[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2020/04/03(金)21:11 ID:c9CrfHpe(1) AAS
会見に出席した数理解析研究所の教授は、
「証明したことに間違いがないと言って構わない。
ABC予想は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」
と話しました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
842: 2020/04/03(金)21:11 ID:slpR3FER(1/2) AAS
ぼくの直観でもだめですね
欅の記事は読みました
843
(2): 2020/04/03(金)21:15 ID:3HueEFyP(5/6) AAS
ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか?
そこ重要でしょ
844: 2020/04/03(金)21:17 ID:D2JRP97n(2/3) AAS
IUT理論が新しい数学の土台を作るものなら、あんまり前提知識とか不要なレベルでの解説が出て欲しいとこである
具体的には圏論とか集合論て学部レベルの数学が分かってりゃ学習できるし、そのレベルくらいまでは降りてきて欲しい
845: 2020/04/03(金)21:18 ID:AH9ty/MM(1) AAS
そりゃIUT絡みのカネ受け取ってる人たちが決めるんだからそうなるだろうよ
フェルマーでもポアンカレでも国際チームが透明性のあるやり方で検証した
それに比べて京都はどうなってるんだってはなし
846: 2020/04/03(金)21:18 ID:MTWeQJ/e(1/3) AAS
掲載するならそりゃ正しいかよくわからないとは言わないだろうけど
ほんと一貫してきな臭い案件だな
847: 2020/04/03(金)21:22 ID:4j3gBULM(1) AAS
喜んどいて問題ないね。わーい!俺にもお金が入る!
848: 2020/04/03(金)21:31 ID:slpR3FER(2/2) AAS
斬新・難解じゃだめなんよ
ユニバーサルじゃなきゃ
849: 2020/04/03(金)21:36 ID:TkfNi8Mb(5/5) AAS
英語版 Wikipedia だとまだまだだって表現だよなあw
850: 2020/04/03(金)21:47 ID:w30F6Z4K(2/2) AAS
>>749
>Mochizuki's paper was accepted on 5 February,
>but a publication date has not been decided.
>“This is a very long manuscript,
>and will be a special issue so cannot say how long it will take,” said Kashiwara.

これさ、モッチーに便宜図るためにアクセプトして進捗したと本人には思ってもらいつつもも、国際世論に配慮して出版は先延ばしにされ続けて、結局「レビューは返ってきたのに音沙汰なし」の続きをするってことなんじゃないの
851: 2020/04/03(金)21:55 ID:FwCjIq0y(4/4) AAS
大学から発表したのにそんなこと出来るわけないだろ
852: 2020/04/03(金)21:57 ID:D2JRP97n(3/3) AAS
モッチーのブログの感じ見てると、敵認定した相手には結構煽りそうな雰囲気あるし
海外の人間に受け入れられるには仮に正しかったとしても時間あるかかりそうだね
853
(1): 2020/04/03(金)21:58 ID:hfXB0wUe(2/2) AAS
>>843
コメントからして読んで無さそうだよね。
854: 2020/04/03(金)21:58 ID:dOTyGJJe(4/5) AAS
でも出版時期は不明なんでしょ? それがすでにおかしくない?
855: 2020/04/03(金)22:03 ID:MTWeQJ/e(2/3) AAS
この後に及んで掲載をネタに観測気球上げるような真似するかね?
大先生巻き込んで
856
(1): 2020/04/03(金)22:16 ID:2mLlguZ6(1/2) AAS
会見までして載せないなんてあり得ないし、そう遅くない時期に特別号が出るだろう。ただ、その内容が大事と言うのは間違いないわな。collolary3.12の証明を追記した今のverなんだろうけど
857: 2020/04/03(金)22:17 ID:DyKRdYgC(1) AAS
>>853
>ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか?
>そこ重要でしょ
>コメントからして読んで無さそうだよね。

