[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 132人目の素数さん [] 2020/04/15(水) 17:52:33.33 ID:TgZzPWYt DupuyがScholzeの思い違いを指摘をしたが、Scholzeには勘違いなどみじんもなく、 逆にDupuyに返して、Dupuyが「そっか〜」と頭かいてる感じだぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/23
133: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:09:51.33 ID:Vo6mLORJ ショルツ曰く 「(1)Xからπ1(X)への移行の不必要性 (2)π1(X)を無限に多くの異なるコピーへ置き換えることの不必要性 (3)順序付けられた1次元の実ベクトル空間のさまざまなコピーの識別の不整合性 (1)と(2)については有効な反論は見当たらないし、 (2)だけでは矛盾してしまう(ABCの形が強くなりすぎてしまう)。 (3)については、テイラーはダイヤグラムをどこで切るかを指摘していますが、 私はこれが本当に起こるとは思えません。 ここでは、(1)または(2)に対する正当な異議が述べられた場合、 または(3)についてさらに明確にされた場合にのみ、 さらにコメントすることにします。」 望月は「有効な」反論が全くできていない これが京都以外の世界「全体」の「共通」認識 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/133
137: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:16:01.33 ID:OjGN+Ds9 >> ID:Vo6mLORJ じゃああんた貼り付けてばかりいないで (1)について p進体のガロア群やその値群などモノイドへの作用 これの移行不必要・必要性の理由説明したら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/137
312: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 14:41:35.33 ID:H2+tNnwZ >>311 アンフェタミンで(ポール・エルデスか) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/312
319: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 15:47:19.33 ID:uc+pAU0w >>316 未成年:一応数学者だがまだ結果を残せてない人 成人:数学者として結果を残し弟子を持ってる人 大老:伝説の数学者 かな?w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/319
361: 132人目の素数さん [] 2020/04/18(土) 01:03:33.33 ID:jTbxNEwA Woitやあきらかにその方面素人で理解できるはずのない人のあつまるblogコメ欄に だけあらわれてどや顔で書き込むフィールズ賞w数学者という違和感から そろそろお察ししよう といっても空気もよめない君ら特にH2+tNnwZには無理そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/361
370: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/18(土) 03:06:04.33 ID:lZT6JCg2 絶対に正しいと分かっている事なら借金上限借入状態借金抜き全財産を賭ける事が出来る 借金上限借入状態借金抜き全財産を賭ける事が出来ないなら出鱈目出任せ張ったり大法螺吹きである >>369 それ絶対に正しい?借金上限借入状態借金抜き全財産を寄付できる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/370
598: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 11:46:29.33 ID:UbuHltnc >>597 (自動翻訳) 私自身、2013年の3か月前のほとんどの時間を論文の調査に費やしましたが、 何も証明されていないことに気づいたのは、コロラリー3.12に到達したときのショックでした。 (これは私の理解の欠如を示していると言われるかもしれませんが、 要点は望月自身がこれが彼の証明の重要な部分であると言っていることです、 そして証明がどのように書かれているかを見ると、ここに深刻な問題があることは明らかです。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/598
703: 132人目の素数さん [] 2020/04/19(日) 18:18:52.33 ID:UbuHltnc どうもIUTの神髄は宇宙を取り換えるとかいう見かけの部分ではなくて 宇宙を取り換えることによって生ずる「不定性」の統制らしいが これは正直、圏論とは全然別の話から、それこそ丁寧な説明が必要だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/703
884: 132人目の素数さん [] 2020/04/20(月) 20:34:54.33 ID:jmWfkEw+ >>875 >1)IUTプロに近い(遠アーベルとかばりばり) >2)IUTセミプロ(遠アーベルを深く勉強した) >3)数学科DR持ちだが、IUTから遠い(遠IUTw) >4)数学科M修了 >5)数学科学部卒 ◆e.a0E5TtKE は上記のどれにも入らないな 6)数学科以外(🐶・🐈・🐄・🐎・🐵並) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/884
932: 132人目の素数さん [] 2020/04/21(火) 16:26:40.33 ID:fNdyonvY 現代でもタイヒミューラーみたいな政治的にイタい数学者っているんだろうな 「ナチ党の信奉者で1931年に突撃隊へ入隊し、 1933年にはユダヤ系教授エトムント・ランダウの排斥運動にもかかわっている。」 「1936年、ユダヤ人の影響を排しドイツ人の数学的業績を誇示するとして、 ビーベルバッハ予想で知られるルートヴィヒ・ビーベルバッハの主導で 『ドイツの数学(英語版)』誌が発行され、タイヒミュラーの論文も掲載された。 その内の一つによるものがタイヒミュラー空間(英語版)の理論である。」 「1939年にナチス・ドイツ軍に従軍し、1943年に東部戦線ドニエプル川の戦いで死亡した。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/932
956: 132人目の素数さん [] 2020/04/21(火) 19:19:41.33 ID:fNdyonvY ところで次スレは当分立てないほうがいいな 否定派はこっちに書きましょう https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s