[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 49 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 16:54:18.52 ID:vWi06T7g >>508 エタール基本群やそれに準じる基本群を用いた理論では回避できないって理解をしてるね 確かにその部分は単遠アーベルでも基本的に変わらん 望月がそんな間違いをするかってレスがあるが、むしろ実際以上に柔軟に考え過ぎて失敗した可能性はあるな スキームを統制するパターンとかスキームを超える遠アーベル幾何っていう考えに魅せられて 単純な事実依拠を怠ったという可能性 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/560
576: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 17:30:24.13 ID:vWi06T7g ショルツの最新のコメントはSSレポートに更にわかりやすい情報を付加してる エタール基本群から出発して、対称性通信による無数の異なる特異な対数加群を構成するというのは 根本的におかしくないかと言ってる しかしこれ、結局ポストモダンの人などが言ってたことと基本的には同じ bizarre、ある意味で手品みたいな話なんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/576
620: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 18:27:39.76 ID:vWi06T7g >>608 現役の遠アーベル専門家の玉川さんとたまたま担ぎ出された御大では全く違うし、御大に責任を 問う必要はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/620
623: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 18:34:43.03 ID:vWi06T7g >>611 個人的な哲学だけど、数学は何だかんだ基本的な問題意識でやっていって、仕方なく必要な理論を拡張していく ものだと思う。で、その中で強い理論がろ過されてくる。そういう理論は現実でも何故か通用してくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/623
649: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 20:17:23.81 ID:vWi06T7g >>645 少なくとも望月やらショルツやらこの件に関わってる数学者なんかごく一部だからな 目立つからって全てであるかのように扱うのはおかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/649
652: 132人目の素数さん [] 2020/04/13(月) 20:21:19.78 ID:vWi06T7g >>628 それについて具体的に述べるのは勿体ないから言わないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/652
665: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 21:23:00.01 ID:vWi06T7g >>663 ショルツはIUTでやりたいことも最低限は理解してる 仕組みをわかった上でおかしいと言ってる。論争は普通の数学者からすればSSが有利だが、 別に誰も全否定はしてない。説明できるまで認めないよ、という状態。アンチとか関係なくWoitの言う通り まあ現状これ以上ああだこうだ言うのは確かに無駄だろう。アクセプトしたからって正しい前提で 見てくれるほど甘くはないってこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/665
672: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 22:50:33.55 ID:vWi06T7g >>667 普通の数学者とは、SSレポートと望月レポートを比較する者のこと それは多くて千人いそうだが、論文まで読んでるのは百人いるかどうか 勿論望月が正しい可能性自体はゼロじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/672
676: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 23:02:36.79 ID:vWi06T7g >>675 それはただの印象論じゃん。議論の経緯ってレポートの構造論を比較することよ? あと、SSを完全支持するのとIUTに懐疑的なのは近いけど別の話だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/676
678: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 23:06:34.74 ID:vWi06T7g >>671 コミュニティが公にSSレポートの誤りを認識しない理由は何だと思う? 単純に望月が望月レポートで否定してるから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/678
682: 132人目の素数さん [] 2020/04/13(月) 23:13:20.47 ID:vWi06T7g >>677 根拠は?まさかあんたまでremark5?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/682
685: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 23:17:21.24 ID:vWi06T7g >>684 というと?望月を信じる、というだけなのかあなたなりの解釈があるのかどっち? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/685
695: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 23:46:49.53 ID:vWi06T7g >>680 論外 数学コミュニティが前者を軽視するはずがない ところが公には、越川すらremark5はおかしいと言わない。つまり大した間違いじゃないってこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.949s*