横から悪いけど
プロ向けの英文解説レビュー出した方が良いと思う
G先生とかH先生とか
省2
858: 2020/04/03(金)22:20 ID:5rJ/sxfR(7/7) AAS
まさか、それが4/4なのでは?
859
(1): 2020/04/03(金)22:21 ID:dOTyGJJe(5/5) AAS
>>856
でもここまでのプロセスだってありえないことの連続なんだよね。
アクセプトしたって言ったあとにしてないってことになってみたり、
なぜかアクセプトしてないのに報道機関にリークがあったり、
その報道機関の報道を研究成果として載せたり。
860: 2020/04/03(金)22:22 ID:kJaz+/XW(1) AAS
おめでとうございます。
861: 2020/04/03(金)22:24 ID:+EUTdwm7(1) AAS
モッチーはほんの1週間ほど前に
例の7.12の証明を10ページほど加筆修正したんだが、
当然それはショルツは読んでないだろな。
862: 2020/04/03(金)22:26 ID:DTJOboLt(1/2) AAS
>>643
んなわけない
その程度のことなら思いついてくれる
863: 2020/04/03(金)22:41 ID:fQO/IGKr(16/17) AAS
>>843
いやそれは結局、論争の時点で十分やり取りした部分でしょ
表現を洗練させただけで。言い換えたり直観的な議論はしてたはず
864: 2020/04/03(金)22:42 ID:DTJOboLt(2/2) AAS
日本のマスコミどこも酷いな。逆に関心の低さの現れだろうか
真実かどうかわからない事件だったら「XXXが放火した」でなく「XXXが放火したと警察が発表した」って表現に気をつけるだろ
なぜ「望月教授が証明したと京大が発表した」の次元に留めなかったのか
865: 2020/04/03(金)22:43 ID:MTWeQJ/e(3/3) AAS
ショルツは一応インタビューに答えてるし加筆修正ぐらいは確認したんじゃないの
866: 2020/04/03(金)22:43 ID:MAV9yKqS(1) AAS
多分、これでめでたしとはならない気がする。
楽天すぎるのでは?と思える日本人気質。
867
(5): 2020/04/03(金)22:45 ID:7chBIP+j(1) AAS
こうした批判を受け、PRIMSの編集委員会は論文の受理を保留し、審査を継続。複数の査読者に論文の再検証を依頼するなどし、2年余りかけて論文の正しさを再確認した。

2年余りかけて論文の正しさを再確認した。研究所内でも検証を続けたが、ショルツ氏らから指摘された部分について、問題は確認されなかった。
外部リンク[html]:www.asahi.com
868: 2020/04/03(金)22:51 ID:JHLgZyXr(1) AAS
>>867
RIMSを信じるかScholzeを信じるか
869: 2020/04/03(金)22:58 ID:xsH4cnhZ(1/2) AAS
今TBSラジオで東工大加藤教授のインタビューを聞いてきました!ド素人です!
望月教授はどんな方ですか?ってアナウンサーに聞かれて加藤教授
「気さくな、普通の方ですよ」って言ってたんだけど本当ですか?
天才数学者がそんな性格ってイメージわかないなあ
870: 2020/04/03(金)22:58 ID:PZzv9GkF(1) AAS
改訂がなければ、ショルツもプライドをかけて潰しにくるわな
871: 2020/04/03(金)22:58 ID:qG7hZ3Ee(1) AAS
>>867
>2年余りかけて論文の正しさを再確認した。
>研究所内でも検証を続けたが、ショルツ氏らから指摘された部分について、問題は確認されなかった。

いや自分たちで再確認しても意味ないだろ
ショルツに理解してもらわないと
872: 2020/04/03(金)23:00 ID:xsH4cnhZ(2/2) AAS
あ、なに、日本の数学者と海外の数学者で意見が割れてるの?
873: 2020/04/03(金)23:03 ID:e145e42g(2/2) AAS
andとorの誤解の話は主にSSに向けたものじゃないのか?
874: 2020/04/03(金)23:04 ID:g+e9tXiP(1) AAS
ぶっちゃけ、望月先生関係ないRIMSの所員も、面倒事に巻き込まれたと思ってるだろう
875: 2020/04/03(金)23:07 ID:mgebV0rK(1) AAS
外部リンク[html]:dot.asahi.com

