[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/02/10(月) 17:33:16 ID:V1TcM3E2 >>36 「分からない問題はここに書いてね458 」下記 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/ へ、どうぞ ここは、(スレタイより)「現代数学の系譜 雑談」ではあるのですが (テンプレ>>1より)”基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳です” そこで 「4つの記号で10を作ってください 使っていい記号は四則演算だけ。 =を使用してもダメです。 3 4 4 9 」 については しかるべき規則を与えれば あとは、コンピュータプログラム組めば良いだけなのでは? 現代数学の理論・理屈は不要で、 プログラムの問題に落とせる C++さん(テンプレ>>5)の世界ですね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/45
76: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/02/10(月) 20:48:52 ID:mRVZ7FnM >>45 ほいよ この話と同じかな?(^^; https://masasanno.com/puzzle/tenpuzzle/ まささんの○○ブログ 【切符パズル】4つの数字で10を作る!テンパズルの難問・良問10選【make10】 2019.02.20 (抜粋) 皆さんはテンパズルというパズルゲームを御存じでしょうか? 4つの数字と四則演算(+、−、×、÷)とカッコを使って答えを10にするというあれです。 よく切符に載っている4桁の数字を使って移動中の暇つぶしに行われたりするので切符パズルと呼ばれることが多いですね(ICカードの普及によって最近の若い人たちに馴染みがあるかはわかりませんが)。 他にmake10などとも呼ばれるようです。 単純に問題は0000〜9999まで存在することになるんですけど、その中でも重複しない4つの数字を使用したものに関しては必ず正解があるというのを聞いて昔全通り自力で解いたことがあります。 当時の僕は相当暇だったらしい…。 たいていの問題は試行錯誤しているうちになんとなく解けてしまうんですが、3467と3478の2問はかなり苦戦した記憶があります。 特に3478は後でも紹介しますがラスボスクラスの手強さ! 解を見つけた時の達成感はなかなかのものがありますよ。 ちなみに数字が重複するものを問題として使用してもいいんですが、解がないものも存在します。暇つぶしどころか時間の無駄になる可能性もあるので気を付けましょう(笑) 今日はそんなテンパズルの、皆に解いてもらいたい難問・良問を10問紹介したいと思います! 目次 1.テンパズルのルール 2.テンパズルを解く 1.小手調べ1問 2.解が複数ある良問2問 3.解が1つか2つの良問3問 4.解は1つのみ!ラスボス級の難問4問 3.答え合わせをする 1.小手調べ1問の答え合わせ 2.解が複数ある良問2問の答え合わせ 3.解が1つか2つの良問3問の答え合わせ 4.解は1つのみ!ラスボス級の難問4問の答え合わせ 4.まとめ・スッキリできましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/76
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.109s*