[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 49 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: 132人目の素数さん [] 2020/04/13(月) 17:16:42.30 ID:Lx5viamn もし望月博士が、延べ数十人の数学者たちが寄ってたかって100年くらいの期間をかけて 登る数学理論のはしごを、20年でおひとりで一気に駆け上ってしまっていたとしたら、 置いてきぼりにされた数学者たちは何が起こったのか状況把握ができないって事象が 起こっているのか? 細部に小さいミスがあったとしても発想の方向が新しかったとしたら偉大な業績として 已然歴史に残るのではないか? 小さいミスの指摘が仮に「妥当」だったとしてもそれで望月博士の偉業を否定することは できない説もあるのではないか。 数学理論の正しさとはそもそも何なのか? 既存の物理法則やアルゴリズムを記述してる部分が 現代数学にあってこれらの現代数学が物理法則やアルゴリズムのモデリングに使えることが 長い年月実証されているわけだから、現代数学とのトートロジーは許されないはず。 ということは、望月博士の理論は現代数学の一般性を高めて広義拡大していなければ ならないということではないか。 かつ、現代数学部分をくまなく広義拡大しつつ、望月博士が新しく要請した理論のうち、 現代数学の外延部分を含めてIUT理論内部に自己矛盾が一切見つからなければ、IUT理論は 正しいと言ってよいのではないか? 言ってること間違ってますでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/567
575: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 17:30:04.77 ID:my5S7sSz >>567 >もし望月博士が、延べ数十人の数学者たちが寄ってたかって100年くらいの期間をかけて >登る数学理論のはしごを、20年でおひとりで一気に駆け上ってしまっていたとしたら、 >置いてきぼりにされた数学者たちは何が起こったのか状況把握ができないって事象が >起こっているのか? 同意 ただ、そのことは、今年の国際会議が終われば はっきりすると思う それを待ちましょう!!(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/575
586: 132人目の素数さん [] 2020/04/13(月) 17:43:43.87 ID:AZP114W1 >>567 IUTは大言壮語で役立たずです。 IUTはabc予想から天気予報まで 有効と言ってます。 が実際は、 天気予報よりシンプルな感染症現象の数理モデルでも役立たずです。 気象なら水蒸気から相転移し雲になり クラスター化して集中豪雨のスーパーセルになります。 感染モデルはウィルスの変異は仮定しませんしibmモデルもシンプルです。 まあRIMSの新型コロナウィルス対策なら RIMS封鎖が最も有効でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.735s*