AERA_dot.
876: 2020/04/03(金)23:11 ID:fQO/IGKr(17/17) AAS
望月ーショルツ
加藤ーケドラヤ

ケドラヤは否定はしてないがかなり長く関心を示していながら今はもう少し距離を置くようになってる
状勢として全く予断を許さない
877: 2020/04/03(金)23:22 ID:2mLlguZ6(2/2) AAS
>>859
イレギュラーだったのはそうだけど、今回みたいに京大として証明を認めると発表したり、柏原、望月両氏のような大物に会見まではさせた事はないからな
878: 2020/04/03(金)23:22 ID:3HueEFyP(6/6) AAS
>>867
どっちだよ
もうちゃんとして
879: 2020/04/03(金)23:36 ID:OY1Z5eMv(1) AAS
>>772
解説だけじゃ教授はまだ無理じゃね
880: 2020/04/03(金)23:46 ID:QEzRcXyE(1) AAS
重要なのは、そのショルツ氏が
ショーツを履いているかどうかだろう
881: 2020/04/04(土)00:33 ID:Ok40jSYQ(1) AAS
>>658
じゃあ何の価値もないじゃん…
882: 2020/04/04(土)00:36 ID:6uZEGIJ8(1) AAS
やはりショーツを履いているかが問題か。
Corollary 3.12も本質的にはショーツを毎日履き替えているのか、
それともたまにしか履き替えないのか(=θリンクの整合性!)の問題だからな。
883: 2020/04/04(土)00:38 AAS
お前ら負けたってマジなん?
884
(1): 2020/04/04(土)00:47 ID:pmTrKGmv(1/4) AAS
yahooニュースコメントの手放しの讃称の多さよ

一方で海外ではまだまだ懐疑的な見方も強いことに触れてるコメントの少なさよ

国際学術誌といっても京大のしかも流石に査読からは外されてるとはいえ自身が編集長の雑誌であることについて言及してるのもわずか

そんなもんかね悲しいね
まあヤフコメだしね
885
(2): 2020/04/04(土)00:47 ID:lbpYx441(1) AAS
何にせよ雑誌掲載は良いことだよ
これで常時改訂され続ける原稿じゃなく出版された論文に基づいて真偽を議論出来るんだからね
886
(2): 2020/04/04(土)00:50 AAS
>>885
指摘されるたびに小出しで修正って反証可能性を満たさないと言われるよね
887
(1): 2020/04/04(土)00:52 ID:B/zbSgrn(1/8) AAS
>>598
>完全に誤読、詭弁。ABC予想の証明が最重要と言ってるんじゃなくて、
>IUTのモチベーションにはABC予想は
>著しく重要だと言ってんの。従ってABC予想との意味的な関連性を無視できるはずがない
>それは事実なんだから否定しようがないの

おまえこそひたすら曲解してる
「ABC予想がモチベーションである事」と「ABC予想が合ってるかどうかは重要ではない」
省18
888: 2020/04/04(土)00:53 AAS
これ

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
889: 2020/04/04(土)00:59 ID:B/zbSgrn(2/8) AAS
>>885
>何にせよ雑誌掲載は良いことだよ
>これで常時改訂され続ける原稿じゃなく出版された論文に基づいて
>真偽を議論出来るんだからね

だからABCの真偽なんて重要じゃない
雑誌掲載されようがされまいが
IUTが【数学の景色を変えてくれる具体的見通し】を与えるない限り
省4
890: 2020/04/04(土)01:01 ID:pmTrKGmv(2/4) AAS
>>886
素人で悪いけど満たさないの?
個々のバージョンでは一応反証可能性あるように思える

細かい修正であってもそのプロセスを繰り返してより洗練された理論に持っていこうとしてるなら健全では

牛歩戦術的にわざと時間稼ぐためだけにやってるなら悪辣極まりないけれど
891
(1): 2020/04/04(土)01:02 ID:2Ri0X5Mp(1/2) AAS
久々に見たけどこのあってるかはどうでもいい基地外まだいるんだ
892: 2020/04/04(土)01:03 ID:B/zbSgrn(3/8) AAS
>>642
>これヤバいのでは?
>けっきょくPRIMSの内部で完結していて外部に明確に理解して応用できるひとがいないのに

