[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
497: 132人目の素数さん [] 2020/02/15(土) 12:29:26 ID:LSP2yZ16 >>448 >Prussも確率は計算できないといってるが >その結果100人の確率の対称性が成り立たない >という主張に至っている The Modification 成立には100列の確率の対称性なんて不要ですけどね。 100列のいずれかをランダムに選んだときの確率なので、ランダム(一様分布)という対称性だけで十分。 The Riddle を認めたら The Modification も認めざるを得ない。The Riddle+小学校の確率=The Modification なので。 恐らく Pruss は The Riddle を読まずに The Modification を否定し、その後 The Riddle によって自分の間違いに気付いたが認めるのが嫌で負け惜しみを言ってるだけでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/497
499: 132人目の素数さん [] 2020/02/15(土) 12:39:00 ID:evPrm7Qa >>497-498 対称性が必要となるのは、箱の中身を確率変数とする場合 The Modificationでは、箱の中身は定数だから、必要ない Prussの例でも、100個の[0,1]内の実数について 100番目の数が、整列順序での単独最大値をとる確率を 計算する場合、同様の問題が発生する 対称性を前提するなら、1番目だろうが100番目だろうがたかだか1/100 しかし、Prussはそれは測度論的には正当化できないというだろう そういう Prussも、全て確率1だというわけにはいかない なぜなら、100人がそれぞれ異なる数を選んだ場合、 単独最大値を選ぶ人はたかだか1人だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/499
500: 132人目の素数さん [] 2020/02/15(土) 12:49:36 ID:evPrm7Qa >>496-497 PrussはSet A君と違ってトンデモではない 1.Prussの主張では、そもそもSet A君の計算方法が真っ先に否定されている 2.Prussは対称性が無条件に成立しないといってるだけ 論文読めば書いてある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/500
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s