[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
613: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/02/16(日) 12:10:34 ID:3HCL8TTE >>605 (引用開始) 【故事成語(こじせいご)】 矛盾 【由 来】 ある人が、「おまえの矛(ほこ)でおまえの盾(たて)を突いたらどうなる のか。」とたずねた。すると、この売り手は答えられなかったという (引用終り) 要するに Player 1(出題者)は、貴方の考える以上の、長い有限小数をランダム数列を作りますと 言い Player 2(回答者)は、貴方の考える以上の、大きな数"i"を考えますと 言う そういう競争で、勝ち負けが決まる ”矛盾”そっくり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/613
627: 132人目の素数さん [] 2020/02/16(日) 14:03:57 ID:+0BaO7jP >>613 なんで一列(=出題列)で考えるだ?バカなの? 当てる箱は回答者が自由に選べるのだから、出題列から100列を作れば「100個の(重複を許す)自然数の集合の単独最大元はたかだかひとつ」という自然数の基本性質を使うことができ、勝率99/100以上が成立する。 よって”矛盾”はまったく的外れ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/627
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s