別に外部の雑誌に掲載されたところで一緒
ABCが合ってるとなった所でIUTの価値が急に上がる訳じゃない
893: 2020/04/04(土)01:05 ID:B/zbSgrn(4/8) AAS
>>891
>久々に見たけどこのあってるかはどうでもいい基地外まだいるんだ

異議があるのに根拠を言えないバカ
894
(1): 2020/04/04(土)01:09 ID:B/zbSgrn(5/8) AAS
>>884
>yahooニュースコメントの手放しの讃称の多さよ
>一方で海外ではまだまだ懐疑的な見方も強いことに触れてるコメントの少なさよ
> 国際学術誌といっても京大のしかも流石に査読からは外されてるとはいえ自身が
>編集長の雑誌であることについて言及してるのもわずか

ダメだ、まだ「合ってるかどうか厨」は消えそうにないな・・・
IUTが【数学の景色を変えてくれる見通し】を与えてない事が低評価の真の原因なのに
省2
895: 2020/04/04(土)01:11 ID:1pkLE+3X(1) AAS
くそ、51にしてもっちーのイケメンぶりが全世界に晒されて女子人気が出てしまうグヌヌヌ
896: 2020/04/04(土)01:13 ID:GN4om10T(1) AAS
海外では望月さんの悪い噂しか聞かんかったな
897
(1): 2020/04/04(土)01:16 ID:pmTrKGmv(3/4) AAS
>>894
ちげえよ そんな話じゃないから

数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話

俺はABC予想があっているかどうか自体は全く問題にしてないよ
あの報道だけ見てあの反応する人の感覚についていけないなと言うだけ
898: 2020/04/04(土)01:17 ID:B/zbSgrn(6/8) AAS
合ってるかどうかでお祭り騒ぎするってのは受験勉強的と言うかスポーツ競技的発想
数学は具体的な新しい景色を提供するところに驚きと驚嘆がある
899: 2020/04/04(土)01:19 ID:B/zbSgrn(7/8) AAS
>>897
>数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話

そこは禿げ上がるほど同意
オリンピックのメダルみたいにただ権威に興味あるだけ
中身はどうでもいい
900
(1): 2020/04/04(土)01:19 ID:edwvB7uj(1) AAS
>>886
「それは初歩的な勘違いでそもそも問題点の指摘になってない」と当初から理解陣営が言い続け、面倒くさいところ懇切に何本も説明をしまくっているものに、

「一つくらい反論してみろよ」から「何を言おうが海外では全否定されている、に違いないキリッ」そして「小出しに修正しやがって 意味ねえわっ」、
と小出しにすり替え修正し続けている涙目の馬鹿らのことな
901: 2020/04/04(土)01:21 ID:K5yZQ4IA(1/2) AAS
アビガンに興味があってyahooみたら
アビガンよりも中国企業にパクられるな!とか韓国に薬を渡すな!とかそういう話ばかりしてる
yahooってそういうところよ
株で富士フイルムの掲示板見に行ってもそうだから。株とか関係ない。
902: 2020/04/04(土)01:23 ID:K5yZQ4IA(2/2) AAS
>>900
そこまで言って君は理解できたの?
903: 2020/04/04(土)01:25 ID:pmTrKGmv(4/4) AAS
yahooニュースはニュースにコメントする場じゃなくて単に自分の言いたいこと言うところだからね

