[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515(1): 2020/04/18(土)22:33 ID:nhCI0zhT(1/4) AAS
ところで君たちはDTなの?
516(1): 2020/04/18(土)22:34 ID:XUne53vW(6/11) AAS
違う(きっぱり)
517(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/18(土)22:37 ID:lZT6JCg2(20/21) AAS
前から「偽の仮定は真」の意味を知らんかったり儂に限らん自分以外の人間のレス誤読したり
やっぱり此奴も付け焼き刃チートのエア学部卒なんと違うか?
◆e.a0E5TtKE 氏のコピペチートを笑える資格無ぇぞ此奴
518(2): 2020/04/18(土)22:41 ID:BMjf66HK(4/4) AAS
>現実の♀はそんないいもんじゃないよ
いや、いいもんだと思う。
高望みしてないからね。
終始一貫して「いい子」なんて存在しない。
好きと思える瞬間があって、いい子だと思える
瞬間があればそれでいい。
ついでに言うと、数学の価値だって永遠じゃない。
省3
519(2): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/18(土)22:48 ID:lZT6JCg2(21/21) AAS
やっぱりどうしても此奴を思い出す。
此処迄「king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg」=「べ」に文体も論調も逃げ方も
コテハンの不定ぶりと、果てには性格迄も酷似しとる奴は久し振りじゃけぇの。
e、自然対数の底
2chスレ:math
36:β ◆aelgVCJ1hU 2007/08/13(月) 01:02:06
(e)'=eらしいが、
省22
520: 2020/04/18(土)22:48 ID:nhCI0zhT(2/4) AAS
>>518
君はDTなの?
521(3): 2020/04/18(土)22:50 ID:n9UKANxq(2/2) AAS
full poly-isomorphism周りの話って、
ショルツが
「full poly-isomorphismとやらで複数の同型をまとめているけど、
実際の証明ではどれか1つの同型を選ぶ必要があるよね?それが正しく選ばれる保証はなくない?例えばこんな例がある」
って感じの指摘をしたのに対して、
望月が
「それは間違った単純化だ。その点はIUT理論(switching symmetries?)がよしなに処理してくれるので、指摘は当たらない」
省3
522(1): 2020/04/18(土)22:50 ID:n8glujTL(1) AAS
プラベートなんてどうでもいい興味はIUTのみ
523: 2020/04/18(土)22:51 ID:XUne53vW(7/11) AAS
人の交際歴が気になって仕方ない...
思春期か?
524(3): 2020/04/18(土)22:53 ID:rUKa5zGu(1) AAS
俺は検事だけど、仕事柄次のように考えるよ。
Sが自分の間違いに気付いたら、?認めて直ちに公表するよね。
Mが自分の間違いに気付いたら、?だんまりだろうね。
Sには気楽だけど、Mはダメージが大き過ぎ。
だから、結論は明か。
だけど、数学者の世界はよく知らんから、わからんよ。
525(1): 2020/04/18(土)22:53 ID:XUne53vW(8/11) AAS
>>522
これだな
DTとか¬DTとかじゃないな
IUTなんだよな
スレタイがさ
526(1): 2020/04/18(土)22:54 ID:nhCI0zhT(3/4) AAS
いや、教授のプライベートに興味のある国民はごまんといる
その証拠に人柄とかエピソードの記事が必ずでる
むしろがちの数学好き以外は、天才のプライベートにしか興味がないといっても過言ではない
527(1): 2020/04/18(土)22:56 ID:nhCI0zhT(4/4) AAS
>>525
つまり、次すれたいからDTと非DT予想にしたらいいんだな?
IUティつかれてきたよな?みんな
528(1): 2020/04/18(土)22:56 ID:XUne53vW(9/11) AAS
51歳でドルヲタなんだぞ…?
察してあげて。
529: 2020/04/18(土)23:01 ID:XUne53vW(10/11) AAS
>527
アウトー!
