[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
788: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 18:58:09 ID:53PybA5u 海外メディアも取り上げ始めてネットに餅の写真(New!!)が溢れてるな ストーカーBAAホクホクしてるかー?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/788
789: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 18:59:53 ID:53PybA5u BAAではなくBBAだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/789
790: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:03:55 ID:CbXIBkq6 載せちゃったのか 業界からの信用失うだろうなこれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/790
791: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:05:14 ID:Fym8moOx >>777 モッチーは左利きだよ。 手書きの論文あるから見てみな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/791
792: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:06:52 ID:fQO/IGKr >>782 面白いことになってきたね うんざりするコロナとは違ってワクワクする展開だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/792
793: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:07:47 ID:Ad/oTiOJ >>790 載ってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/793
794: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:08:57 ID:fQO/IGKr まず第一波として注目したいのはタオとブレークスルー賞の反応かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/794
795: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:12:33 ID:XzXYN8GX 今後問題になるのか本当に載せるのか、だよね。 ただ載せても>>790の指摘にあるように信用はむしろ下がると思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/795
796: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:20:43 ID:yJDSqAfs 会見で証明したって発表して載せるって言ってるんだから載せるでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/796
797: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:24:00 ID:CbXIBkq6 ここまで来て載らなかったらそれはそれで面白そうだけど 一斉にニュースやってるから政治的な意図もありそうだしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/797
798: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:25:44 ID:mwH9zbD4 焼き肉朝鮮半島 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/798
799: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:26:18 ID:v2kQGppP そもそも問題の箇所の修正完了してその修正版が載る可能性もあるんだから今はなんも言えんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/799
800: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:26:52 ID:Giqrz/Jd >>791 見てみたけど左手で書いてるかどうかなんてわからん。。 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Risanfuchikan%20no%20almost%20etale%20extensions%20(gakuseiyou%20no%20nooto).pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/800
801: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:27:28 ID:yJDSqAfs ABC予想を証明したとする4本の論文を書き、複数の研究者が審査する数学専門の科学雑誌に掲載されることになったことから、3日、京都大学が会見を開き、望月教授がABC予想を証明したと発表しました と書いてあるんやからもう載るのは確定よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/801
802: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:27:54 ID:5rJ/sxfR wikiは修正されたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/802
803: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:28:26 ID:fQO/IGKr かつ、または、ってのは単に宇宙をちゃんと区別するかどうかの話でしかない。前から問題になってた奴 関手よりもっと繊細な遠アーベル的な系列を構成したということ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/803
804: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:28:28 ID:dOTyGJJe >>799 ところが会見では玉川は根本的な変更はしてないって言ってるらしいんだよね。 EMSは、もしmajor revisionsなしに出版したら信用なくすよ、と注意してる。 そもそもEMSには今回のプレスリリースが寝耳に水とのこと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/804
805: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:29:31 ID:H6urM+q2 「柏原」の名前が出てたから俺は信じるよ。柏原先生が自分の名にかけて正しいと 表明したってことだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/805
806: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:30:07 ID:+MjQw8eW フェルマーの最終定理は系になるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/806
807: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:30:29 ID:dOTyGJJe EMSが今回のプレスリリースを知らず、またmajor revisionsがあるかどうかも知らないなら、 査読結果がEMSに送られていないのだろう。掲載の通知を一度もしていないということ。 Sholzeは今回の報道でも意見を変える気がないらしいので今後海外勢の説得はかなり難しいんじゃないか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/807
808: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:32:36 ID:v2kQGppP >>804 そもそも本人は自分のミスではなく他の人が理解出来てないだけって言ってたんだから理解出来るような書き方が出来たんじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/808
