[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298(1): 2020/04/17(金)13:40 ID:H2+tNnwZ(7/30) AAS
>>297の続き
外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
2年生Aセメスター(=後期)
必修科目「複素解析学 I ]、「同演習」
内容:一変数複素関数論の入門的な部分、コーシーの諸定理など。
3年生Sセメスター(=前期)
省15
300(1): 2020/04/17(金)13:44 ID:H2+tNnwZ(8/30) AAS
>>296-298
ぶっちゃけていえば、数論幾何を学ぶには学部レベルでは全然足らない
外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
代数学XA(数学科4年)・代数構造論(大学院):
代数学IIで学んだ可換環と加群の理論をふまえ、
可換環論の基礎事項についてより深く学習する。
可換環の理論は整数論・代数幾何学・表現論等においては必要不可欠なものである。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s