[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: 2020/04/15(水)17:52 ID:TgZzPWYt(1/3) AAS
DupuyがScholzeの思い違いを指摘をしたが、Scholzeには勘違いなどみじんもなく、
逆にDupuyに返して、Dupuyが「そっか〜」と頭かいてる感じだぞ
58: 2020/04/15(水)21:56 ID:TgZzPWYt(2/3) AAS
ピーター・ショルツ
1987年12月11日(32歳)
2018年 国際数学者会議 フィールズ賞受賞
「ガロア表現への応用を伴うperfectoid空間の導入による
p-進体上の数論幾何学の変革、および新しいコホモロジー理論の創始」

なので、数論幾何学の分野で、この人がダメという限りダメでしょう

2018年3月ショルツは望月氏の証明の不具合を指摘
省19
66: 2020/04/15(水)23:31 ID:TgZzPWYt(3/3) AAS
M月氏
・数学は正しく驚くべき結果に価値があり
さらにシンプルにエレガントに証明されればなお良い 
しかし、難しいことに価値があると勘違いしている
(IUTの論文の難解さの原因か?)

・ショルツがフィールズ賞を取る前で、彼を小僧扱いしていた可能性がある 
つまり、分野の最前線の論文をまじめに読んでいない
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s