[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(1): 2020/04/19(日)10:26 ID:yMpHhz7D(1/6) AAS
>>571
ABC予想自体は多項式だと似たような結果(多項式ABC定理というのがある)があって、整数でも成り立つんじゃねとなって出てきた

a,b,cの意味は「掛け算」として綺麗な数a,bを「足し算」したc「掛け算」として綺麗な数にはなりにくいということを言ってる
具体的に書くとx^n+y^mはz^lになりにくいてこと
これはなんでかというとc<rad(abc)^εという不等式が成立するにはrad(abc) がそれなりに大きい必要があるけど、a,b,cが全部x^nみたいに表現できてしまうとrad(x^n)=rad(x)なのでとても小さくなってしまう
そんなことは起きないというのがabcの主張、
「掛け算」として綺麗な数a,bを「足し算」したc「掛け算」として綺麗な数にはなりにくい
575
(1): 2020/04/19(日)10:30 ID:UbuHltnc(5/43) AAS
>>574
ほほう・・・面白いね
これはやっぱりフェルマー予想を解くための補題として思いついたんだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s