[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 19:40:15 ID:LgSMpCQv 実に汚い数学だ 不純数学かい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/201
202: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 19:40:46 ID:+yI/N6hn >>185 まずこの状態なら、正しくてもコミュニティで受容されるのは五年以上先なんじゃないですか 自分も含め、数学関係者のほとんどは別にこの理論が成り立たなくても困らないので擁護する必要もない ですし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/202
203: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 19:42:04 ID:LgSMpCQv アンチトートロジーとなる 公理なをか示せなくたって そんなものは無意味な数学に 仕分けしてやりたいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/203
204: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 19:42:45 ID:6dAzqos5 Bさんは自身でiutをきちんと正しく理解してるんですかね? してないであんな本出してたら相当不誠実だと思いますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/204
205: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 19:43:38 ID:LgSMpCQv >>203 訂正 >なをか 誤 なんか 正 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/205
206: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 19:55:57 ID:Vo6mLORJ >>198 K-POP 悪くはないけど・・・なんかヌルイ J-POPっていい意味でトンデモナイよな https://www.youtube.com/watch?v=NKWUvCoEURQ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/206
207: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:00:10 ID:Vo6mLORJ >>202 発表されたのは2012年 正しければとっくに受容されてるな いまだに受容されてないのは、肝心なところが 「ちょっと何言ってるかわからない」(冨澤たけし) から http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/207
208: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:15:06 ID:oXxKQ/3d そんな激しい敵意とこれからやりあうブラックホール好きの望月氏にお勧めする本はブラックホール戦争ホーキングとの20年越しの闘い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/208
209: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:16:08 ID:6r81/lk1 意味があれば文句ねえだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/209
210: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:16:58 ID:6r81/lk1 解らないのは解らない方の問題もあるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/210
211: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:18:56 ID:6r81/lk1 モレに解るように教えろよおぉォォ (´・@・)バブ~(・@・)🍼〜 んぷ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/211
212: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:28:14 ID:Vo6mLORJ もし、望月がarXivにプレプリントを上げただけなら 他の専門家から理解されなかったとしても 残念でしたの一言ですんだ そうならなかったのは彼が京大数理解析研の雑誌に投稿し 京大数理解析研もアクセプトしてしまったから 捏造疑惑が噴出するのは当然 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/212
213: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:29:19 ID:n5ivxgr3 >発表されたのは2012年 ずっと「習熟者」と 「バーブー(・ε・` )」でもいいだろ パラレルワールド展開してけばいいさ 何か問題でも? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/213
214: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:32:23 ID:OjGN+Ds9 >>182 その解答だと相当誤解している Vo6mLORJの書き込みは全てゴミ過ぎて略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/214
215: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:33:08 ID:n5ivxgr3 >捏造疑惑 強いワード選択でつねw 捏造とまで断ずるなら断じた側に疑惑を証明する必要があるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/215
216: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:34:12 ID:n5ivxgr3 白の証明は無理が有りすぎw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/216
217: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:37:47 ID:Vo6mLORJ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577518389/l50 >アンチの数学レベルって中学レベルでね 御隠居 自分が大学数学を全く理解できなかったことを棚に上げる ほんと自分がかわいくてしかたないんだねえ >セイロン(いまスリランカ) 典型的な老人のダジャレ 今の人はスリランカが「セイロン」といわれてたことなんて知らない 何篇繰り返してもつまらんことを受け入れよう 御隠居は、ジャカルタもバタヴィアとかいいそうで怖い >理系大卒に「IUTの数学における革新性」について、納得できる解説 大学数学で挫折した工学部卒には到底無理だから諦めような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/217
218: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:40:46 ID:Yy602haq >>204 望月加藤文元セミナー絡みもあり IUTが生まれ、成果がB本レベルだw 本を読むなら ガロアの原論文 アインシュタインの特殊相対論 原論文 和訳がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/218
