[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 09:46:02 ID:UbuHltnc >>524 基本的に、論文の誤りもしくはギャップは論文の著者以外が見つけるもの 今回、多数の人から望月の論文のギャップが示されている ショルツによる「誤り」の指摘が当たっていなかったとしても ギャップがある以上、数学の成果とは認められない これは「犯行の証拠がない限り、犯行を犯したとみなさない」 という考え方と基本的に同じかと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/564
567: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 09:55:34 ID:UbuHltnc >>533 >第一審判決は出ました。 >裁判官は、主審柏原先生、副審玉川先生、覆面検察官(2〜3名) >判決:「望月の論文を認める!」 喩えとしては不適切か 被告:ABC予想 検察:望月 検察側証人:星、山下、フェセンコ、デュピュイ等 弁護人:ショルツ 裁判官:数論幾何学者 玉川と柏原は検察側で、アクセプトは起訴の承認に過ぎない 今の状況は、ショルツがデュピュイに質問し デュピュイから、検察側の主張と異なる発言を引き出したところ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/567
569: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 10:06:11 ID:UbuHltnc >>558 >なぜ、異例な記者会見をしたのか? 「ABC予想成功」に基づく科研費を正当化するためか? >異例な記者会見をやる以上、RIMS側は絶対の自信があるはず 「日米開戦する以上、日本軍には対米戦に絶対の自信があるはず」 というのと同類の発言かと 実際には、日本はアメリカに惨敗したわけだが あなた以外の人はこう思う 「異例な記者会見をしたのは、引くに引けなくなったからで 自信があるわけではない」 実際審査過程について聞かれて 玉川が「墓場まで持っていく」と云ったのは 自信の無さの表れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/569
571: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 10:14:38 ID:UbuHltnc ところで・・・ そもそもABC予想ってどうして思いついたもんなんだ? あと c>rad(abc)^(1+ε) (ε>0) となるa,b,cに何か意味があるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/571
575: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 10:30:33 ID:UbuHltnc >>574 ほほう・・・面白いね これはやっぱりフェルマー予想を解くための補題として思いついたんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/575
579: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 10:34:40 ID:UbuHltnc 「多項式ABC定理」とその証明は、ここにあるヤツだろうか? http://paiotunoowari.hatenadiary.jp/entry/2017/10/07/224811 この位なら、数学科の大学3年生なら分かるレベルだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/579
586: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:13:53 ID:UbuHltnc あっちのスレッドでは一人で騒いでるけど 情報化時代と関係なく、証明はギャップがあったら無効 PRIMSが捕食雑誌(Predatory journal)並といわれなきゃいいがな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%A3%9F%E5%87%BA%E7%89%88 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/586
588: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:17:29 ID:UbuHltnc >>586 過剰に魅力的な電子メールで研究者からの論文投稿を呼び込む出版社を 「オープンアクセス出版の黒い羊」というらしい 黒い羊・・・どっかで聞いたことあるな https://www.youtube.com/watch?v=MAkIYZiyJq4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/588
593: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:32:19 ID:UbuHltnc 数解研における望月は、欅坂における平手みたいなもんなんだろうか? だとすると、行きつく先は・・・脱退? ちなみに私は長濱ねる推しですが、何か? https://tv.kakao.com/channel/3270345/cliplink/396287229 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/593
598: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:46:29 ID:UbuHltnc >>597 (自動翻訳) 私自身、2013年の3か月前のほとんどの時間を論文の調査に費やしましたが、 何も証明されていないことに気づいたのは、コロラリー3.12に到達したときのショックでした。 (これは私の理解の欠如を示していると言われるかもしれませんが、 要点は望月自身がこれが彼の証明の重要な部分であると言っていることです、 そして証明がどのように書かれているかを見ると、ここに深刻な問題があることは明らかです。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/598
600: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:51:49 ID:UbuHltnc >>599 >区別が付かない そうかな? 単に証明ができてないという指摘に対して 望月が「読者が理解できてない」といって 何の対処もしようとしないだけにもとれるが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/600
