[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
954: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 16:28:23.38 ID:IgCSWxFd おっちゃんです。 >>938 そのレスを書くに至るまでの経過やそのレスの趣旨が分からんが、 「乙」は5チャンで使う「お疲れ」の意味もあるネット用語であることは分かるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 16:40:06.29 ID:IgCSWxFd >>910の ID:Yib8Z78Q が>>938にコピペされたサイトを書いたのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/955
959: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 17:11:28.06 ID:IgCSWxFd >>955 TeX で論文にするかどうかはともかく、些細な結果なら他にもある。 HBの鉛筆1本を削らずに全部使い切ると、約50?の距離を書くことが出来るということを知り、 HBの鉛筆を削らずに使い切る方に夢中になっている。いわゆる鉛筆フルマラソン。 果たして人間は生きているうちに、何本のHBの鉛筆を削らずに使うことが出来るのか? ということが疑問にある。 もしかしたら、はじめはそのうち些細な結果を先に論文にするかも知れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 17:15:07.64 ID:IgCSWxFd >>955 約束通りに論文を書くかも知れないし。 今は何より、HBの鉛筆を削らずに使い切る方に夢中になっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/960
961: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 17:16:34.69 ID:IgCSWxFd それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/961
962: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 17:24:38.83 ID:IgCSWxFd >>955 >>959-960に書き忘れたが、鉛筆のことは肥後守でHBの鉛筆を削って丁寧に鉛筆の芯を取り出すという条件付き。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/962
963: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 17:25:56.49 ID:IgCSWxFd それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/963
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s