[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/04/19(日) 08:28:40.80 ID:ijGx7lvx >>537 >覆面検察官てw 確かに ここ、”裁判員(複数)”(米では陪審員)が適当な例えかも あと、刑事訴訟法では、国家(検察) vs 被告人 という対立構造で 検察に100%の立証責任があり、理論上は被告人は「おれ無罪。そんな証拠は認めない」とだけ言えば良いんだけど (現実には、検察の立証がしっかりしていて、有罪率99%以上と言われる。検察には捜査権限があるしね) ところが、数学の論文審査では、全く逆 専門誌(査読者) vs 論文執筆者 という対立構造で 論文が正しいという立証責任は、全て論文執筆者にあるのです。黙秘権はありません。黙っていれば、リジェクトです で、IUTで言えば、ショルツ先生は法定外の人 朝日報道では、審査は2017年末に終わっていたらしい ところが、2018年3月に SS 対 望月&星 の討論があって、追加審査をしました そして、2020年2月に審査OKだった その後、2020年4月3日に記者会見で、「査読OK」の発表があった 普通、こんな記者会見やらない。異例です なぜ、異例な記者会見をしたのか? 1)望月ブログが効いた:多分、「どうなっているの?」という話が、一般人のみならず、数学界の人からもあったのでは? 2)今年国際会議が予定されているので、それへの側面援助の狙いか いずれにせよ、異例な記者会見をやる以上、RIMS側は絶対の自信があるはず WoitブログのDupuy先生と同じか(HiladoのDR論文かかっとるけんw)、それ以上に自信ありと見た なお Woitブログのバトル、楽しいよね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/558
569: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 10:06:11.28 ID:UbuHltnc >>558 >なぜ、異例な記者会見をしたのか? 「ABC予想成功」に基づく科研費を正当化するためか? >異例な記者会見をやる以上、RIMS側は絶対の自信があるはず 「日米開戦する以上、日本軍には対米戦に絶対の自信があるはず」 というのと同類の発言かと 実際には、日本はアメリカに惨敗したわけだが あなた以外の人はこう思う 「異例な記者会見をしたのは、引くに引けなくなったからで 自信があるわけではない」 実際審査過程について聞かれて 玉川が「墓場まで持っていく」と云ったのは 自信の無さの表れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/569
631: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 13:21:30.34 ID:uMwLCcbW >>558 「異例な記者会見をやる以上、RIMS側は絶対の自信があるはず」 君は全然流れがわかってないな〜 「IUTで言えば、ショルツ先生は法定外の人」 法定外のわかないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/631
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s