もっちー、新スレタイ
「DT 非DT予想」なら
名誉毀損&侮辱罪で民事イケそうですねw
530: 2020/04/18(土)23:14 ID:jTbxNEwA(3/3) AAS
以下のものは至急脳病院にいくように
ID:lQKSp/GA
ID:wYDrJBO0
531: 2020/04/18(土)23:19 ID:XUne53vW(11/11) AAS
毎日救急搬送者が出てるねw
532: 2020/04/18(土)23:21 ID:ytPR2E2e(1) AAS
>>526
いわゆる「偉人/成功者」と呼ばれる人達の業績と人となり(来歴)を纏めた解説は、好奇心を満足させるのにもってこいの題材だからねぇ
このスレにはまるでそぐわないけど、下記シリーズは好きだった
【数学者の伝説シリーズ】エヴァリスト・ガロア - ニコニコ動画
動画リンク[ニコニコ動画]
533(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/18(土)23:34 ID:FUrf+qJl(3/5) AAS
>>524
へー、検事さんか(^^;
M側の主張に限るけど
1.もし Mが自分の間違いに気付いたら、主張の修正をするね、追完とか補正とか 修正可能ならね
2.なお 第一審判決は出ました。裁判官は、主審柏原先生、副審玉川先生、覆面検察官(2〜3名)
判決:「望月の論文を認める!」
3.ショルツ先生は、法定の外でスピーカーを持って、演説をしていますという状況です
省3
534: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/18(土)23:35 ID:FUrf+qJl(4/5) AAS
>>533 タイポ訂正
5.そのために、今年4回の国際会議が容易されています
↓
5.そのために、今年4回の国際会議が用意されています
535: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/18(土)23:38 ID:FUrf+qJl(5/5) AAS
>>533 タイポ訂正追加
3.ショルツ先生は、法定の外でスピーカーを持って、演説をしていますという状況です
↓
3.ショルツ先生は、法廷の外でスピーカーを持って、演説をしていますという状況です
分かると思うが(^^;
536: 2020/04/18(土)23:43 ID:8CpiUeay(1) AAS
>>533
そもそも1の仮定が正しいとは限らない
537(1): 2020/04/18(土)23:43 ID:fyQmXXct(5/5) AAS
>>533
覆面検察官てw
538: 2020/04/19(日)00:37 ID:oIEsM1e2(1/3) AAS
>>521
何か曖昧じゃないかって話よね。星さんが何でもありじゃないかと思った所以の一つじゃないかね
しかし、確かにIUTは「変形のやり方」を制限してるわけであって、デタラメではない
星さんももしかしたらIUTはまだ証明にならないと思ってるのかもしれない、そういう可能性はあるけど
自分のできる範囲で掘り下げてもいるな
539(1): 2020/04/19(日)00:39 ID:oIEsM1e2(2/3) AAS
女性と交際経験があったのかよくわからない有名な数学者といえば
ペレルマンもラマヌジャンもエルデシュもそうじゃない?
540: 2020/04/19(日)00:40 ID:oIEsM1e2(3/3) AAS
あ、ラマヌジャンは違ったな。既婚だったかあれ?撤回
541: 2020/04/19(日)00:59 ID:uMwLCcbW(1/11) AAS
>>521
そうす そんな感じかと思います
542: 2020/04/19(日)01:14 ID:uMwLCcbW(2/11) AAS
>>533
検事さんの見立ては全く正しいと思う。
あなたの言う数学の世論とかは、数学の正しさと全く関係ない
543: 2020/04/19(日)04:11 ID:guShzc42(1) AAS
数学検事
Justice: unlimited.
544: 2020/04/19(日)05:16 ID:BEh6qQ/S(1/7) AAS
わかってなければ強弁して引っ込めない奴はいるだろ
Scholzが誤ってたとして、誤りに気づかなければ
だから何とも言えない
545: 2020/04/19(日)05:19 ID:BEh6qQ/S(2/7) AAS
>>521
の状況が解決されない限り終わらない
否定的か肯定的かは知らない
546: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/19(日)05:20 ID:8BOyW/Ba(1/18) AAS
ショルツ等徒党革丸派がOversimplificationしているという事らしいが
ではなぜOversimplificationであるのかを望月氏等IUG教IUT宗RIMS派は述べなければ成らんな
547: 2020/04/19(日)05:28 ID:BEh6qQ/S(3/7) AAS
>>488
> >>472
> 恐らく一番核心的な情報があるであろう絶対遠アーベル復元論文、
> 期待して早足で一回読んだんだが少なくとも自分には必要な情報があると思えなかった
> SSも間違いなくそれは読んでるから、証明が不十分な可能性はある。あったらさすがに気付くはずだし
> ちなみに、UFの反論では明らかに片手落ちだ
548: 2020/04/19(日)05:32 ID:BEh6qQ/S(4/7) AAS
>>268
> 外部リンク[pdf]:arxiv.org
> 定理21.1の使わずに系21.2を示せるなら、状況ひっくり返りそうだよね
> ショルツェも「もし正しいなら、iutを使ったabc攻略も理解できる」と書いてるし
549: 2020/04/19(日)05:32 ID:BEh6qQ/S(5/7) AAS
>>269
> >>264
> 訂正します
> 「rimsの人なら誰でも知ってる」は系21.2で、ショルツェがミスを指摘したのは定理21.1です
> Joshiの書き方からすると、定理21.1以前から系21.2は知られてるような感じはしますが
550: 2020/04/19(日)05:33 ID:BEh6qQ/S(6/7) AAS
ここいらへんなんだろ
551: 2020/04/19(日)05:57 ID:E6ryvW7L(1) AAS
>>539
ペレリマンは生涯独身じゃなかった?
