[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
105: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 21:07:42 ID:Ph3MIMGg 茶化しとか冗談ではなく本当にSTAP細胞状態に突き進んでないか? 理解した革命的だと主張している関係者達が 8年間で1つもIUTの応用例を示せない点が類似している 他の事例に適用すると矛盾が露になるからと考えるのが自然かなと >>103 それは先日までの話でしょ 身内で査読通して証明した事にしてしまったから 今では完全に小保方的なリスクの領域に突入したよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/105
110: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 21:19:16 ID:3A0p3doi >>105 少なくともPRIMS以外でIUT関連を発表するのは当面は無理だな 厳しい状況には特に変化はないのは確か。何度も言われるように、Dupuyの働き次第だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/110
112: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 21:26:41 ID:qRYCuq0Q >>105 そこなんだよね。 望月のもとには若手の研究者がそれなりにいるんだから、 IUTが正しければ、そこから数多くの応用が8年のうちに出てきて当然なんだよね。 数学の見通し自体が著しく変わるはずだから。 ところが現実には何も出てこない。これは非常におかしい。 実際に若手が研究を進めたら矛盾出まくりで一歩も研究を進められなくなってるんじゃないかね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/112
118: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 21:49:07 ID:fQZCog0l >>103>>105 どうもありがとうございます。「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」がとどりたら 取り組んでみます。私は数学畑でなく、応用系(航空宇宙工学)畑のものなんですが、 ニュートンとかアインシュタインとかライプニッツのような日本初のパラダイムが いよいよ出現したと期待していいのでしょうか? 有色人種でもノーベル賞やフィールズ 賞受賞者はいらっしゃいますが、有色人種でパラダイムと言えるものを世に送り出した 方って歴史上まだ存在しませんよね。ガロアみたいにずっと後になって見直されて世界 が気づくことはあるんでしょうか? あるいは、白人以外がパラダイム級の研究を世に送り出すことに白人世界からの人種差別 的な感情的反発はありうるのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.694s*