809: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:35:39 ID:TIOy4Uia >>804 マジか こりゃ終わっただろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/809
810: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:35:52 ID:cQ3XplvA >>807 やっぱりそもそもショルツらが頭悪かっただけなのでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/810
811: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:36:09 ID:CbXIBkq6 なんでそんな論文を強行に掲載したがるのかが謎だな 狭い業界なんだし受け入れてもらいたければ数学的に説得する方向でやる他ないだろうに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/811
812: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:37:38 ID:Giqrz/Jd >>806 Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato 41分 IUT理論によるフェルマーの最終定理の証明は、まだ今のところはなされていません。 フェルマーが出るためには「強いABC予想」が証明される必要がありますが、それはIUT理論を使っても証明はまだされていません。 シータ@Perfect_Insider 2017年12月16日 ABC予想は 強いABC予想「互いに素な正整数a,b,c(a+b=c)について、c<rad(abc)^2」 ABC予想「互いに素な正整数a,b,c(a+b=c)について、c<rad(abc)^(1+ε)でな
いものは有限個」 の(大きく分けて)二つがあり、フェルマーの最終定理の証明に必要なのは前者だが望月さんが証明したのは後者な点には注意。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/812
813: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:37:48 ID:2GyIxHvU IUT下げ派がコロナウイルス感染で死に絶えるようですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/813
814: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:38:19 ID:dOTyGJJe >>809 俺もほんとよくわかんないんだよな。 玉川と柏原が連名で出したから、ああ修正して通ったのかな、 という気がさすがにしたんだが、海外からの反応は基本的にネガティブなんだわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/814
815: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:40:32 ID:mwH9zbD4 IUT信者って前は強いABCを解いたとか言ってたよなあ いつのまに後退したん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/815
816: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:42:51 ID:6xkfdlif 数学は慎重に議論を進める分野なのに、色んな日本人が手放しに望月新一を褒めてる現状が理解できない。 結局この人が飛び級しまくってて、偏差値の高いRIMS所属だから正しいと思ってるだけじゃないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/816
817: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:44:52 ID:qkAb9B5v 独ボン大教授「ABC予想は今も予想のままだ」 https://www.nikkansports.com/general/news/202004030000499.html 2018年にフィールズ賞を受賞したペーター・ショルツェ独ボン大教授(整数論)の話 以前、京大を訪れて望月教授と議論した上で、理論には重大な問題があり、簡単には修復できそ うにないと指摘した。論文は証明になっておらず、ABC予想は今も予想のままだ。その立場は変わ らない。今回、論文が受理されたと聞いて驚いている。(共同) http://rio2016.5ch.ne
t/test/read.cgi/math/1582883006/817
818: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:45:45 ID:fQO/IGKr ネガティブというか、ケドラヤの言うとおりだもん まともな数学者は全員留保だよ。Wikipediaも英語版が大勢よ。数学者でそれ否定する人はいないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/818
819: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:47:57 ID:nZj5KTKi PRIMSの命日。ちーん 合掌 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/819
820: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 19:50:14 ID:53PybA5u >>817 にゃーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/820
821: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 19:53:34 ID:53PybA5u >>817 ニュー速でも話題になってる http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1585904787 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/821
822: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 20:09:51 ID:puL9DcDs 日本だけで盛り上がってる数学 望月を立ててる周りの数学者も微妙なのばかりだしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/822
823: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:11:51 ID:FzFSK06g でもお前らよりずっと価値ある業績あげてるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/823
824: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 20:13:09 ID:YNQNdxPf >>759 とは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/824
825: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:15:17 ID:3HueEFyP >>817 うおおおおお http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/825
826: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:19:25 ID:bUv1anyS STAPの理化学研究所もそうだったけど 内輪の政治が働いてるんじゃないかとか いろいろ邪推してしまうなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/826
827: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:21:34 ID:mGTuRlEN >>823 STAP細胞のバカンティも業績は俺達より上だったんだよなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/827
828: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 20:26:14 ID:zLfnwm4W 仮にメダルを取れなくても俺はモッチーを応援し続ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/828
