[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
591: 2020/04/03(金)02:57 ID:HZBBJGPF(1/5) AAS
>>471
>それくらい普遍性のある理論かどうかが問題なんだから、
>ABC予想を解いたかまたは迫ったかも重要
重要だーーって言い張ってるだけじゃん。
「普遍性のある理論なら難問が解ける」という主張も意味不明。
★★★★数学の目的は難問を解くことでは一切ない★★★★
これはもっちー自身も加藤文元先生も常に強調していること。
省13
592(1): 2020/04/03(金)03:07 ID:HZBBJGPF(2/5) AAS
>>521
>望月理論はABC予想とディオファントス幾何学を
>ターゲットにしているんだから、関連性がなきゃおかしい
?なんで急に
ABC予想とディオファントス幾何学との関連性の話なんかしているんだ?
そこからもうあんたのレスはオカシイ
関連性がないとかあるとか俺は何も言及してない
省10
593: 2020/04/03(金)03:17 ID:HZBBJGPF(3/5) AAS
>>518
>いや、根本でしょ
>場合分けすると
>1)IUTの証明が成り立っていない場合
>1-1)証明が成り立っておらず、修正もできない場合
>→IUTの議論は無意味。このスレの存在意義さえない
>あなたは、上記で「1-1)証明が成り立っておらず、
省11
594: 2020/04/03(金)03:26 ID:HZBBJGPF(4/5) AAS
>>519
>言っている意味が全く分からない
>21世紀の数学という存在自身が、膨大な巨大理論の集まりになっているでしょ?
落ち着け
俺は「膨大な理論は価値がない」なんて言ってないぞ
俺は「膨大な巨大理論を構築した事はその理論に価値がある十分条件にならない」
と言ってるだけ
省7
595: 2020/04/03(金)03:29 ID:HZBBJGPF(5/5) AAS
>>520
>おそらく、「コンピュータを使用しない証明は、得られない!」
>最初の例になるのではないかといわれている
>「4色問題」は、これはこれで意義があると思う。定理証明系Coqなどにも繋がっている
>そういう意味で、「コンピュータしらみつぶし」証明の歴史を開いた意義があると思う
数学的な意味はないし数学的な価値もないし
数学の理論でもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s