早死にしちゃったってのも
あったかな?って思うけど。
「実家は貧しい家庭のバラモン階級出身」っていう微妙な設定だったのも影響してそう…?
552(1): 2020/04/19(日)06:05 ID:610xP3b8(1) AAS
俺らの愛するダニエルとテイラーがバトってるんだが
553: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/19(日)06:31 ID:8BOyW/Ba(2/18) AAS
>>552
なしたどした
悔しく
554: 2020/04/19(日)06:53 ID:BEh6qQ/S(7/7) AAS
>>465
> >>374
> 書き方が悪かったんだけども、反証になってないということですね。具体的に思うところはあります
> 結局表面的にはDupuyと同じで、(1)と(2)は印象論でしかない。基本的にはこれらの全ては、
> モノドロミーの異なるHTへの埋め込みを含めて、可能なら同じような仕組みから成立することになる
> 望月サイドの説明は、SSレポートに対してはある程度は良い議論をしてるとは思う
> あれが何か滑ってる印象があるとすれば、または個人的な疑問としては、本当に十分説明が書いてあるのか
省7
555: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/19(日)07:11 ID:8BOyW/Ba(3/18) AAS
> ここで一つの問題は、ショルツがp進体の結果を出して「IUTにも同じ事が言える」とさらりと言ってること
> 言うまでもなくフロベニオイド、アナベリオイドと単遠アーベル幾何学を使っている中でこういう事を
> 確信するのはおかしいと思いますね。
日本では此れを十把一絡げと言うな。
Oversimplificationした上に十把一絡げしなきゃならんIUTって、どんだけ煩雑なんじゃろうな。
ラッセルとホワイトヘッドのプリンキピアマツェマティカみたく分厚く、内容は更に煩雑か。全くなぁ。
まぁ其の煩雑さも加算が離散で乗算が連続ぅ言う事から来るのは間違い無いんじゃろうな。
556: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/19(日)07:19 ID:ijGx7lvx(1/27) AAS
>>488
>恐らく一番核心的な情報があるであろう絶対遠アーベル復元論文、
>期待して早足で一回読んだんだが少なくとも自分には必要な情報があると思えなかった
どの論文かな?
タイトル名だけでも良いから教えて欲しい
ざっと眺めてみるから
557: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/19(日)07:23 ID:8BOyW/Ba(4/18) AAS
確かp-進てpに入るんが素数と違う場合は環どまりで体に成らんかったんよな。んなもん確かに
>>465の和尚が言う通りp-進体ん場合とp-進環ん場合を十把一絡げして拡大解釈すんな言う話じゃのう。
離散と連続か。もしか、和算で解釈せんといかんで積分で解釈するんはいかん、言うのと似た、
煩雑じゃが簡略化しちゃいかん箇所も有るんかのう?
558(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/19(日)08:28 ID:ijGx7lvx(2/27) AAS
>>537
>覆面検察官てw
確かに
ここ、”裁判員(複数)”(米では陪審員)が適当な例えかも
あと、刑事訴訟法では、国家(検察) vs 被告人 という対立構造で
検察に100%の立証責任があり、理論上は被告人は「おれ無罪。そんな証拠は認めない」とだけ言えば良いんだけど
(現実には、検察の立証がしっかりしていて、有罪率99%以上と言われる。検察には捜査権限があるしね)
省15
559(1): 2020/04/19(日)09:15 ID:C4CGwtZu(1/2) AAS
>RIMS側は絶対の自信があるはず
こんなものは全く信用できない 小保方を忘れたか
日本最大級の科学の権威、理化学研究所、その分野の一線級の権威
笹井、ノーベル賞学者の所長野依 こいつらが全員詐欺に引っかかった
560(1): 2020/04/19(日)09:35 ID:CUrzraD5(1/3) AAS
>>528
むしろ51歳でドルヲタは主力層だ
但し結婚していて子供もいるのが普通
高学歴で組織の幹部になってるのが多い
これが日本の真実
561(1): 2020/04/19(日)09:37 ID:hLIYoBnx(1) AAS
必ずしも「100%の再現性」が期待できるとも限らない、
偶然性を排除できない実験に基づく結果を「信じる」のとは違うよ
数学は初めから純粋思考実験なんだから。
8年に及ぶ検証を重ねて
「証明は正しいと確信する」
って名前出して公に言いきれたんだから。
562(2): 2020/04/19(日)09:40 ID:CUrzraD5(2/3) AAS
>>559
アメリカで追試に成功したという話があるから単純詐欺ではない
引っかかるだけの理由はあった
563(1): 2020/04/19(日)09:45 ID:IYOneXY0(1/3) AAS
おぼさんてそんなに魅力的だったの?
