[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/20(月)17:01 ID:oyGS3XIo(5/8) AAS
>>811
…瀬田氏。何やっとるん?儂の存在を忘れた訳じゃなかろう?儂から修正くらいたいん?
> 早とちり
早とちり?あんた何を言うとるん?
確かにSS兄弟はOversimplification & 十把一絡げ拡大解釈をしとる節が有るが
其れを早とちりと言うのは余りにも、其れこそ 十把一絡げ & 高括り & プロに唾する 解釈じゃろ。
んなもん「ホーストも右に回らないと」言うとるんと同じ。
省1
842(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/20(月)17:04 ID:oyGS3XIo(6/8) AAS
なかなか中立は居らん様じゃのう。
BLACKX氏は中立で居て呉れるじゃろうか?
843(1): 2020/04/20(月)17:05 ID:jmWfkEw+(33/56) AAS
>>837
>>素人がいきなりフンザに行ったって住民と会話できないw
>同意だが
同意というなら即、黙れ 永遠に
>あの(>>836)PDFを見ても、最初はさっぱりだったが
群論も分からん馬鹿にわかるわけないだろ
>加藤文元本みて、あと遠アーベルの復元とかを合わせてみると
省19
844(2): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)17:10 ID:3+c+yW/D(1) AAS
>>842
私の研究ともリンクするところあって中立
だけど証明の方法など立証の立場は否定派
845: 2020/04/20(月)17:11 ID:jmWfkEw+(34/56) AAS
>>843
>望月の完全敗北!
こう書いたが、もしそうだとして、勝ったのはショルツではない
数学だ
要するに 数学者は数学と戦ってるのであって
数学者同士が戦ってるわけではない
偽りの勝利に意味はない
省4
846: 2020/04/20(月)17:12 ID:jmWfkEw+(35/56) AAS
>>844
数学者が5chなんか見ててなんか役にたつ?
847: 2020/04/20(月)17:20 ID:jmWfkEw+(36/56) AAS
Dessin d'enfant
外部リンク:en.wikipedia.org
848: 2020/04/20(月)17:30 ID:jmWfkEw+(37/56) AAS
Belyi's theorem
外部リンク:en.wikipedia.org
849: 2020/04/20(月)17:40 ID:jmWfkEw+(38/56) AAS
Klein quartic
外部リンク:en.wikipedia.org
850(2): 2020/04/20(月)17:52 ID:55beezTS(2/6) AAS
>>769
なるほど この問題の原因は
M氏のパーソナリティにもあると思われる
手続きが進んでるからとか、誰それがいってるから
反論があっても大丈夫とか、正論(?)で
100倍返せるとか、
全く、数学(科学も)の真理を探究する姿勢から
省4
851: 2020/04/20(月)17:53 ID:jmWfkEw+(39/56) AAS
Triangle group
外部リンク:en.wikipedia.org
852(1): 2020/04/20(月)18:05 ID:jmWfkEw+(40/56) AAS
>>850
>K大のページからは
>IUTによるABC定理証明のニュース発表は
>完全に抹消されているようだが
なんで記者会見したんだろう?
