[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 2020/04/16(木)13:32 ID:HUbAmT/Q(1/2) AAS
>>119
あんまり巣から出るつもりはないが(^^;
>>128より)”ID:Vo6mLORJ <---ご愁傷様芸人”=おサルが書くと
がっくり このスレのレベルが下がるんだよね〜w

さて、具体的には下記

>望月は有効な反論ができなかった

1)望月氏自身は、Woitブログに書き込んでないと思われること、よって”望月は”は事実に反する。IUT一派が書いたのは事実だが
 (なお、Woitブログでのショルツ氏の主張は、京都での主張の範囲内とすれば、望月氏はそれには反論済み。(形式的にはね))
2)”有効な反論ができなかった”ではなく、お互いが相手を説得できなかったが、正しい
3)FSさん、追加コメント下記(因みに、FSさんはIUTの一派と見ました(^^ )
 ”in the definition of the log-link is entirely parallel to Mochizukis reasoning in [IUT II, 1.11.2(ii)]
 for not including any specific identifications of the π1's in the definition of the theta-link.”
 ってことで、「ショルツ氏の”any specific identifications of the π1's”は、[IUT II, 1.11.2(ii)]の外の話ですよ〜」だってよ(^^;

(参考)
外部リンク:www.math.columbia.edu
Not Even Wrong
Latest on abc
Posted on April 3, 2020 by woit
(抜粋)
UF says:
April 15, 2020 at 9:11 pm
@Peter Scholze:
Thank you for your comments.
Just to restate my view, in case I was unclear:
I believe that the reasoning above for not including any specific identifications of the π1's
(i.e. just full poly-isomorphisms)
in the definition of the log-link is entirely parallel to Mochizukis reasoning in [IUT II, 1.11.2(ii)]
for not including any specific identifications of the π1's in the definition of the theta-link.
(引用終り)
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s