おぼ事件ぐぐってると偉いおじさんたちがちやほやちやほやしてる記述が出てくるけど
564: 2020/04/19(日)09:46 ID:UbuHltnc(1/43) AAS
>>524
基本的に、論文の誤りもしくはギャップは論文の著者以外が見つけるもの
今回、多数の人から望月の論文のギャップが示されている
ショルツによる「誤り」の指摘が当たっていなかったとしても
ギャップがある以上、数学の成果とは認められない
これは「犯行の証拠がない限り、犯行を犯したとみなさない」
という考え方と基本的に同じかと思う
565(1): 2020/04/19(日)09:47 ID:aNCM0BYV(1/3) AAS
>>563
ヒント 理系の女子率
566: 2020/04/19(日)09:51 ID:aNCM0BYV(2/3) AAS
IUTの「細かいとこは合ってるけど、根幹が理解出来ない」って言ってる人がショルツ含めて
「無駄が多い」って言ってるんだと思ったけど彼等が「無駄」って認識したとこが根幹理解に必要だから、IUTでは“単純化”しない(出来ない、したら根幹が理解出来なくなる)んじゃないのかな?
567: 2020/04/19(日)09:55 ID:UbuHltnc(2/43) AAS
>>533
>第一審判決は出ました。
>裁判官は、主審柏原先生、副審玉川先生、覆面検察官(2〜3名)
>判決:「望月の論文を認める!」
喩えとしては不適切か
被告:ABC予想
検察:望月
省6
568: 2020/04/19(日)09:57 ID:aNCM0BYV(3/3) AAS
>>560
嘆かわしいね
オボ程度にスッ転ぶ理由だろうね
高学歴は
「男子校→東大→男性率高杉職場→お見合いケコーン」で
「実質“女性交際偏差値”激低」が実態だからだろうな
すぐ騙されるだろw
569(1): 2020/04/19(日)10:06 ID:UbuHltnc(3/43) AAS
>>558
>なぜ、異例な記者会見をしたのか?
「ABC予想成功」に基づく科研費を正当化するためか?
>異例な記者会見をやる以上、RIMS側は絶対の自信があるはず
「日米開戦する以上、日本軍には対米戦に絶対の自信があるはず」
というのと同類の発言かと
実際には、日本はアメリカに惨敗したわけだが
省6
570(1): 2020/04/19(日)10:14 ID:XcnDEAz5(1/2) AAS
>>561
証明は正しいと「確信する」んじゃ意味がない、
「確認」するじゃないと。
571(1): 2020/04/19(日)10:14 ID:UbuHltnc(4/43) AAS
ところで・・・
そもそもABC予想ってどうして思いついたもんなんだ?
あと
c>rad(abc)^(1+ε) (ε>0)
となるa,b,cに何か意味があるのか?
572: 2020/04/19(日)10:18 ID:XcnDEAz5(2/2) AAS
>>524
まあ、そんなところ。
だから中央大学出身者でも特許裁判をさばくことができる。
将来、望月たちが、懐疑派の主張を名誉棄損で訴えた時、
IUTは懐疑されてもしかたがないものであるかどうかが中央大学卒によって判断される。
573: 2020/04/19(日)10:19 ID:IYOneXY0(2/3) AAS
>>565
なるほど
おぼさんは胸もでかいしきゃぴきゃぴかわいきから仕方ないか
もし当時のイケイケのおぼさんが近くに来たら、さすがのもっちーも骨抜きにされて怪しげな論文でもOKしちゃうのかな
574(1): 2020/04/19(日)10:26 ID:yMpHhz7D(1/6) AAS
>>571
ABC予想自体は多項式だと似たような結果(多項式ABC定理というのがある)があって、整数でも成り立つんじゃねとなって出てきた
a,b,cの意味は「掛け算」として綺麗な数a,bを「足し算」したc「掛け算」として綺麗な数にはなりにくいということを言ってる
具体的に書くとx^n+y^mはz^lになりにくいてこと
これはなんでかというとc<rad(abc)^εという不等式が成立するにはrad(abc) がそれなりに大きい必要があるけど、a,b,cが全部x^nみたいに表現できてしまうとrad(x^n)=rad(x)なのでとても小さくなってしまう
そんなことは起きないというのがabcの主張、
「掛け算」として綺麗な数a,bを「足し算」したc「掛け算」として綺麗な数にはなりにくい
575(1): 2020/04/19(日)10:30 ID:UbuHltnc(5/43) AAS
>>574
ほほう・・・面白いね
これはやっぱりフェルマー予想を解くための補題として思いついたんだろうか?
