[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2020/03/20(金)18:20 ID:76pmu9tc(1/13) AAS
>>357
支持者(笑)とかどーーでもいーーいい
IUTを土台として何か新しい面白い話を構築してみろよって話
それが出てこないから誰も興味を持たない

支持者(笑)とか単に称える人間とかどーーでもいーーいい
359
(1): 2020/03/20(金)18:23 ID:76pmu9tc(2/13) AAS
>>303
>数学じゃなくて理論物理だったら、証明の怪しげなわけのわからないものでも
>斬新なアイディアとかあったら、評価されたかも。

興味深いモノが含まれているなら
数学だって物理だって評価されるよ
IUTには興味深いモノが今現在見出されていないだけ
360
(1): 2020/03/20(金)18:34 ID:76pmu9tc(3/13) AAS
>>304
>超対称性からして胡散臭いからね

超対称性は現実世界には存在しないだろうおそらく
363: 2020/03/20(金)19:21 ID:76pmu9tc(4/13) AAS
>>361
>最近の研究で証明がだめなのに
>興味深いものが含まれていて評価を受けた数学論文の具体例があるのか

証明がダメ云々じゃなくて
むしろ「有名な難問なんか一切問いていない」数学論文が
99.99999%

だから有名な難問を証明し切ったかどうかなんて
省1
366
(1): 2020/03/20(金)20:46 ID:76pmu9tc(5/13) AAS
>>365
よく知らんが

×物性もある
○同じ用語で全く別の意味に用いられている事がある

ってだけの話じゃね
369
(1): 2020/03/20(金)21:52 ID:76pmu9tc(6/13) AAS
>>368
よくは知らないがそういうことだろ
一切反論していないあんたの主張には説得性がない
373: 2020/03/20(金)22:49 ID:76pmu9tc(7/13) AAS
>>370
>よくは知らないがそういうことだろ
>予言ですかね、

「100%絶対に正しい」とは俺は言ってない
「100%絶対に正しい」とは言えない範囲で
根拠を述べる行為を予言と呼ぶなら、予言の何が悪い?

俺・・・よく知らない範囲で考えうる範囲で
省4
375: 2020/03/20(金)22:51 ID:76pmu9tc(8/13) AAS
>>371
>昔ほど◯◯予想というのが出てこないかもな

そういうことじゃない
数学は問題を解く学問ではない
376
(2): 2020/03/20(金)22:52 ID:76pmu9tc(9/13) AAS
>>372
>そういう論文がありうるとすれば、粗い話をしているかどうかだろう

粗いとかじゃなくて
非常に煩雑な結果を伴う例外的な論文は細部まで丁寧に書いてられない
377: 2020/03/20(金)22:55 ID:76pmu9tc(10/13) AAS
>>374
>要は上のようなグロタンディークのスタイルばかりだと実績に繋がらない危険があるんだよな
>グロタンディークは成功していたから厳密でない文書にも他人が関心を持ったわけだが

グロタンディークは圧倒的な有意な威力をまざまざと見せつけたから
他人が関しを持ち成功もしたんだろ
378: 2020/03/20(金)22:57 ID:76pmu9tc(11/13) AAS
おまえら厨房はドヤりに来るな
書き込むなとは言わん
幼稚な考えをドヤろうとすんな
わきまえることを知れ

ドヤりたいだけなら受験板でやってろ
381: 2020/03/20(金)23:00 ID:76pmu9tc(12/13) AAS
>>380
>いやそれはサーベイの話じゃん

だから例外的に著しく煩雑な結果を伴う論文は
得てして細部がサーベイになる
382
(2): 2020/03/20(金)23:03 ID:76pmu9tc(13/13) AAS
>>380
>確信できない仮説的で思想的な理論の話をしてるんだよ

論文になるためには「特別なケースでは言える」とか
何らかの多少の確かなものは要る

んでそもそも論は
数学は問題を解く学問じゃないから
難問自体は解けなくても解けてもどっちでもいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s