[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
612
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/16(日)11:56 ID:3HCL8TTE(9/21) AAS
>>608 補足

game3とか、Sergiu Hart氏 (>>574)の game2とか、
結局は、有限数列の話に還元されている
そうして、game3とか game2とかは、
本質の有限数列の外で
空(又は0)の部分を、当てる話になっている
これ、時枝さんのトリックのタネですね(>>606
626: 2020/02/16(日)13:56 ID:+0BaO7jP(11/22) AAS
>>612
>>622
633: 2020/02/16(日)15:07 ID:e/25rw+d(14/52) AAS
>>612
>game3とかは、本質の有限数列の外で
>空(又は0)の部分を、当てる話になっている
>これ、時枝さんのトリックのタネですね

Set Aがそれで往生して死ねるんならそう思えよ
もう貴様の●違いトンデモ書き込みは見たくねぇんだよ
トンデモ文章が書きたいなら自分のブログでやれ
省5
719
(1): 2020/02/16(日)21:10 ID:2U0bQ8PM(2/2) AAS
>>612
> 時枝さんのトリックのタネですね

トリックでもなんでもなくてですね
有限と無限は異なるものだからその差(違い)は何か?
ということなんですよ

スレ主は実は有限しか考えていなくてそれを無限と思っているから間違える

> game3とか game2とかは、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s