[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 12:17:45.42 ID:jTvTOXzD 郡-抽象代数も行列-線形代数学も、その基礎が提示されたのは19世紀前半、徐々に体系化され教科書が出、多様に応用され数学科で教えられ、現代数学の必須要素になっていったのは19世紀末から20世紀、半世紀余も後 >p??進数 1897年にヘンゼルによって導入された 現代数論では主要素の一つのこれは、発表後10年や20年で他研究者による多量の活用があったのか リーマン幾何学 1854〜 一般相対性理論 1916 スキーム論 >同時代の学者たちからは戸惑いのこもった反発を受けた。 この概念の一般性は最初は批判された。幾何学的な解釈を持たないスキームもあり、概念の把握を困難にしていた。 この理論は緩やかに受け入れられていった。 アブストラクト・ナンセンス 圏と関手の理論に対して行われた、中身が無く抽象的過ぎるために無意味だ、という現代数学界での長年の批判 一つも知らない想起できない、何の資格があって文句言っているのか不明な数学超外野の恥ずかしい人々 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/495
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s