[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:32 ID:XY5HcLEF(11/24) AAS
さて
大学新入生もいると思うが、間違っても5CH(旧2CH)で数学の勉強なんて思わないことだ
このスレは、半分趣味と遊びのスレと思ってくれ(^^;
もう半分は、ここはおれのメモ帳だ (ここには、自分が面白いと思った情報を集めてあるんだ。過去ログ見ると、いろいろ面白い情報(リンクやPDF があるよ(^^ )
( もしサイト移動などでリンク切れのときは、引用してある文章のキーワードによる検索をお願いします )

以下過去スレより再掲
2chスレ:math
省12
12: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:32 ID:XY5HcLEF(12/24) AAS
補足

伝統的に(2CH時代から)、5CHでは
URLリンクのみの1行張付けが多いが

だが、それではURLの先へ飛ぶ価値があるかどうかの判断が付かないし
なので、題目と著者と発行日と、それに若干の内容(次の検索用キーワードと次の議論のための)を、コピペしている

で、コピペ内容は、よく文字化けする。あと、数式が崩れるが、ご容赦
(wikipediaの数式は独特で手直ししないと、単純コピペでは読めないが、最近手直しが面倒なのでそのままが多い(^^; )
省6
13: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:33 ID:XY5HcLEF(13/24) AAS
スレ56より (なお、「イメージ」〜「ビジョン」〜「哲学」かも(^^ )
2chスレ:math
渕野先生は、”厳密性を数学と取りちがえるという勘違い”を書いている(下記)(^^
「イメージ」がお気に召さなければ、「ビジョン」といっても良い
”アイデアの飛翔をうながす(可能性を持つ)数学的直観”が無いピエロは
数学では落ちこぼれの劣等生ということだ

ただ単に、厳密性のみを追い求めるのはピエロだ
省5
14: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:33 ID:XY5HcLEF(14/24) AAS
つづき

<渕野語録>
(引用開始)
スレ24 2chスレ:math
(抜粋)
あなたのまったく逆を、渕野先生が書いている
”厳密性を数学と取りちがえるという勘違い”
省25
15: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:34 ID:XY5HcLEF(15/24) AAS
個人的には、下記類似です。” 先生>周りの人>知恵袋の人(固定ID)>>> 5CH(旧2CH)(固定IDなし)”と
2chスレ:math
494 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/17
前にも紹介したが、新入生もいるだろうから、下記再掲しておく。なお、信用できないに、私スレ主も含めること。定義から当然の帰結だが
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp (注:リンク切れているが、取り敢ずそのままです)
Yahoo 知恵袋
数学の勉強法 学部〜修士
省13
16: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:34 ID:XY5HcLEF(16/24) AAS
過去スレより
2chスレ:math
338 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 23:46:26.46 ID:Rh9CzQs6
スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします
大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です

じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます
省11
17: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:34 ID:XY5HcLEF(17/24) AAS
補足
2chスレ:math
352 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/29(土)
みんな、何に価値をおいているか、それぞれだろうが・・
個人的には、数学板で一番価値を置いているのは、確かな情報 つまり 根拠の明確な情報 つまり コピペ

わけのわからん名無しさん(素数さん)のカキコを真に受けるとか、価値をおく人は少ないだろう
きちんと、大学教員レベルの証明があればともかく、匿名板でそれはない(名無しカキコは基本価値なし)
18: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:35 ID:XY5HcLEF(18/24) AAS
<関連スレ>
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
2chスレ:math

なお、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)のおサル(>>2 )は、
後者関数の極限、つまり、ノイマン構成で、極限順序数が得られ、ノイマン宇宙が構成された後の 後者関数の極限が、理解出来なかったのです
(下記ご参照)
超限集合論2 2chスレ:math
19
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:36 ID:XY5HcLEF(19/24) AAS
<なお、時枝は終わりました。過去スレリンク >>7-9 のリンク ご参照>
いま、時枝成立をいうのは、おサル二匹のみ。もう一人、High Level Personの片割れが、非可測の確率論の可能性を言います。単なる可能性であって、数学になっていません
(参考)
スレ78 2chスレ:math
914 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/11/12(火) 07:19:21.12 ID:bgnQJNQo [2/4]
(抜粋)
>>847
省24
20
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:37 ID:XY5HcLEF(20/24) AAS
>>19
つづき