853(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/20(月)18:07 ID:oyGS3XIo(7/8) AAS
>>844
ふむ。其処迄は儂も同じ
でも儂はSS側のSS兄弟はOversimplification疑惑 & 十把一絡げ拡大解釈疑惑 も疑問
854: 2020/04/20(月)18:18 ID:55beezTS(3/6) AAS
>>852
おそらく、M氏とその周辺の人たちに押され
十分な状況の確認がされないまま、勇み足で記者会見を開き
発表してしまったものと思われます
実際は、証明になっておらず つまり
査読は通過したが、当該分野の世界的に認められた数学者から
認められていない状況です
855(2): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)18:29 ID:YjnQQnaT(2/11) AAS
>>853
でかい枠組からだんだん狭めてやるのはまだ分かるが紙発表はまだまだ先だろうと思った
全然狭められてねぇわ簡略化し過ぎて本質捕らえてねぇわ説明多すぎてそのシンプルのが使えるか書かれてねぇわで。はい。
コラッツのタオも同列だと思う。はい。
856(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/20(月)18:56 ID:oyGS3XIo(8/8) AAS
>>855
日本に限らず世界的に数学界がおかしくなってるんかも。企業の特許取り合戦かって勢い。
成果分配されん為の解答権独占の為のゴールポスト遅延戦法かも知れん。
857(2): 2020/04/20(月)19:09 ID:Yw7vZjeM(1) AAS
>>850
同意見です。
今回のIUT騒動の最大の原因は、M氏のパーソナリティに起因すると思います。
M氏にワイルズのような素直さがあれば、証明に疑義が出た時点で、素直に引き下がるはずです。
真理が確立された数学で、証明に疑義があるものなどないのですから、こういう疑問が出た時点で、素直に批判を受けなくてはいけません。
3.12の原文を見ても、何々はどこと関係があるっと言うエッセイ風の文章が続くばかりで、証明の体をなしていません。
うがった見方をすれば、こういう弱点をカムフラージュするために、あえて「系」と表現して、
省2
858: 2020/04/20(月)19:11 ID:WUjgQRtq(1) AAS
墓場まで持って行かなきゃあかんのやもんな
859(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)19:12 ID:YjnQQnaT(3/11) AAS
>>856
私はコラッツ視点からではあるが、どちらの欠けてるピースも同じピースだと考えている。
それが分かってないから餅もTTも先行出しして、誰かが埋めて、ね?私のがベースになったでしょ?ってやりたいみたいな気がする。ただどちらも違うアプローチでどちらも同じ証明方法でピースを埋められる気がする。私はそんな研究をしてる
860(1): 2020/04/20(月)19:16 ID:jmWfkEw+(41/56) AAS
>>855
そのコメント
Mに対して?
Sに対して?
861: 2020/04/20(月)19:16 ID:Obs4c8So(1/3) AAS
>>857
〜 いい歳した既婚者でも人格的にどこか未熟 〜
自ら“5歳児”を標榜された鬼才中の鬼才というべき方もいらっしゃいましたね…
離婚者もいらっしゃいますし…
862(1): 2020/04/20(月)19:18 ID:jmWfkEw+(42/56) AAS
>>859
>コラッツ視点からではあるが
素人?
タオはともかく、望月の研究ってコラッツに関係するか?
863: BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)19:18 ID:YjnQQnaT(4/11) AAS
>>860
M
864(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)19:23 ID:YjnQQnaT(5/11) AAS
>>862
私の中では行き着いた。
ちょっと闇が深すぎたよう考えられた。
定義された中の籠の鳥は外の繋がりが見えないように思えた。この先はちょっと失礼。
865(1): 2020/04/20(月)19:25 ID:jmWfkEw+(43/56) AAS
>>864
>私の中では行き着いた。
論理皆無の直感だろ?
じゃ妄想だな
866: 2020/04/20(月)19:27 ID:ktZv8fNh(1) AAS
いい年した独身だから人格的に問題がある、というのは暴論じゃないでしょうか?
世の中性格が非常に良くても致命的にモテない人もいます。
特にMさんはとじ込もって研究ばかりしてたそうですし、むしろその異様な生活のなかでも狂わず、
イケメンリア充Bさんをして「ふつーの気さくな人」と言わしめたほど、至ってまともな男性ではないでしょうか?
867(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)19:28 ID:YjnQQnaT(6/11) AAS
>>865
まぁまぁ焦るでないまっておれ。
すぐにたどり着く
868: 2020/04/20(月)19:33 ID:jmWfkEw+(44/56) AAS
Mが独善的な論文書いて、独善的な態度とるのは本人の勝手だけど
京大数解研は簡単にアクセプトしたらあかんよな
TはMに弱み握られてんのか?
