[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
798: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/18(火) 19:35:24.08 ID:VLbYJPF3 >>795 それは結局元のR^Nの代表元で考えれば時枝戦略は成り立つ ということです 回答者は100列のR^Nの元を作ってR^Nの代表元を使うだけだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/798
801: 132人目の素数さん [] 2020/02/18(火) 19:43:08.59 ID:eGolRFra >>798 R^(N∪{∞})の尻尾の同値類は R^Nの尻尾の同値類とは全く異なる R^(N∪{∞})の場合、∞番めの箱の中身だけで同値かどうかが決まる つまり有限列の場合と全く同じ だ・か・ら ワンポイントコンパクト馬鹿のSet Aが食いついた こいつはどうやら数学で唯一理解できたのが 「ワンポイントコンパクト化」だけのようだ 一時期、アホのようにリーマン球面と吠えまくってしwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/801
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s