[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 14:11:01.81 ID:H2+tNnwZ 数論幾何 特に遠アーベル幾何は、山でいえばカラコルムのK2 https://ja.wikipedia.org/wiki/K2 (K2は)登頂の難しさでは世界最高峰のエベレスト(標高8,848m)よりも上で、 世界一登ることが難しい山とも言われる。 その理由として、人が住む集落から遠く離れた奥地に存在する (最も近い村でさえ直線距離で約80kmも離れている)ことによる アプローチの困難さ、エベレストよりも厳しい気候条件、 急峻な山容による雪崩、滑落の危険性などが挙げられる。 K2登山に関しては一般的なルートでさえ、 エベレストのバリエーションルートに匹敵するといわれる。 これらの困難さから、冬季における登頂が未だ達成されていない 唯一の8,000メートル峰となっている。 遭難者の数も多く、2012年3月までの時点で登頂者数306人に対し、 死亡者数は81人に達する(その時点でのエベレスト登頂者数は5,656人)。 チャールズ・ハウストン、ロバート・ベイツ共著の書籍のタイトルから 「非情の山」とも呼ばれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/305
321: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 16:01:41.26 ID:uc+pAU0w >>304-305 正直、それ同意だけれど(^^; だから Woit氏や David Roberts氏の 研究歴をみれば IUTを理解するには 基礎になるべき数学の教養が決定的に不足していることはあきらか なのです! が、それはおそらくは ”遠アーベル幾何”にからんでない 一般の数論屋さんも同じことだろう だから、>>291に話が戻るんだなw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/321
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s