まあそういう自分もこんな書き込みしてる時点で彼らと同レベルだけど我慢できなかったわ
904
(1): 2020/04/04(土)01:33 ID:RSRL4rRm(1) AAS
全称命題から存在命題が導出できることについて議論して欲しい
俺はできないと思う
なぜなら
全称命題には存在性がないからだ
905: 2020/04/04(土)01:40 ID:CQxmQuCH(1/2) AAS
>>867
この朝日の石倉とかいう記者もひどいな。
長年取材してきたなら、ショルツの指摘が「どのように」関係なかったのかが
一番重要なのに、あっさりかわしていて。
ヤフコメ民と同レベルだよ。ジャーナリストが厳しい質問できずにどうするんだ。
京大のちょうちん持ちかよ
906: 2020/04/04(土)01:45 ID:MMQWjYsG(1/2) AAS
モッチーついにTVデビュー
外部リンク:www.fnn.jp
907
(1): 2020/04/04(土)01:47 AAS
証明が正しいかどうかより
証明の応用がどれだけあるかだよな
908: 2020/04/04(土)01:58 ID:qqVllLrZ(1/2) AAS
玉川氏はIUTを理解したということか?
フェセンコ氏も?
909: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/04(土)02:19 ID:RfvpWQnt(1/3) AAS
ん?ABC予想は認証されても強力な公理に成るだけ?広がらんのか?
他の有名懸賞問題にも有効そうじゃが。其れはまた其の先の話で?
分野としての進化は得られても、学問としての分野新生には至らんって云う事なんか?
910: 2020/04/04(土)02:34 ID:5FK85vU/(1) AAS
このスレにIUT理論を理解している人間は1人もいないから今なら任意の尤もらしい嘘が武器になるぞ!君も虚構でマウントを取ろう!
911: 2020/04/04(土)02:48 ID:CxthggVA(1) AAS
そのうち「ABC予想解けました!」
っていう素人がワンサカ出現するんだろうな
912
(2): 2020/04/04(土)02:58 ID:vePGlEFh(1/2) AAS
京大数理研の複数の教授が確認したってことは
証明は正しいのでしょう
さすがに小保方案件にはならないと思います
913: 2020/04/04(土)03:08 ID:shqAyCSR(1/2) AAS
そんなに大層にせんでもこれといっしょやねんからこれが証明なんかみたらええやん
外部リンク:en.wikipedia.org
Examples of triples with small radical
2/3c
914: 2020/04/04(土)03:19 ID:L4HeMhZI(1) AAS
Woitが早速更新しているわけだが、これ個人的に聴くところでは西海岸の数論幾何学者でも似たような
感想らしい。実はIUTを読んでる人は海外にも意外に多いんだけど、勿論理解できてないし納得してもいない
後はタオの感想が楽しみだな。まあ刺激的な発言はしないだろうけど、ねじれは認識してるわけだし

>>887
色々別の要因で疲れているしやり合う気はない。しかし、ホッジ理論やアラケロフ理論とIUTの関係は
望月や星を眺めただけではわからない。そんなに簡単じゃない
ABC予想については、問題自体を抽象的な構造で見ると既成の数論幾何学には言語としてはっきりない
省8
915: 2020/04/04(土)03:25 ID:shqAyCSR(2/2) AAS
これけ
外部リンク:www.math.columbia.edu
916: 2020/04/04(土)03:34 ID:vePGlEFh(2/2) AAS
望月教授はニコラテスラ、フォンノイマン、アルベルトアインシュタインに匹敵する天才です
917: 2020/04/04(土)03:45 ID:sczCJwx0(1) AAS
加藤文元の解説を読んだ程度だが、IUTが成立してるなら
あの説明だと応用範囲めっちゃ広そうで強力な武器になりそうだけど

そう思えるように加藤が言ってるだけなのかもしれないけど
918: 2020/04/04(土)03:50 ID:IdQuTQEq(1) AAS
またしょうもないお手盛りカンファでナンデが2/3cに定数3/2かけてフェルマーがーとかやんねやろ
アホらしゅうてやっとられんわ
919: 2020/04/04(土)03:56 ID:oVgpBlaA(1) AAS
論文も理解せずに○○級の天才と崇めるなんて狂気じみてるよ
920: 2020/04/04(土)04:08 ID:LwZa0TXp(1) AAS
シェルツもフレンケルもABC予想証明されて自身の研究分野の価値が無くなっちゃうから認めないだろうね
921: 2020/04/04(土)04:16 ID:oceOoELU(1/4) AAS
2020年04月04日
 ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト):
  The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to
    Inter-universal Teichmuller Theory.
 ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト):
  Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters.
  Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic
省6
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s