インパクト etc… を総合的に判定するんだよ。 俺がいいと思うからいいんだ、じゃ通らない とくに今回はダブルスクリーニングがされていないという付随的な問題がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/980
981: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:09:23 ID:gsjJsmPD >>979 その責任を今問題にしているわけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/981
982: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:11:31 ID:kGB3j7wQ 朝日とか日経とか外野で関係ないから。 マイナー研究とかこういうケースたくさんあるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/982
983: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:12:05 ID:227hHAl/ >>981 既にアクセプトされたものに対して、匿名掲示板でグチグチ問題を言うのが責任を問題にする行為なの??? ズレてんな〜 RIMSにさらなる説明が欲しいとか言うならまだ分かるけどさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/983
984: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:12:29 ID:gsjJsmPD >>982 RIMS自体がマスコミ報道を成果に含めたのにそれは通らんよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/984
985: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:13:05 ID:gsjJsmPD >>983 そうだよ。だって査読サイドも問題視されてるじゃん。 君がやってるのは匿名掲示板で火消しだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/985
986: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:14:14 ID:kGB3j7wQ >>984 ソースよろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/986
987: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:14:42 ID:w61gH6Qi ってかこの流れだと掲載されない可能性あるし、アクセプトされたこと自体が憶測だと思う 掲載誌不明、発行機関RIMSの意向不明、出版のEMSが難色じゃあね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/987
988: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:15:32 ID:BIpAI35J Cor3.12だけ削除して掲載すればいいんじゃないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/988
989: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:16:01 ID:kGB3j7wQ >>988 それ以前も理解されてない多分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/989
990: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:16:21 ID:w61gH6Qi 184132人目の素数さん2020/04/07(火) 14:42:22.91ID:SQXb1H8i 中期目標の達成状況に関する評価結果 京都大学 平成29年6月 大学改革支援・学位授与機構 https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_1.pdf 評価結果 (?) 研究に関する目標 2.中期目標の達成状況 (1)研究水準及び研究の成果等に関する目標 <特記すべき点>(優れた点) ○数理解析研究所における研究の推進 数理解析研究所において、「数論幾何の研究」の「宇宙際タイヒミューラー理論」 の構築とその結果としての ABC 予想に関する論文は、国内外の主要メディアで 取り上げられている。(現況分析結果) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/990
991: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:17:33 ID:w61gH6Qi >>990もそうなんだが、一回アクセプトらしいことを報告しておいて撤回、 という前科があるので、今回のもアクセプト会見したけど立ち消えはありえる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/991
992: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:20:47 ID:227hHAl/ >>985 アクセプトしたことによる責任て、正しいことを世界に説明することでしょ それはまだ満たされてないから、RIMSは説明すべきと俺は思ってるよ なーんかズレてんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/992
993: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:21:14 ID:kGB3j7wQ >>990 査読パスの理由じゃないじゃん。 数学のマイナー研究はいつかこういうこと起きると思ってたけど 全体の空気で掲載可否とかで決めてたら最終的にどん詰まりになるから掲載した方がいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/993
994: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:23:14 ID:w61gH6Qi >>993 この国内外の主要メディアで取り上げられたっていう記事は、 アクセプトされたっていう記事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/994
995: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:23:56 ID:227hHAl/ なんか高潔なことを述べてるけどさ、単にIUTに否定的なことってのが簡単に伝わってくるよ だってさ本当に中立に見てるなら双方言い分あるよねって当たり前の事実からスタートする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/995
996: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:24:58 ID:kpd4VHZk >>995 本当に中立にみてるならアクセプトを一回撤回して再議論、再説明の要求 それからでも遅くないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/996
997: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/05(火) 17:26:24 ID:kpd4VHZk どうせ掲載時期不明なんだからアクセプト撤回してもなにもスケジュールに問題ないし、 IUT国際会議も中止になったんだから国際会議で説明する機会は失われた だったら一回撤回したうえで何らかの媒体を通じて説明をしたほうがいい レフェリーがほんとうに理解したのなら準備に時間がかかるはずないし レフェリーレポートは既にあるはずだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/997
998: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:26:56 ID:227hHAl/ >>994 まーた嘘を言うね、アクセプトされる見通しくらいの論調で、アクセプトされたと言い切る記事ではなかったよ >>945違反だね 事実でないことを事実であるかのように言う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/998
999: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:27:40 ID:21NAviIx まあ世間はK大がまた変なことして、って感じではないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/999
1000: 132人目の素数さん [] 2020/05/05(火) 17:27:41 ID:7BSkETi8 >>995 載せたら何が困るのか謎だわ。 世界で15人くらいしか読めない(読まない)掲載論文がたまたま大問題解決に関わってただけっしょ。 IUTはわからんけどこういうのが、査読ではなく多数決で載らなくなると 面白い研究とか出てこなくなるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13日 21時間 1分 34秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.286s*