Kは・・・巻き込まれただけだろう
869(1): 2020/04/20(月)19:34 ID:55beezTS(4/6) AAS
>>857
そうですね
証明と主張されるのであれば、論理を追えるように書き直し、
反論があれば、修正すべきで
そうでなければ、これは予想であり、今後のたたき台あるいは
プラットフォームになるものであるとかを宣言する形に
直すとか
省2
870(1): 2020/04/20(月)19:35 ID:jmWfkEw+(45/56) AAS
>>867
焦ってるのは君だろ
つっこまれたときの返しが◆e.a0E5TtKE そっくり
あいつ「も」中身がカラッポだったな
871(1): 2020/04/20(月)19:38 ID:jmWfkEw+(46/56) AAS
>>869
「べき」とはいわない
書き換えたくないなら書き換えなくても結構
そのかわり、誰にも証明と認められない
あまり興味を示されないところを見ると
アプローチとしても有望ではないんだろうな
872: 2020/04/20(月)19:46 ID:55beezTS(5/6) AAS
>>871
そうすね
このまま認められず●ミのように浮遊
破棄同然になることもあり得ますね
873: 2020/04/20(月)19:49 ID:jmWfkEw+(47/56) AAS
望月は
「俺様の論文を誰も理解できんとは馬鹿ばっかりだな」
とかいってればいいが、京大数解研は
「なんであんなわけのわからん論文をアクセプトした?」
と世界中からつっこまれて踏んだり蹴ったりですな
874(2): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)19:52 ID:YjnQQnaT(7/11) AAS
>>870
それならば少し踏み込んだ話を。
?どちらも複素的にやるとpまたはqのどちらかが示せない。餅に至っては条件によってどちらも示せない。
?どちらも整数を示す問題でGCDを使用し大枠である程度示せるかによる問題にフォーカスしている。
?どちらも別問題に実装すると非負整数では実装すると一部条件内で成立するが別の類似問題で不適。
?どちらも実数の鏡がないと証明不可だがどちらも書かれていない。
では。
875(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/20(月)20:04 ID:w4pNIZe5(9/11) AAS
>>841
粋蕎さん、ご苦労さん
聞くけど、あなた、IUTの成否の判断できるほど
IUTの数学に精通しているのかね?
問い
1)IUTプロに近い(遠アーベルとかばりばり)
2)IUTセミプロ(遠アーベルを深く勉強した)
省6
876: 2020/04/20(月)20:18 ID:z2oDTInM(1/2) AAS
ここの奴全員バカって書き込みですぐ分かるからどっち側の論評も
バカ同士の数学力のマウントもいらない
877: 2020/04/20(月)20:19 ID:Obs4c8So(2/3) AAS
泣けてきた
878(1): 2020/04/20(月)20:20 ID:jmWfkEw+(48/56) AAS
>>874
それ、論理じゃないから
唐突にpとかqとかいう馬鹿に用はないよ
頭オカシイのか?
879(1): 2020/04/20(月)20:23 ID:wo6VgAtP(1) AAS
>>874
BLACKX氏はMとSの中立って事だけど、何を支持してるの?
