[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 19:05:06 ID:o9ywveI7 最初っからこの件で良く分からないのは、数学ってそんなに分かりにくい学問だったっけかってことなんだよな ステップごとには論理式で書けるような内容であるはずで、長いっても1000ページ切ってるんだろ ある程度素養のある人が眺めてみて何が本質的なアイデアか全くわからないなんてことがあり得るのかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/70
79: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 19:18:30 ID:o9ywveI7 >>72 そこは当初から言われてるよな どんなに複雑でも本質的なアイデアは圏論ぐらいで焼き直せるはずだと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/79
87: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 20:02:05 ID:o9ywveI7 単純化しすぎていて初歩的な誤解に基づくっていう意見あるけど ショルツのペーパー見る限り、こういう風に単純化するとこんな矛盾が出てくるんだけど IUTはこの点をどういう風に解決してるのか説明してくれないか? ってことが聞きたかったんじゃね それに対して自明だ、論文読めばわかるって突っぱねたらそりゃ相手してもらえないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/87
119: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 21:51:51 ID:o9ywveI7 これも当初から言われてるけどIUTは新しい概念を沢山導入して結論は導入した概念から自明に従う っていう論調で書かれてるからその新しい概念が受け入れられなきゃ読めないんだよな その概念が論理的にきちんと構築されてるかっていう部分については、圏論程度の既存の道具の延長で 説明してみてくれって外側から意見が上がるたびに、 原論文を読めばわかるつまみ読みしてるから理解できないんだって反論で通してる 正直なんでこんなことになってるのかよーわからんのよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.499s*