[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
596: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 09:16:22 ID:c0k47qgU 数学の真の目的って何 素人にもわかるように教えてえらいひと! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/596
597: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 10:03:32 ID:eln2Kr6c >>596 >数学の真の目的って何 >素人にもわかるように教えてえらいひと! "えらいひと"ではないが ”素人にもわかるように”教えることも出来ないが ”数学の真の目的って何”という問いは、数学の中には答えが無い ∵ ゲーデルの不完全性定理による。つまり、数学の中では ”数学とはxx”と定義することができない よって、”数学とは?”、”数学の真の目的って何?”は哲学の課題ですね (参考) https://fuchino.ddo.jp/misc/kobe10-05-15-pf.pdf ゲーデルの不完全性定理と 無限の研究としての集合論 渕野 昌 神戸大学大学院 情報システム学研究 20100517 (於)神戸大学生活共同組合 和風レストラン さくら サイエンス・カフェー神戸 (抜粋) 第一不完全性定理が集合論にもたらしたものは,「不完全」と いう否定的なファクターであるよりは, むしろ,集合論,あるいは数学の (未来へ無限に開かれていること) であるように思える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/597
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s