603: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:57:01 ID:UbuHltnc >>601 望月が平手だとしたら、星、山下、玉川は、 欅坂のなんとかファイブみたいなもんかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/603
605: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:59:47 ID:UbuHltnc >>602 ん?おサルって誰? >「クスリしっかり飲んでくれ」 おなかの調子を整えるためにビオフェルミンは飲んでますが、何か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/605
616: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 12:31:32 ID:UbuHltnc >>604 まあ、平手の歌唱力が大したことないのは明らかでしょう 正直 坂系で歌で生きてけるのはこの二人くらいじゃないかな ☆白魔術師 https://www.youtube.com/watch?v=kFiTjH4uP9Q ★黒魔術師 https://www.youtube.com/watch?v=0mRHiyFNcb0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/616
618: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 12:43:40 ID:UbuHltnc >>614 全然似てないかな 修士の頃もさほど勉強してなかったし 数学の事はほぼ忘れてるな 大体 一応数学科だけど、やってたのは 代数でも幾何でも解析でもないし 今の仕事はざっくりいえば事務 ま、定年までもう5年だからこのままいくよ 就職したのは正直大学に残るのは無理だと悟ったから 彼女はいたことない つきあうのは面倒臭い ということであなたの云ってる人ではありません 残念でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/618
620: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 12:55:58 ID:UbuHltnc >>619 妄想狂かな? >e'=e、eは微分しても変わらない不思議な定数 いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないよ d(a^x)/dx は l(a)a^x となるけど、l(e)=1ってことでしょ (実はl(y)は、y=e^xの逆関数となるわけですが) >「偽の仮定は真」 それは粗雑な言い方だね アンチトートロジーを前提とすれば、任意の命題が結論として導ける というのが正しい言い方だね 対偶をとれば、トートロジーは、どんな命題を前提としても導ける ま、当たり前だけどね それが何か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/620
622: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 12:59:10 ID:UbuHltnc >>619 >オドレ 正しくは「おのれ」ね ま、方言なんだろうけど >儂のコテハンの由来 そんなん知らんよ 「いっきょう」でも「すいきょう」でもどうでもいいよw だいたい蕎麦より饂飩が好きだし やっぱ武蔵野うどんだよねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/622
623: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 13:03:39 ID:UbuHltnc >>621 一応数学科卒だからね 工学部卒よりは数学分かってるよ そうじゃなきゃ大学卒業できないし ついでにいうと高卒の君よりも全然分かってるよ 残念だったね で、KingOfUniverse って誰? Destroyer of the Universeのほうが好きだな https://www.youtube.com/watch?v=5aaOqUYG8Tw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/623
625: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 13:06:00 ID:UbuHltnc >>624 なんか妄想が酷いようだね・・・クスリ飲んだら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/625
629: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 13:15:12 ID:UbuHltnc Jan Bergstra オランダの計算機科学者だね オランダは証明系に関してはAUTOMATH以来の長い伝統があるんだよ de Bruijnはその筋ではいろいろ有名だよね 名前、正しく読めるかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/629
656: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 14:56:02 ID:UbuHltnc 某スレッドにて >説明の何百ページの文書はいらないんだ >ただ、「国際会議でちゃんと説明するから」くらいでいいんだ 説明は十分かどうか決めるのは、説明する側でなく説明される側 こういう基本的なことが分からない会社員は…無能だよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/656
659: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 15:01:49 ID:UbuHltnc >>642 >?反証可能性が残されるように、開かれていなければならない >?反証が存在しないことが示される 数学の場合 ?主張したい命題が論理式として記載可能 ?主張したい命題の否定から矛盾が導かれることを示す(これが証明) ?は実際に書く必要はないが、論理式で書けると読者が認識できる必要がある ?は背理法の形で書いたが、証明は別に背理法でなくてよい (どんな証明も背理法の形に直せるから) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/659