880: 2020/04/20(月)20:24 ID:lnvD9PiA(4/6) AAS
しかし進展がないな
論文がいつfinal versionになるかわからないし、研究集会は延期だし
ブログの議論も止まったし
結局ショルツの「IUT理論によるabc予想の証明は不成立」という主張は変わらないままだな
881(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/20(月)20:26 ID:w4pNIZe5(10/11) AAS
>>875
粋蕎さん、ご苦労さん
あと、追加で書いておくと
1.数学はディベートではない。つまり、討論で成否を決めるものではない
つまり、正しいか正しくないか、それは神の目で考えるべきもの
(一時的にそのときの人間たちのレベルが低く、その判断を誤っても、時間が経てば、正しいことは正しいと認められるものです)
2.ある理論Mがあり、Mに関する論文が出された
省18
882: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/20(月)20:29 ID:w4pNIZe5(11/11) AAS
>>881 追加
なお、ショルツ氏の最終意見は下記です、ご参照ください(^^
半歩、IUT側へ譲歩していますよw(^^;
外部リンク:www.math.columbia.edu
woitブログ
(抜粋)
Peter Scholze says:
省7
883(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)20:31 ID:YjnQQnaT(8/11) AAS
>>879
何って何?餅の?SSの?なら餅の次元拡張の着眼点は未来あると思うが内容が不適
884: 2020/04/20(月)20:34 ID:jmWfkEw+(49/56) AAS
>>875
>1)IUTプロに近い(遠アーベルとかばりばり)
>2)IUTセミプロ(遠アーベルを深く勉強した)
>3)数学科DR持ちだが、IUTから遠い(遠IUTw)
>4)数学科M修了
>5)数学科学部卒
◆e.a0E5TtKE は上記のどれにも入らないな
省1
885: 2020/04/20(月)20:37 ID:jmWfkEw+(50/56) AAS
>>881
> 1)論文は数学的に正しく、証明も正しい
> 2)論文は数学的に正しいが、証明は正しくない
> 3)論文は数学的に正しくなく、証明も正しくない
「論文は」じゃなく「論文中の定理は」だろ
1)論文中の定理は数学的に正しく、証明も正しい
2)論文中の定理は数学的に正しいが、証明は正しくない
省1
886: 2020/04/20(月)20:41 ID:lnvD9PiA(5/6) AAS
何をどう読んだら譲歩に見えるんだ?
むしろショルツはIUTの基本的な概念を理解した上で、それでも反対意見を出したってことだろ
887(1): 2020/04/20(月)20:42 ID:jmWfkEw+(51/56) AAS
>>881
> 2-a)証明は正しくないが、小さな修正でカバーできる
> 2-b)証明は正しくなく、根本的に書き直しが必要
甘い
例えば、フェルマーの定理の証明は、
フェルマーが想定していたとされる方法では
全く不十分である
省4
888(1): 2020/04/20(月)20:46 ID:MD1aA7p6(1/2) AAS
証明には多分なってないよ
Dupuyは単純に関わっちゃってるから擁護してるだけ
非常にややこしいよね、同時にSSが十分な反証ではないとしたら
でもこれはメタレベルで考えたら簡単に納得できる
つまり、ABC予想とIUTに関係するメタ命題が難しいから簡単に反証はできないってこと
同時にIUTは普通に読んだら理解不可能だから、証明ではないだろうってこと
889(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)20:47 ID:YjnQQnaT(9/11) AAS
>>878
だから内容の概要は遠アーベルでもSもいっているようにフォーカスが違うんよ
890: 2020/04/20(月)20:48 ID:jmWfkEw+(52/56) AAS
>>881
RIMSが会見しようが論文読者が「証明になっていない」と思えば1)に該当しない
1)でない論文をアクセプトした時点でRIMSは査読を放棄したといっていい
ショルツは「単純化すれば成り立たないが」といってるが
あれはIUTの仕掛けの意図を説明させるための発言だろう
ショルツの真意は以下
2-c)(系3.12の)証明は正しくなく、そもそも根本的なアイデアが欠如しているのでどうしようもない
省1
891(1): 2020/04/20(月)20:50 ID:jmWfkEw+(53/56) AAS
>>889
pとかqとかの説明は一切しないんだな・・・口からデマカセかよ
892: 2020/04/20(月)20:52 ID:jmWfkEw+(54/56) AAS
>>888
>Dupuyは単純に関わっちゃってるから擁護してるだけ
理解できてないのに支持するとか不誠実だよな
数学者というより詐欺師
893: 2020/04/20(月)20:53 ID:jmWfkEw+(55/56) AAS
>>883
>次元拡張
また素人がわけのわからん新語使ってるな
統合失調症か?
