[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 00:52:17 ID:B/zbSgrn >>598 >完全に誤読、詭弁。ABC予想の証明が最重要と言ってるんじゃなくて、 >IUTのモチベーションにはABC予想は >著しく重要だと言ってんの。従ってABC予想との意味的な関連性を無視できるはずがない >それは事実なんだから否定しようがないの おまえこそひたすら曲解してる 「ABC予想がモチベーションである事」と「ABC予想が合ってるかどうかは重要ではない」 は何も矛盾してない グロタンディークのweil予想に対する姿勢がその典型 >あと、ABC予想の証明になってても(辻褄が合っても)数学的価値があるとは限らない、 >なんてそれこそ >まともな数学者が安易に言うわけがないだろう。 >ABC予想はそんな小手先のパズルで解ける問題ではない >悪口を言うのはあえて控えるが、控え目に言っても論外 ↑ 根拠が書いてない。言い張ってるだけ。 小手先で解けない問題でも重要じゃない未解決な難問なんて腐るほどある > 偉そうに講釈垂れたいなら、一度「IUTの何がホッジーアラケロフ理論の一般化なのか」 >くらい解説したら >これは非常に難しいが核心的な部分だよ。IUTの数学的価値について語るなら避けて通れない >ま、あんたじゃなくセンスのある不特定の誰かにヒントを出すなら完全にモチーフの話なんだけどね それを読んだはずのあんた自身が 根拠を語れてない時点でダメだろ 知ってる知らない読んだ読まないを権威主義的に根拠に使用するのは愚行 半年ROMれドヤるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/887
889: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 00:59:40 ID:B/zbSgrn >>885 >何にせよ雑誌掲載は良いことだよ >これで常時改訂され続ける原稿じゃなく出版された論文に基づいて >真偽を議論出来るんだからね だからABCの真偽なんて重要じゃない 雑誌掲載されようがされまいが IUTが【数学の景色を変えてくれる具体的見通し】を与えるない限り 誰も興味は持たない これでやっと「ABCが合ってるかどうか厨」が消えてくれるだろう 数学会は「合ってるかどうか」の競争や人為的権威で動かない 合ってることが確定したところで数学会に永続的な祭りは起こらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/889
892: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:03:58 ID:B/zbSgrn >>642 >これヤバいのでは? >けっきょくPRIMSの内部で完結していて外部に明確に理解して応用できるひとがいないのに 別に外部の雑誌に掲載されたところで一緒 ABCが合ってるとなった所でIUTの価値が急に上がる訳じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/892
893: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:05:00 ID:B/zbSgrn >>891 >久々に見たけどこのあってるかはどうでもいい基地外まだいるんだ ↑ 異議があるのに根拠を言えないバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/893
894: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:09:24 ID:B/zbSgrn >>884 >yahooニュースコメントの手放しの讃称の多さよ >一方で海外ではまだまだ懐疑的な見方も強いことに触れてるコメントの少なさよ > 国際学術誌といっても京大のしかも流石に査読からは外されてるとはいえ自身が >編集長の雑誌であることについて言及してるのもわずか ダメだ、まだ「合ってるかどうか厨」は消えそうにないな・・・ IUTが【数学の景色を変えてくれる見通し】を与えてない事が低評価の真の原因なのに 「外部の人が合ってると検証してないから数学会が騒いでくれないんだ」 と勘違いしてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/894
898: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:17:27 ID:B/zbSgrn 合ってるかどうかでお祭り騒ぎするってのは受験勉強的と言うかスポーツ競技的発想 数学は具体的な新しい景色を提供するところに驚きと驚嘆がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/898
899: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:19:07 ID:B/zbSgrn >>897 >数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話 そこは禿げ上がるほど同意 オリンピックのメダルみたいにただ権威に興味あるだけ 中身はどうでもいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/899
956: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:04:53 ID:B/zbSgrn >>907 >証明が正しいかどうかより >証明の応用がどれだけあるかだよな まさにその通り フェルマー予想の解決は 非可換類体論やR=Tなどの数学概念の進展をもたらした 「フェルマー予想が解けた」という権威、慰み、神輿の担ぎ上げ、 のような上っ面の肩書とは一切無縁に 純粋に数学そのものの更なる発展の興奮【のみ】を原動力として 沢山の活きのいい数学者がその後の進展作業に集中した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.741s*