576: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/19(日)10:31 ID:8BOyW/Ba(5/18) AAS
何じゃ生き成り唐突に中央大学がどうした
577(1): 2020/04/19(日)10:32 ID:UVABXCJs(1/4) AAS
>>570
このレベルの“確認作業”になると、その2つの言葉は、ほぼ同じ認識を表す同義語でしかないと思う
578: 2020/04/19(日)10:34 ID:yMpHhz7D(2/6) AAS
>>575
歴史的にはそうだったらしいね
フェルマーの方が先に解かれてしまったがw
579(1): 2020/04/19(日)10:34 ID:UbuHltnc(6/43) AAS
「多項式ABC定理」とその証明は、ここにあるヤツだろうか?
外部リンク:paiotunoowari.hatenadiary.jp
この位なら、数学科の大学3年生なら分かるレベルだろうな
580(1): 2020/04/19(日)10:36 ID:JKVCGYoP(1/7) AAS
>>577
いやいや
「確信」は「正しいと信じる」
「確認」は「正しいと認める」
数学は下
上はただの宗教
581: 2020/04/19(日)10:41 ID:UVABXCJs(2/4) AAS
会見では「確認」でプライベートで「確信してる」だったと思うけど。
582: 2020/04/19(日)10:43 ID:UVABXCJs(3/4) AAS
>>580
人の認識が不充分な事を自重してだろ。
確信はプライベートでの発言らしいし。
会見では確認じゃなかった?
583(1): 2020/04/19(日)10:45 ID:PtPTU1R/(1) AAS
習熟者ってどういう定義なのかな
584(1): 2020/04/19(日)10:47 ID:UVABXCJs(4/4) AAS
>>242
草
585(1): 2020/04/19(日)11:08 ID:Od/h1nST(1/3) AAS
>>584
スルーされたからって自演するなよ
586(2): 2020/04/19(日)11:13 ID:UbuHltnc(7/43) AAS
あっちのスレッドでは一人で騒いでるけど
情報化時代と関係なく、証明はギャップがあったら無効
PRIMSが捕食雑誌(Predatory journal)並といわれなきゃいいがな
外部リンク:ja.wikipedia.org
587: 2020/04/19(日)11:15 ID:C4CGwtZu(2/2) AAS
>>562 アホか 論文もコピペ 実験データも捏造 おまけに博士論文もコピペ
の中身からっぽだったんだぞ
588: 2020/04/19(日)11:17 ID:UbuHltnc(8/43) AAS
>>586
過剰に魅力的な電子メールで研究者からの論文投稿を呼び込む出版社を
「オープンアクセス出版の黒い羊」というらしい
黒い羊・・・どっかで聞いたことあるな
動画リンク[YouTube]
589: 2020/04/19(日)11:20 ID:+f0Qyxl5(1) AAS
>>583 ホーリーネームみたいなもんだろ。
590(1): 2020/04/19(日)11:24 ID:PUYN+cm0(1/5) AAS
>>585
ヨ−ゴハジエンチュー!
ノイローゼかよw
591: 2020/04/19(日)11:27 ID:PUYN+cm0(2/5) AAS
>>586
細部のギャップは問題にならないから
592(1): 2020/04/19(日)11:28 ID:Od/h1nST(2/3) AAS
>>590
この単発はどうして>>242が擁護派だと思ったんだろう
ショルツ否定派ではあってもIUT擁護派であることまでは分からないはずだが……
593(2): 2020/04/19(日)11:32 ID:UbuHltnc(9/43) AAS
数解研における望月は、欅坂における平手みたいなもんなんだろうか?
だとすると、行きつく先は・・・脱退?
ちなみに私は長濱ねる推しですが、何か?
外部リンク:tv.kakao.com
594: 2020/04/19(日)11:34 ID:PUYN+cm0(3/5) AAS
>>592
wwwの嘲笑ぶりに見てとれるよ
595: 2020/04/19(日)11:36 ID:PUYN+cm0(4/5) AAS
w4つだったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s