670: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 15:26:31 ID:UbuHltnc >>662 >論文に書いていないコツがあるんだろ STAP細胞かw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/670
678: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 16:19:22 ID:UbuHltnc >>672 ショルツの指摘が成立しなくても、望月の論文は?を満たしてないから無意味だけどな つまり望月はそもそも山に登ってない 山に登るところから始めよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/678
679: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 16:22:09 ID:UbuHltnc >>676-677 あなたなんでそんなに必死なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/679
681: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 16:24:46 ID:UbuHltnc 日本人だからって望月を無条件に支援する理由にはならないよね むしろ今回の京大数理解析研の措置は日本人として恥ずかしいよね いかにも内輪の都合で無理矢理アクセプトしたみたいでさ そういう恥ずかしい真似してほしくなかったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/681
682: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 16:28:56 ID:UbuHltnc >>677 >いまでも、なんで”宇宙”?と思うわ 宇宙って数学用語、知らないんだね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%87%E5%AE%99 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/682
687: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 16:51:33 ID:UbuHltnc >>684 正規部分群の定義も誤読した人が何言ってるんだろう >単なる用語の濫用ならぬ、”乱用”の方と思うぜ そんなこという人がなんで望月は正しい!と言い張るのか分からん 本当は望月の論文は無意味と思ってるんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/687
688: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 17:00:47 ID:UbuHltnc ◆e.a0E5TtKEの態度は 「どうも望月の論文はまったく証明の体をなしてないらしいが いまさらそんなことを認めたら日本国の恥だから 徹底的に隠し通して誤魔化そう」 というふうにしか見えない ◆e.a0E5TtKEは「間違うことが恥」と思ってるらしいが 間違うことは全然恥じゃない。 むしろ間違いに気づきながらをれを認めず隠し通して 体面を保とうすることこそよほど恥ずかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/688
692: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 17:30:12 ID:UbuHltnc >>690 set-theoretic universesって書いてあるじゃん 集合論の宇宙、知らないんだね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%AE%87%E5%AE%99 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/692
697: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 17:58:49 ID:UbuHltnc http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20ni%20tsuite%20no%20FAQ.pdf Q1. 宇宙を取り替える, って数学基礎論的・論理学的に非自明な操作をしているの? A1. 望月さんの宇宙際 Teichm¨uller 理論の論文において 数学基礎論的・論理学的に非自明な操作をしているとは 山下は (少なくとも現時点では) 思っていません. “宇宙替え” は大事ですが, 数学基礎論的・論理学的に 非自明な操作により証明をしているのではなく, 証明の本質的な数学的道具はやはり遠アーベル幾何的再構成アルゴリズムたちにあります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/697
699: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 18:03:25 ID:UbuHltnc >>697の続き Q2. じゃあ, 宇宙を取り替えるってどういう意味? A2. 宇宙際 Teichm¨uller 理論では, 環構造そのものを変形します. スキーム論とは環論だと思うと, by definition でスキーム論が通用しない局面がしばしば出てくるということです. 一方のスキーム論での操作や基点などを他方のスキーム論にもちこむことはできません. 一方での恣意的なラベル付けが他方では通用しない, それは “宇宙を取り替える” ということではないか, という意味で使っています. 厳密な意味での Grothendieck 宇宙を取り替えると考えてもいいですし, 数学基礎論的に厳密な観点からはあくまで 1 つの Grothendieck 宇宙の中で考えて その中に別々にスキーム論があって, それを取り替えることを “宇宙を取り替える” という言葉で表現していると考えてもいいです. また, その新しい幾何学ではそこから生じる不定性を統制する ・剛性 (rigidity) で抑える ・(1 の冪根の p 進 log をとると 0 になる等の) 適当な操作で消す ・(不定性のため像がはっきりしないがある入れ物には入っていることは分かるなどにより) 見積もること などや, ある不定性と他の不定性が連動している (synchronize) ことを用いることなどが大事になってきます. それにはそもそも不定性の存在に気付かないといけないわけですが, 不定性の存在を明確に意識するのにも役に立つ考え方です. “その新しい幾何学” と書きましたが, 従来の幾何学では (多項式写像であれ連続写像であれ可微分写像であれ) 環構造と整合的な射 (環付きトポスの射) を考えるのが幾何学であるという視点に立つならば, それは幾何学という枠組みすら超えているかもしれません. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/699
