[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC 予想 47 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
892: 2020/04/09(木)00:03 ID:dZ1O2EmW(1/2) AAS
累乗表記の歴史を知ろうとしてたった今ベクトルの世界で・と×で意味が違うことを知った
内積と外積という言葉は知っていたがこんな書き分けをするのか

文系だからIUTの表記法のほうに興味があるんだけど
望月氏考案の記号や表記法とかはあるの?
例えばIUTが認められたとして
これからの時代の数学者がIUTを使って新たな証明をするとき望月式の数学表記を使うようになるの?
よく○○の記号・表記・文字は数学者の誰々が最初にはじめた
省2
924
(2): 2020/04/09(木)00:33 ID:dZ1O2EmW(2/2) AAS
本来もっとも論理的なはずの数学が
極めすぎて世界で数人しか理解できないレベルになったら
もうそいつらが正しいといえばみんな正しいと思うしかないという
そんな感性の世界と変わらない状態になるのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s