[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 49 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
162: Brother No.1 [sage] 2020/04/12(日) 16:49:43.94 ID:OlsRjmnt >>158 今回の暴走の黒幕は誰なんだろうな 玉川?柏原? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/162
294: 132人目の素数さん [] 2020/04/12(日) 20:23:03.94 ID:Lsg09Vo4 >>289 望月の論文の論証が受容されれば、 真逆になるよ。 おまえはどっかた判断できるなら、 ここで説明しろ。 歓迎する。 できないなら去れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/294
296: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/12(日) 20:23:57.94 ID:hAg37Ryy >>289 おれ >➃GOが代打逆転サヨナラ満塁ホームランを打つ に一票〜! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/296
308: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/12(日) 20:42:17.94 ID:hAg37Ryy >>301 >Scholtzeが、ABC ConjectureはOpen Problemだと言い放った真意は >「俺が、新証明を発表して、成果を根こそぎ頂く」ということかw ほんと、おまえって、バカ発言大杉w(^^; Scholtze先生は、2018年の夏だったか(ブラジル南半球は冬か)に フィールズ賞を、貰う前と後 全然世界が違うんだよ (日本でノーベル賞を貰った人の前と後みたいなもの) Scholtze先生にしたら、ABC Conjecture なんて 万一IUT成立なら、そんなものに時間使うなんて 忙しいんだからさ〜 数学界のスーパースターですよ、あなた ABC Conjecture なんて、いまさら バクチでしょ (RIMSが怪しいと思っても、もうはっきり確定するまで、みな手を出さないと思うよ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/308
374: 132人目の素数さん [] 2020/04/12(日) 22:57:03.94 ID:/FOR6Xpt 理論が正しいなら、SSにもわかるように整理したほうが今後の数学界(あるいは未来の人類)のためになるんじゃないだろうか 理論の簡略化は他の数学者に譲るというスタンスなのかもしれないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/374
469: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 11:07:44.94 ID:my5S7sSz >>460 野暮天さん、どうも。 (引用開始) インドも北と南では全然違うのう 北はインド・ヨーロッパ語族じゃが 南はドラヴィダ語族じゃからのう ああ、南インド料理が食べたいのう (引用終り) その話、昨日のNHK第一の地球ラジオで出てたな (参考) https://www4.nhk.or.jp/gr/ ちきゅうラジオ - NHK (抜粋) ▼「スペシャルちきゅうビーム!」4月12日(日)のテーマは「カレー特集」。 知りたい事、オススメ情報、あなたの思い出などお寄せください。 今回はインド南北編と題して、地域により違うインドカレーの世界に迫ります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/469
481: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 11:28:27.94 ID:D9keHdgY ショルツを査読者にして査読やり直せば万事解決だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/481
571: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 17:22:02.94 ID:my5S7sSz >>559 >あんた「箱入り無数目」も間違っとると思うから間違いだといってるわけか 「箱入り無数目」は間違! もし、身近に大学で確率論か確率過程論を修めた人が居て聞けるなら、聞いてみな ”「箱入り無数目」は間違!”が分かるから そこが、分からないレベルで IUT語るなんて、おへそが茶を沸かすレベルでしかないよねw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/571
681: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/13(月) 23:12:15.94 ID:ijj1CEvS 奴が呟いてる写真(GoサーベイのRemark 13.13.2)は Θ標対象の対数体積の計算方法を述べている部分であって Corollary 3.12そのものの説明部分ではない https://archive.is/QwQrJ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/681
824: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/14(火) 17:10:51.94 ID:IrY4eK9l もっちんさまは年齢的にお魚を食べた方がよいと思われますね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/824
914: 132人目の素数さん [] 2020/04/14(火) 21:22:44.94 ID:O+prQlBj う〜さ〜ぎおいしい〜か〜の〜や〜ま〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/914
950: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/15(水) 01:11:01.94 ID:9qDykosb >>948 暇なときに一応一通り目を通してますよ。あまりに酷すぎて半分以上はNG入れていますけど。 あと前にも言いましたが「ポストモダンの人」というのはやめて下さい orz 私はポストモダン批判というか「ポスト構造主義に飽きてウンザリした人」ですから。 Woitのブログでのショルツのコメントの件ですが、あそこまでショルツに言わせないと分からないのか、という感じですね。 強いて言えば、Dupuyが最初のコメントで持ち出したベールイ・タイプの議論がS・Sレポでは詳しく書かれておらず、 このブログでDupuyやJoshiらに理解できるように説明したことが注目すべき点でしょうか。 これにはLittやW氏、Robertsも納得していましたね。 あと、S・Sが望月レポに反論していないというレスが散見されますが、前にも何度か書きましたが、 S・Sレポ8月版の序文に「望月レポ参照」とあります。S・Sレポは2018年8月23日付ですが、 B氏がAmazonやTwitterで書いているように、望月氏は8月上旬に反論レポを送ったということです。 当然この望月レポ初版を読んだ上でのS・Sレポ8月版ということになります。 望月氏がこの「望月レポート初版」を公開していないから明言できませんが、 おそらく9月初出の望月レポート(S・Sレポ8月版を読んだ上で望月氏が加筆した)と大差はなく、 S・Sからすればこれ以上の議論は無意味・不毛だということでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586650355/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s