219: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:40:51 ID:Vo6mLORJ >>214 浪人生 自分の必死の演技の遥か上をいかれて逆上 だから見栄張るなっていってるのに馬鹿だねぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/219
220: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:42:45 ID:6cgHi0aG >>217 >今の人はスリランカが「セイロン」といわれてたことなんて知らない セイロンティーは有名ですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/220
221: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 20:45:15 ID:Vo6mLORJ >>220 女子はセイロンがどこにあるか知らない 「アフリカの国を一つ挙げて」という問いに 間髪いれずにこう答えた女子がいた 「インド!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/221
222: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:51:13 ID:/Kv5CEdr IUT絡みでオススメの本があれば教えてください 下記レベルのどれに相当するのかを付記していただけるとありがたいです 1) 一般向け解説本(IUTのエッセンスをわかった気にさせてくれる本) 2) 学生向け解説本(既存の数学体系をベースにIUT詳解を試みる本) 3) 論文解読本(IUT論文そのものの解読本/専門書) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/222
223: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:53:19 ID:Uhz3XkQt >>146 そういえばエタール基本群って何でπ1(X,x)で1が付くんだろう 2や3があるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/223
224: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:57:34 ID:n5ivxgr3 >>221 知ってまつw インドの東横の島でつよねw 台湾やマダガスカルみたいな大陸の東側にプレートテクトニクスの影響で形成される💩うんこ💩みたいなアイランドでつねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/224
225: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 20:59:10 ID:n5ivxgr3 セイロンティーより ちなみにウバティーの方がお得感がありまつw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/225
226: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 21:00:33 ID:n5ivxgr3 バー(・◎・)ブー(・ε・`)ちゃんずも飲んでみてくれまつか? w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/226
227: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 21:07:51 ID:Vo6mLORJ >>223 エタールじゃなくても基本群はπ1 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%BE%A4 なぜ1かといえば、1次ホモトピー群だから https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E7%BE%A4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/227
228: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 21:12:15 ID:iJVVaxs4 >>81 草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/228
229: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 21:20:50 ID:0OVlLIDM >>222 プロの数学者にも理解できないんだからそんな本あるわけないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/229
230: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 21:57:07 ID:F+ej2FDh >>192 それはあまりに数学者を(あえて言うが)馬鹿にしすぎる。 8年にもわたって、複数の(しかも一線級の)数学者に同じ個所で、「証明がなっていない」といわれるのは、 事実証明がなっていないと考えるべき。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/230
231: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:06:26 ID:q4igpWmJ ケースA 2012年はなんとなく証明できたと思った その後間違いを指摘され 後に引けなくなった ケースB なんでもいいから、だれにもわからない「理論」をつくればいいんだ だれにもわからないから、間違いとかどうにでも説明できるんだ と思いついた 2012年に実行した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/231
232: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:09:14 ID:fcVhtc5x 下手したら理解者が全員胡散臭いのがきつい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/232
233: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:15:14 ID:Uhz3XkQt >>227 なるほど、知らなかったわサンクス >>146はホモトピー群の話だったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/233
234: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:17:36 ID:A0nOhiPR ケースC 絶対に絶対に間違いないと思い込んでいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/234
235: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:20:34 ID:/pqYz39+ >>222 小山先生の本がお勧め。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/235
236: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:24:11 ID:fcVhtc5x >>234 全体で見たらナンセンスだが一見メイクセンスできてしまう可能性を考えてみよう 全体では矛盾する公理系も真部分的には整合する命題を含んでしまう可能性があるとして http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/236
