[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405(1): 2020/02/14(金)13:00 ID:Xeh8yllg(1/3) AAS
動画リンク
動画リンク[YouTube]
ファイル名
令和のコペルニクス.mp4
六角アミダって有りそうで無いので自作しました。
409(1): 2020/02/14(金)18:43 ID:Xeh8yllg(2/3) AAS
>>1
>いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。
高校数学から少し難しくなる理由の一つとして、私は無限や収束の概念のように、
完全には可視化することができないコンセプトが入ってくることがあげられると思います。
そんなときにコンピュータを使うことができると、無限を理解する手助けになると思います。
外部リンク:mywarstory.tokyo
数学の世界はコンピューターの世界だと思う。ユークリッド幾何学なんてのは現実世界に存在しないから。
412: 2020/02/14(金)19:15 ID:Xeh8yllg(3/3) AAS
>>395
>将棋でも囲碁でも、トッププロは直感でソフト推奨の正解手が浮かぶ
すると現在のコンピューター囲碁の、トッププロを超える棋力は「直感」?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s