[過去ログ] 純粋・応用数学 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911
(2): 哀れな素人 2020/06/19(金)08:12 ID:kLFGScce(1/8) AAS
質問少年、サル石の二大バカ以外に
少しはまともな奴も出て来たようだな(笑

lim[n→∞]1/10^n=0
この理由を質問少年とサル石は書いてみよ(笑

>>902
ε-N論法とε-δ論法を混同しているバカ(笑

>>906
省8
912
(2): 哀れな素人 2020/06/19(金)08:18 ID:kLFGScce(2/8) AAS
実際問題として、1より大きいεやδを取る必要はないし、
そんなεやδを取っても意味がないし無駄なのだが、
そのこと、お前ら、分っているのか?(笑

で、お前らに訊くが、
なぜε-N論法やε-δ論法で数列や関数の極限が示せるのか(笑

未だ誰一人としてこの問いに答えていない(笑
918
(3): 哀れな素人 2020/06/19(金)11:20 ID:kLFGScce(3/8) AAS
ID:3OKw5Gzv
依然として何にも分かっていないバカ(笑

僕もスレ主も「一つだけ選べばいい」とか、
「単独のεで証明できる」などと言ったことは一度もない(笑

>なぜε-N論法やε-δ論法で数列や関数の極限が示せるのか
お前の答えは答えになっていない(笑

εが1より大きければ不連続だと証明できない場合があるのである(笑
省5
919
(1): 哀れな素人 2020/06/19(金)11:21 ID:kLFGScce(4/8) AAS
>>917
n→∞のとき1/n→0 とか、n→∞のとき1/10^n→0 とか、
そんなことはJKでも分ることだから
いちいち説明する必要はないのである(笑

お前がこんなことの説明を要求しているということは、
お前が何かとんでもないまぬけなことを考えているとしか思えないのだ(笑

だからお前にその理由を書けと逆質問しているのである(笑
省2
943
(1): 哀れな素人 2020/06/19(金)17:41 ID:kLFGScce(5/8) AAS
>>920
バカか、お前は(笑
動画を見れば分るだろ(笑
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

>>921
0.1なら不連続だと分る場合があるのだバカ(笑
省1
945: 哀れな素人 2020/06/19(金)17:43 ID:kLFGScce(6/8) AAS
ID:s0Tsn
バカか、お前は(笑
僕は特定の正数を取れなどとは一言も言っていない(笑
1より大きいεは考える必要がない、と言っているのだ(笑
その理由が分るか? 池沼(笑

ID:s0TsnD44
>なぜε-N論法やε-δ論法で数列や関数の極限が示せるのか
省5
979: 哀れな素人 2020/06/19(金)23:06 ID:kLFGScce(7/8) AAS
>>951
これは池沼少年。しつこいアホ(笑

>誰も、不連続を証明するときのεが巨大ではいい、なんて言ってませんでしたよね?
ではお前はどういう意味で「任意だからどんな巨大な数でもいい」
と言っているのか(笑

>で、連続を証明するときにεが巨大ではいけないと言っている動画はまだ見つからないのですか?
で、巨大なεで連続や極限を証明している動画や教科書は見つかったのか? 池沼(笑
省1
980: 哀れな素人 2020/06/19(金)23:09 ID:kLFGScce(8/8) AAS
お前、εδ論法とはx=aという局所での連続や極限を論ずるものだ、
ということが分っているのか?(笑

広範な範囲のxの連続を論ずるものではないぞ(笑

極限についても同じだ(笑
x→aの極限を示すものであってx→bの極限を示すものではないのだ(笑
だから巨大なεを取る必要はまったくないのだ(笑
お前、それが分っているのか(笑
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*