237: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:29:42 ID:OzfnPKCH >>224 地質学勉強しなおしてきて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/237
238: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:41:26 ID:q4igpWmJ これは相当に長引きそう https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/ Woitはこれを機械翻訳でよんだとブログにかいてあった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/238
239: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:45:39 ID:OjGN+Ds9 おまえたちが外国のサイトをコピペして 自動翻訳するくらい意味ないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/239
240: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:47:20 ID:wI2Ut9Eb 数学が20世紀の哲学の構造主義と独我論に追いついた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/240
241: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:51:51 ID:b3NrUG+c だからショルツにレフェリーやらせるべきだった それしかこの問題を正常に解決するすべはなかったんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/241
242: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:55:08 ID:Y7rD0eqn >>241 再反論もせずに査読完了のニュース後にブログでシコシコwコメントしてるだけじゃんwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/242
243: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:57:27 ID:b3NrUG+c レフェリーにすればレフェリーレポートの形で互いに相手せざるを得ないよ ショルツはレフェリーじゃないんだからどういう対応とろうと自由 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/243
244: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 22:57:58 ID:OjGN+Ds9 5chIUTアンチはレベル低すぎていじっても面白くない件 池沼のおじいさんとかまで集めてしまっていたことが発覚 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/244
245: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 22:58:40 ID:n5ivxgr3 >>237 どこか間違ってましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/245
246: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 23:02:41 ID:6khqWanl >>241 レフリーに必要な誠実せいがショルツには欠けてる。 再反論を一年も放置するような奴には無理。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/246
247: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 23:09:43 ID:QyrzOwDK 正しいかどうかは知らんが8年間もあって状況が全く変わってないのは著者側の努力不足だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/247
248: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 23:20:25 ID:q4igpWmJ >>238 「Θリンクの定義に対応するものは (N=-2B) ∧ (N=-A) 「マルチラディアル表示」の構成は「∧」性を引き継ぐ 例えば、元々のΘリンクが、何かの理由によって (N=-2B) ∨ (N=-A) として認識(=誤認!)されたとします。 まず、整数 A と B が、一致するとは限らないものであることを仮定することには全く意味がない、」 (なんで?普通は、「 A と B が、一致するとは限らない」と仮定するのでは?) 「最初から「A=B」ということにしても、整合性(=「無矛盾性」)の問題は全く発生しないのではないかと考えてしまいます。」 (それはそんな気がする) 「最初から「A=B」ということにして、Θリンクの定義も (N=-2A) ∨ (N=-A) ということにすると、「マルチラディアル表示」に移行する際、(「∧」ではなく!!)「∨」を引き継ぐことになり、つまり、 (N=-2A+ε) ∨ (N=-A) という恰好の「∨版マルチラディアル表示」しか従わないことになってしまいます。」 (または、の左右両方はなんでもいいんだから、これでよさそう) 「IUTeichの連続論文では、「P ∧ Q」のような形の内容の「∧」性に対応する部分は、 「PとQを同時的に」、「Qを固定 した上でPを」、あるいは「Pと Qを、その共通部分に沿って貼り 合わせる」 といったような表現で記述していますが、これらの表現はどう考えても、通常の数学的な(「デフォルト」の)解釈ですと、「∧」という捉え方しかあり得ないと思います。」 (え?そうなのかな?やっぱりよくわからないや) しかし、ご本人の書かれたものなので、これはIUTの誤解されている部分の解説を、かなりわかりやすくされていると思うので、 ショルツ本人に説明して議論すれば、いいのでは? もしここで、ショルツが納得しなければ、終わりの気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/248
249: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 23:28:12 ID:wI2Ut9Eb 通常AとBと書けばそれはA≠Bを意味する ゆえに対(a,b)と(b,a)は一致しない そのもとで 可換群を定める http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/249
250: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 23:47:40 ID:cG2oYdqZ >>248 この件でコミットする気は全くないので何とも言えないが、むしろ今や、ショルツはそれを 無駄だと言ってるんだよ。理解してないわけじゃない。で、それをきっちりどう説得するかが難しい 勿論弁護可能な答えはないのかもしれないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/250
251: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 23:52:21 ID:cG2oYdqZ 別にショルツがそう言ってるからそうだよねって言うほど他の数学者も馬鹿じゃない 説得力のある反論はあるのかってのが問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/251