829: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:30:42 ID:mGTuRlEN 肯定派も否定派も論文や反論を理解できず、それどころか読んですらいないのが大多数なのは滑稽 集団で丁半博打をしている現状ははっきり言って異常だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/829
830: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:32:45 ID:FzFSK06g あの人がああ言ってたが根拠だもんな まあ、お前らの知識の土台のほとんども同じだけどねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/830
831: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:34:24 ID:hfXB0wUe モッチーが通っちゃうとパーフェクトイドの立場どうなんのかなー、の意味でドイツの人の反応がそうなるのは分かる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/831
832: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:35:39 ID:Giqrz/Jd 西洋と東洋の数学の二大天才の意見が真逆ってのがすごい 論理的に言ったらどっちかが間違っているはずだよね? 半分ずつ正解や両方とも間違っている世界線はないよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/832
833: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:41:14 ID:OtB8Hfb2 結局のところ論文を全体的に理解できてる人は本人以外にいるの? 変換のところが意味分からんと大不評だったところは解決したのかねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/833
834: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:42:55 ID:fQO/IGKr >>831 あんまそれは関係ないな。むしろ恥をかかないようにちゃんと理解しないとまずいと考えるお国柄だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/834
835: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 20:49:11 ID:fQO/IGKr 英語版更新された この英語版と日本語版の妙な距離感w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/835
836: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 20:50:39 ID:ea7WzJe1 なんやかんや修正に時間かけてて終了したということかな ショルツも掲載された論文を見てから正否のコメントをすべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/836
837: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:53:28 ID:UkLeEUOW >>832 その世界線の方がありそうですが.. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/837
838: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 20:54:50 ID:mGTuRlEN ABC予想そのものが否定される世界線だったりして http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/838
839: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:06:22 ID:D2JRP97n 証明の正しさが認められたことはおめでたいけど、時間かかりすぎたよな 普通の論文紙に投稿しても無駄だからて自分のHPに公開したけど、かえって混乱よんでしまったと思う 注目度が爆上がりしてしまったせいで、色んな人が好き勝手いうわ、政治的な問題やお国自慢の問題も出てくるわ まずは正攻法に論文投稿した方がかえって早かったんじゃないかなあと思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/839
840: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:08:15 ID:puL9DcDs >>817 世界トップクラスの数学者の評価がこれで国内数学雑誌投稿 理解出来にくいってだけで重要な数学ではなさそうだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/840
841: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:11:27 ID:c9CrfHpe 会見に出席した数理解析研究所の教授は、 「証明したことに間違いがないと言って構わない。 ABC予想は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」 と話しました。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200403/2000027470.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/841
842: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:11:52 ID:slpR3FER ぼくの直観でもだめですね 欅の記事は読みました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/842
843: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:15:19 ID:3HueEFyP ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか? そこ重要でしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/843
844: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:17:26 ID:D2JRP97n IUT理論が新しい数学の土台を作るものなら、あんまり前提知識とか不要なレベルでの解説が出て欲しいとこである 具体的には圏論とか集合論て学部レベルの数学が分かってりゃ学習できるし、そのレベルくらいまでは降りてきて欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/844
845: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:18:07 ID:AH9ty/MM そりゃIUT絡みのカネ受け取ってる人たちが決めるんだからそうなるだろうよ フェルマーでもポアンカレでも国際チームが透明性のあるやり方で検証した それに比べて京都はどうなってるんだってはなし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/845
846: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:18:52 ID:MTWeQJ/e 掲載するならそりゃ正しいかよくわからないとは言わないだろうけど ほんと一貫してきな臭い案件だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/846
847: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:22:11 ID:4j3gBULM 喜んどいて問題ないね。わーい!俺にもお金が入る! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/847
848: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:31:07 ID:slpR3FER 斬新・難解じゃだめなんよ ユニバーサルじゃなきゃ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/848
849: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:36:43 ID:TkfNi8Mb 英語版 Wikipedia だとまだまだだって表現だよなあw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/849