701: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 18:09:47 ID:UbuHltnc >望月IUTの「宇宙」とは? >集合論のフォン・ノイマン宇宙? 圏論のグロタンディーク宇宙? グロタンディーク宇宙だろ 山下剛もそう書いてるけど で、グロタンディーク宇宙は、フォンノイマン宇宙と無関係ではない Vkでkが強到達可能基数ならば、グロタンディーク宇宙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/701
702: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 18:13:37 ID:UbuHltnc >>698 >>604は平手信者以外の一般のアイドル好きの見解 大した話じゃないな ついでにいうと 「SU-METAL?ありゃ声がデカいだけだろ?」 とかいうとメイト(BABYMETALのファン)に張り倒される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/702
703: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 18:18:52 ID:UbuHltnc どうもIUTの神髄は宇宙を取り換えるとかいう見かけの部分ではなくて 宇宙を取り換えることによって生ずる「不定性」の統制らしいが これは正直、圏論とは全然別の話から、それこそ丁寧な説明が必要だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/703
704: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/19(日) 18:28:47 ID:UbuHltnc >>703 誤 これは正直、圏論とは全然別の話から、それこそ丁寧な説明が必要だろう 正 これは正直、圏論とは全然別の話だから、それこそ丁寧な説明が必要だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/704
709: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 20:07:10 ID:UbuHltnc >>707 これは酷い・・・ >「その中に別々にスキーム論があって, それを取り替えることを “宇宙を取り替える” 」 >なら、inter-scheme logic が素直だろ? 論をlogicって訳す馬鹿 はじめてみた theoryって言葉 知らんのか? >Grothendieck 宇宙は、1つだろ? Grothendieckが見たら頭抱えるぞ・・・ >同型を除いて一意かもしれないがね 訳も分からず呪文を唱えると自爆するよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/709
711: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 20:31:57 ID:UbuHltnc >>710 な、こんな馬鹿が、日本人だというだけで望月万歳とかいってるんだから IUTの前途は闇だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/711
715: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 20:48:16 ID:UbuHltnc >>714 な、コイツ正真正銘の馬鹿だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/715
718: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 20:53:32 ID:UbuHltnc >>712 毎度恒例の馬鹿の自爆ショーです 第1回 正規部分群はgHg^(-1)がHと同型な群 第2回 数セミ記事「箱入り無数目」はマチガッテル! 第3回 順序数のZermelo構成で、ωは{{{…(無限個)…}}} 第4回 Grothendieck宇宙は、同型を除いて一意に定まる ←今ココ 数学書はウマに食わせるほど買ってるらしいが 一度もまともに読めた試しはないと専らの噂 全部古書店に売って楽になればいいのに・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/718
720: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 20:58:07 ID:UbuHltnc >>717 >IUT懐疑派、ないし IUT否定派の数学の筋が通っていれば、それは賛成します〜!!! ◆e.a0E5TtKE が「数学の筋が通っている」と思ってる主張 「Grothendieck宇宙は同型を除いて一意。したがってinter-universalはあり得ない」(ドヤ顔) こんなヤツが否定派に入ろうとしても門前払いを食らうのがオチw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/720
722: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 21:14:41 ID:UbuHltnc >>721 見当違いな自爆を嘲笑され逆上 見当違いな質問返しでさらに自爆し嘲笑される いい加減学習しようよ 数学板は勉強嫌いの馬鹿が書くところじゃないって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/722
723: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 21:16:54 ID:UbuHltnc >次元際なら上手く行くかもね これも素人ならではの馬鹿発言 こんな馬鹿発言に喜んでレスする ◆e.a0E5TtKEは正真正銘の馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/723
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s