252: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 23:56:52 ID:WvAolheP PRIMSに出版されたら論文て全文公開されるの? ショルツの正式な反論はそれからだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/252
253: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 00:04:31 ID:7c9dYggs >>252 こんなのが議論に参加してんのが5ch http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/253
254: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 00:11:48 ID:nTy0J804 >>190 >IUTはabc予想の証明がしたくて >今に至っていますから、 >数論の話に限るとおもっています。 宇宙と宇宙をつなぐ数学を読んでるんですが、 そのなかで、IUTの考え方のひとつとして 「足し算と掛け算を分離して、互いに独立のものして別々に扱う」 と書かれているのですが、 足し算と掛け算は、整数だけに限らず、実数、複素数、ベクトル、行列など、 ありとあらゆる数学上の演算子として登場する概念なのに、 IUTの上記の考え方は、数ある数学の中の整数に限定してしか 足し算と掛け算を分離して互いに別々に扱うことができないと考えるのは 直感的に不自然ではないでしょうか? もしかして、IUTの考え方は数学のありとあらゆる公理系の根本的な考え方 に波及しうる可能性は考えられないでしょうか? すいません素人な質問で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/254
255: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 00:22:38 ID:B1HB16cj 自称素人の公理君はこのスレに何しに来てんだ? 半分オカルトの一般書でわかったつもりになって満足するタイプかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/255
256: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 00:36:15 ID:v4S6ljfi 自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ 理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/256
257: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 01:10:29 ID:DnGLarB9 >>253 議論じゃなくて望月人形とショルツ人形でお人形遊びしてるだけだからねw 議論なんて高級な言葉はもったいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/257
258: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 01:15:22 ID:0xDnnfsi >>253 ごめんちゃい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/258
259: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 01:56:19 ID:sZCD+iqx >>258 いいんだよ、気にすんな! 俺なんか、「ABC予想」とか「リーマン予想」とかの単語にひかれてココにきただけの高卒の詩人だからなw にも拘わらず、罵倒しまくって遊んでるんだわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/259
260: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 02:56:26 ID:nTy0J804 >>255 IUT理論がすごいなら是非つかってみることはできないかと期待してます。 京大や日本の数学者以外が無関心なら、いっそのこと日本の数学者や応用技術者だけでIUTを どんどん活用してしまえるアドバンテージがあるとも考えられませんかね 大学入試の整数問題は主に発見的解法に頼ってた記憶があるのですが、 デカルトの座標幾何学がユークリッドの古典幾何学を、 発見的解法から系統的解法に変えたように、整数問題を発見的解法から 系統的解法に変えるポテンシャルをIUTが持ってないか知りたいと思っております。 さらに、今まで発見的解法に頼っていた数学分野を系統的解法に変える ポテンシャルをIUTが持っていたとしたなら、 系統的解法は即ちシンプルなアルゴリズムに実装可能となるので、 IUTを認めた人たちがこのアドバンテージを生かして革新的なソフトウェアを つくりだせないか期待してます。 ごく一部の日本人数学者にしか関心を持たれていないパラダイムがもし本当に あったのだとしたら、そしてごく一部の関心を持った人にとってはすごい アドバンテージだと思いませんか? もしかしたら日本人にとって1000年に一回しかないチャンスかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/260
261: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 03:27:54 ID:3LxgcMAS 日本は伝統的に応用数学のレベル低いからね 昔、確率微分方程式というのを日本人が開発したけど、 その最大の応用であるブラックショールズモデルに興味なしどころか否定したくらいだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/261
262: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 04:31:41 ID:rhfFY7Ks 3Dポアンカレ予想解決時以来の寄生受賞工作もしくは受賞横取り工作の疑惑の線も有るぅ言うんか? 若しくはあれか?黄色人種嫌いユダヤ血脈嫌いによる成果非毀工作か? いい加減に望月新一氏は「自明です自明です、論文を読んで下さい」じゃと 「定説です定説です、信仰が必要です」言うとったライフスペース高橋弘二みたいな 御高説語りを止めてくれんかのう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/262
263: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 05:23:27 ID:pxy/Gr4R >>223 あるよ Artinのétale homotopyとか読めばいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/263
264: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 05:32:01 ID:pxy/Gr4R Joshiの論文って修正可能だと思うか? 「rimsの人は誰でも知ってる」定理の証明に対して、ショルツェが本質的な(それこそ大学院レベルの)間違いを指摘したけど、玉川、望月があんな間違いを犯してるとは思えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/264
265: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 05:48:09 ID:f2SMq3uh 将棋の棋士とかでも2歩とか王手玉逃げずとか角ワープとかいろいろあるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/265
266: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 05:56:19 ID:pxy/Gr4R anabelomorphicから来るベースチェンジで基本群が不変か否かって、ショルツェの得意分野に近いよな その彼が否定的だとかなり心配になるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/266