894(1): 2020/04/20(月)20:59 ID:MD1aA7p6(2/2) AAS
>>887
本質的な情報が欠けている(ギャップがある)が尤もらしいアイデアで尤もらしく理論も展開できてしまった
というほうがしっくりくる
どのみち、当該分野の研究者は別のアプローチを考えたほうが精神衛生上いい
文元さんはその辺関係ないから無責任なんだよ
895: 2020/04/20(月)21:05 ID:lnvD9PiA(6/6) AAS
>>894
そうなんだろうね
新しい数学の1つとしてはアリかもしれないけど、abc予想とは結び付かないだろうな
絶対数学みたいなもんだろ
896: BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)21:08 ID:YjnQQnaT(10/11) AAS
>>891
ここより先は研究にさわるので興味あるならツイッターのDMで来いよ
897(2): 2020/04/20(月)21:08 ID:ysfKDHs1(2/3) AAS
ご本尊、実は正しくても間違っていても自分個人には被弾しない、っていう深い読みがあったりするのかな
だったらやだな。
898(1): 2020/04/20(月)21:11 ID:/wvd6pc6(1) AAS
>>642とか、反証可能性を過大評価する人をたまに見かけるが、反証可能性による科学の線引きは、カールポパーによる線引き問題の一つの説でしかない
例えばトーマスクーンは科学を謎解きによって線引きすることを主張したし、ラリーラウダンは線引きは不可能であり過去の哲学者の行いは無意味だとしている(というラウダンの結論もセバスチャンルッツなどに反論されている)
反証可能性によって科学を定めるのは尚早過ぎる行いでしかない
899: 2020/04/20(月)21:13 ID:ysfKDHs1(3/3) AAS
ドン・キホーテ的なスタンスを貫けば被弾するのはRIMSだ、みたいな
900: 2020/04/20(月)21:27 ID:Obs4c8So(3/3) AAS
⊃♀ >ドン・キホーテ
(↑鏡)
901: 2020/04/20(月)21:27 ID:55beezTS(6/6) AAS
>>898
その人たちは科学者になりきれなかった
くずれの哲学者・思想家達、社会科学
ですね
哲学なんかほぼ何言っても自由と思いますよ
ニーチェみたいに
902: BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/20(月)21:33 ID:YjnQQnaT(11/11) AAS
>>897
SとDはその可能性が捨てきれない
903: 2020/04/20(月)21:57 ID:GgsVPm+R(1) AAS
>>279
なお「falsifiable」とは「反証可能な」という意味です。
904: 2020/04/20(月)23:20 ID:jmWfkEw+(56/56) AAS
>>897
>正しくても間違っていても自分個人には被弾しない
被弾とは何か?によるけどね
ギャップのある証明による論文を書いたところでクビにはならない
学会には成果として認められないだけのことで
ギャップのある証明による論文を掲載したところで処罰もされない
査読がなってなかったというだけのことで
省7
905: 2020/04/20(月)23:31 ID:z2oDTInM(2/2) AAS
バカは話を精神科の待合室でやれ!
906: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/21(火)02:12 ID:gIPp5okj(1/4) AAS
遂に儂にまで慇懃無礼し始めよったな?
>>875
そうやって自慢さえできりゃ決め付け肯定して良いみたいな物の言い方をせん方が良えんと違うか?
それしたら、やってる事が猿βと裏表に成るじゃろ。犬猿の仲にしか見えなくなって来よったぞ。
907: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/21(火)02:23 ID:gIPp5okj(2/4) AAS
p進の話が頻発するIUTT上でpとqったら有理数qちゃんと素数pちゃんと違うんQp3分クッキング?
908(1): 2020/04/21(火)08:18 ID:fAYIQAuH(1) AAS
小学生の娘から聞かれて困っています。
比の表記の問題です。
たとえば、
2 : 3
などの表記は日本だけで外国(米国)では使わないのでしょうか?