850: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:47:32 ID:w30F6Z4K >>749 >Mochizuki's paper was accepted on 5 February, >but a publication date has not been decided. >“This is a very long manuscript, >and will be a special issue so cannot say how long it will take,” said Kashiwara. これさ、モッチーに便宜図るためにアクセプトして進捗したと本人には思ってもらいつつもも、国際世論に配慮して出版は先延ばしにされ続けて、結局「レビューは返ってきたのに音沙汰なし」の続きをするってことなんじゃないの
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/850
851: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:55:41 ID:FwCjIq0y 大学から発表したのにそんなこと出来るわけないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/851
852: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:57:55 ID:D2JRP97n モッチーのブログの感じ見てると、敵認定した相手には結構煽りそうな雰囲気あるし 海外の人間に受け入れられるには仮に正しかったとしても時間あるかかりそうだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/852
853: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 21:58:22 ID:hfXB0wUe >>843 コメントからして読んで無さそうだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/853
854: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 21:58:38 ID:dOTyGJJe でも出版時期は不明なんでしょ? それがすでにおかしくない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/854
855: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:03:38 ID:MTWeQJ/e この後に及んで掲載をネタに観測気球上げるような真似するかね? 大先生巻き込んで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/855
856: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 22:16:28 ID:2mLlguZ6 会見までして載せないなんてあり得ないし、そう遅くない時期に特別号が出るだろう。ただ、その内容が大事と言うのは間違いないわな。collolary3.12の証明を追記した今のverなんだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/856
857: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:17:35 ID:DyKRdYgC >>853 >ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか? >そこ重要でしょ >コメントからして読んで無さそうだよね。 横から悪いけど プロ向けの英文解説レビュー出した方が良いと思う G先生とかH先生とか 2018年のSSとの議論の後の マスコミ向けは、今回で十分で、もう良いと思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/857
858: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:20:10 ID:5rJ/sxfR まさか、それが4/4なのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/858
859: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:21:59 ID:dOTyGJJe >>856 でもここまでのプロセスだってありえないことの連続なんだよね。 アクセプトしたって言ったあとにしてないってことになってみたり、 なぜかアクセプトしてないのに報道機関にリークがあったり、 その報道機関の報道を研究成果として載せたり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/859
860: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 22:22:24 ID:kJaz+/XW おめでとうございます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/860
861: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 22:24:11 ID:+EUTdwm7 モッチーはほんの1週間ほど前に 例の7.12の証明を10ページほど加筆修正したんだが、 当然それはショルツは読んでないだろな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/861
862: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:26:06 ID:DTJOboLt >>643 んなわけない その程度のことなら思いついてくれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/862
863: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:41:27 ID:fQO/IGKr >>843 いやそれは結局、論争の時点で十分やり取りした部分でしょ 表現を洗練させただけで。言い換えたり直観的な議論はしてたはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/863
864: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:42:15 ID:DTJOboLt 日本のマスコミどこも酷いな。逆に関心の低さの現れだろうか 真実かどうかわからない事件だったら「XXXが放火した」でなく「XXXが放火したと警察が発表した」って表現に気をつけるだろ なぜ「望月教授が証明したと京大が発表した」の次元に留めなかったのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/864
865: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:43:08 ID:MTWeQJ/e ショルツは一応インタビューに答えてるし加筆修正ぐらいは確認したんじゃないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/865
866: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 22:43:38 ID:MAV9yKqS 多分、これでめでたしとはならない気がする。 楽天すぎるのでは?と思える日本人気質。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/866
867: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:45:20 ID:7chBIP+j こうした批判を受け、PRIMSの編集委員会は論文の受理を保留し、審査を継続。複数の査読者に論文の再検証を依頼するなどし、2年余りかけて論文の正しさを再確認した。 2年余りかけて論文の正しさを再確認した。研究所内でも検証を続けたが、ショルツ氏らから指摘された部分について、問題は確認されなかった。 https://www.asahi.com/articles/ASN42523ZN3PULBJ00D.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/867
868: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/03(金) 22:51:15 ID:JHLgZyXr >>867 RIMSを信じるかScholzeを信じるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 134 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s