[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162(1): 2020/04/16(木)15:24 ID:Vy3U9nRb(1) AAS
>>160
>虚数を定義して複素数を使って実数公理系の定理を証明していいんですか?
体の言語において、実数は複素数から解釈可能ではない
つまり、複素数体Cにおいて実数体Rのコピーを定義することさえできないので、実数の定理を証明することもできないはず
171(3): 2020/04/16(木)17:14 ID:bZJm30cd(2/9) AAS
>>162
ご回答ありがとうございます。
私が疑問に思っていることは、複素数z=x+iyのxとyは実数公理系を満たしますので、
かりに複素数zに関するある定理p(z)から、実数に関する定理q(x,y)が演繹された場合、
複素数の公理系⇒p⇒q
という具合に、実数の公理系qが三段論法で複素数の公理系の
必要条件になっていた場合、qの正しさは証明されたことになるのでしょうか?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s