使わないとしても、だいたいは通じるものなのでしょうか?
スレチですが、ネットで調べてもどこにも書いてないので、
省2
909: 2020/04/21(火)08:25 ID:V1vFTd32(1/2) AAS
1. wikipedia で日本語の項目を調べる
外部リンク:ja.wikipedia.org
2. 左下「多言語版」のリストに対応する英語(English)の項目へのリンクがあるからそれをクリック
外部リンク:en.wikipedia.org
3. 右上に "4:3" の表記があるので、英語でも同じように表記するんだな、とわかる。
910: 2020/04/21(火)08:30 ID:PDe5gzQS(1) AAS
>>908
アメリカでもratioは a:b です
unit rate は a/b です
911(1): 2020/04/21(火)08:52 ID:fNdyonvY(1/37) AAS
2chスレ:math
>双曲的なリーマン面Xの不変被覆X~は 上半平面Hに同型である(Koebe)
◆e.a0E5TtKEはそもそもリーマンの写像定理とか一意化定理とか知らなそう
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
912: 2020/04/21(火)08:59 ID:fNdyonvY(2/37) AAS
>>911
>双曲的なリーマン面Xの不変被覆X~は 上半平面Hに同型である(Koebe)
つまりXはH/Γとなる (ΓはHの等角自己同型群Aut(H)の離散部分群)
913: 2020/04/21(火)12:34 ID:ZDo5kOJk(1/3) AAS
有効な説明が現れない以上餅付さんの妄想であり取り巻きの個人崇拝でしかないんだよなぁ。
914: 2020/04/21(火)12:36 ID:ZDo5kOJk(2/3) AAS
ドンキホーテも最後は正気に戻って今までやってきたことの羞恥心にもがきながら死に絶え、
取り巻きサンチョに財産を奪われるというオチだったな。
915: 2020/04/21(火)12:37 ID:fNdyonvY(3/37) AAS
2chスレ:math
>山下先生サーベイは、学部1000〜2000mくらいからの
>コンパクトなガイドになっている感じ
◆e.a0E5TtKEは海抜0m付近
まず雲取山(2017m)まで登ってこい
葛城山(959.2m)じゃないぞ
916: 2020/04/21(火)12:49 ID:kSbymxl4(1/2) AAS
>KS says:
>April 20, 2020 at 11:32 am
外部リンク:www.math.columbia.edu
このコメントの人はこのスレ見ていそうだな
917(1): 2020/04/21(火)12:53 ID:SIkboWSK(1/3) AAS
ABC予想のABCは大文字なんだろうか小文字なんだろうか?
英語版のWikipedia見るとタイトルは小文字でabc conjectureだし
The abc conjectureで書きだしてるけど予想自体はABC conjecture
名称がrad(abc)から来てるなら変数の通り小文字じゃないかなと思うけど
918(1): 2020/04/21(火)13:45 ID:RBkmWQJ3(1/2) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:en.wikipedia.org
外部リンク[html]:mathworld.wolfram.com
ABC予想について、書いてあるε(イプシロン)の条件がそれぞれ異なるようだ。
・任意の ε > 0
・For every positive real number ε (すべての正の実数)
・for any infinitesimal ε>0 (任意の極小の)
省1
919: 2020/04/21(火)14:17 ID:kq14Fi9E(1) AAS
京大はこのところ、松沢・正高とビックネームの不正に揺れているなあ。
そしてIUT証明ニュースはひっそり削除・・・
920: 2020/04/21(火)14:33 ID:BtDP14N4(1) AAS
>IUT証明ニュースはひっそり削除・・・
マジっすか!+
921: 2020/04/21(火)14:53 ID:/b738xCK(1) AAS
そもそも霊長類関連の不正の発表とIUT論文の発表が同時だったから、
当て馬だろ。より分かりにくい不正でより分かりやすい不正を隠蔽してる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s