267: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 06:00:37 ID:b4r/e+rz あれどんな定理だっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/267
268: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 06:01:29 ID:pxy/Gr4R https://arxiv.org/pdf/2003.01890.pdf 定理21.1の使わずに系21.2を示せるなら、状況ひっくり返りそうだよね ショルツェも「もし正しいなら、iutを使ったabc攻略も理解できる」と書いてるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/268
269: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 06:03:39 ID:pxy/Gr4R >>264 訂正します 「rimsの人なら誰でも知ってる」は系21.2で、ショルツェがミスを指摘したのは定理21.1です Joshiの書き方からすると、定理21.1以前から系21.2は知られてるような感じはしますが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/269
270: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 06:12:29 ID:SLqyJAGE それは、 D さんの脳内の不具合による全く 無意味な錯覚以外の何ものでもありません。 (2020.04.16 21:51:24) 脳内の不具合w モチーはブログのコメを全て読んではいるようだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/270
271: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 06:17:34 ID:VgcLvKlr >>270 だから変なコメ書き込むクソはタヒね!っての。 日本語書くな!なの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/271
272: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 06:18:27 ID:pxy/Gr4R 望月ブログのコメント欄は流石に酷すぎるなw なんでコメント欄閉じないんだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/272
273: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 06:22:15 ID:3yaKNaCZ Dupuyもコロナですぐには対応てきないらしい In case people are wondering, I’m working on a response to that thread but it is a pandemic and we have a toddler and Christelle is an ANTS editor with deadlines. I hope to clear up the loose ends. Sorry I am so slow. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/273
274: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 07:30:49 ID:VgcLvKlr >>272 もっちはオープンマインドだからだよ 正々堂々としてるよ 「来るもの拒まず去るもの追わず」だよ もっちに“背を向けられた”ってのは、よっぽどアンフェアで (改善の見込みは期待出来ないだろう)って幻滅されたって事なんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/274
275: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 07:33:58 ID:VgcLvKlr ちょっとデリケートなとこがあるんだろうとは思うけど。 くたらない事に無駄に神経使って気力をすり減らさずに、自分の思考に集中したいんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/275
276: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 07:37:10 ID:VgcLvKlr コメ欄に数学的に無意味な事∧見ても気分悪いだけの悪意しかないキモコメ 書き込むクソはタヒね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/276
277: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 08:01:09 ID:VgcLvKlr >>68-69 >>231 この書き込み見て、なんとなく(この人ら本当に日本人かな?)って思った (いや、生粋のテヨソならハングル書き込むだろ?) ってご指摘には先取りして... 「やっぱりZか」 って答えときますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/277
278: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 08:03:24 ID:VgcLvKlr >231←バカかよw もっち&RIMSを匿名掲示板で誹謗中傷するしか能が無い奴の思考力w お里も知れたなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/278
279: 132人目の素数さん [] 2020/04/17(金) 08:23:27 ID:MY6zgzBF 議論も落ち着いたし、Dupuyのまとめはまだだけど、 woit blogの戦いはScholze勝利にて一件落着ってか やっぱ京都限定のポストモダン的言説として世界的に 黙殺されることになるんだろうな それにしてもScholzeのクリアカットぶりが清々しいな 論文でもそうだけど、falsifiableなスタイルで発信してて 数学の議論とは斯くあるべしという強い意志を感じたヨ それに比べて「ライオン」やその言葉を理解したって 言ってた奴らの体たらくは何なんだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/279
280: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 08:26:21 ID:VgcLvKlr >>232 ウンコ※アン臭い連中の誹謗中傷のおかげで批判者がウンコリ●ン臭いんですが、それは? 既に日本の一般人には、IUTTに関する一部日本語書き込みの不毛かつ、不健全で悪意に満ちた誹謗中傷の酷さから、数学から離れた不毛なジャパンディスカウント臭で、潜伏ウンコリアンによる嫌がらせに過ぎないと看做されつつありますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/280
281: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/17(金) 08:29:18 ID:VgcLvKlr もっちやRIMS陣に比べたコイツらウ■コリア容疑者どもの穢らしさ卑劣さよ 屑だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 721 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s