時枝は、数学セミナーの記事後半で、前段を否定している
1)計量ができないのに、99/100を導きました
2)確率変数の独立と、99/100とは矛盾しています
という

おサルは、前段のみを採用し、
省20
21
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:38 ID:XY5HcLEF(21/24) AAS
>>20
つづき

4.では、なぜ如何にも当たるような確率99/100に見えるのか?
 それを解明したのが、ジムの数学徒(>>694)さんの書いた証明>>271
スレ80 2chスレ:math
 (引用開始)
 結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
省22
22
(18): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:41 ID:XY5HcLEF(22/24) AAS
>>21
つづき
(時枝記事の可算無限数列の数当て定理 不成立。不成立”のエレガントな”回答”(パズル謎解き)を求む)
なお、スレ82 2chスレ:math
ジムの数学徒さん(>>6)に倣って、定式化しましょう
<時枝記事の可算無限数列の数当て定理 ”もどき”>
命題1.
省31
23
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:42 ID:XY5HcLEF(23/24) AAS
以下は、前に テンプレに入れていて、一時省いていたのですが、趣味のIUT復活(^^;
(完全にヤジウマですが)
・今年は、オリンピックイヤーでもあり、IUTワークショップイヤーでもあります。
外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり - RIMS, Kyoto University
Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry 期間:2020-05-18?2020-05-22
Inter-universal geometry と ABC予想 43 2chスレ:math
省27
24: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/09(日)19:42 ID:XY5HcLEF(24/24) AAS
>>23
つづき

関連(TARO-NISHINOの日記)
外部リンク[html]:taro-nishino.blogspot.com
ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する 外部リンク[html]:taro-nishino.blogspot.com

望月新一 新論文 宇宙際Teichmuller理論関連
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省3
25
(2): 2020/02/09(日)23:57 ID:IilMWF6D(1) AAS
確率論の専門家=ジム=◆e.a0E5TtKE

証拠
・0になる無限乗積を意味あるものと誤解する馬鹿っぷりwww

馬鹿の上にウソツキなんて最低最悪
26
(1): 2020/02/10(月)00:56 ID:dX3r24xT(1/18) AAS
>哀れだな
> >>802が、効いているんだろうね(^^;

わろたw
27
(2): 2020/02/10(月)01:16 ID:dX3r24xT(2/18) AAS
ま、屁理屈はどうでもいいんで取りあえず証明のギャップか反例を出してほしいですね
出せなければスレ閉鎖しましょう。約束は守りましょうね、幼稚園で教わったよね?
28
(2): 2020/02/10(月)06:18 ID:7FZGXTCi(1/6) AAS
AA省
29
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)07:37 ID:mRVZ7FnM(1/9) AAS
>>25-28
いつものおサルさん、前スレでのご活躍、ご苦労
思ったより早くスレが消化されてしまったな

いっとくけど、あんたら、いくら頑張っても、だめよ
時枝記事不成立は、数学的事実だからさ

ここで、あんたらがいくら議論しても
数学的事実は、覆らないよ
省4
30: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)07:40 ID:mRVZ7FnM(2/9) AAS
笑えるわ
早く、大学の数学科教員に教えてもらえ
こんなスレじゃ、小学レベルのおサルに、大学レベルの数学を理解させることは、おれの手には余るんだww(^^;

おれの約束は、下記
要は、おサルに人間に戻るチャンスを与えようという”こころ”(意図)ですよ
つまり、大学教員から、何が正しいか(当然「私スレ主が正しい」)を教わるチャンスを掴めってことよ(^^

スレ55 2chスレ:math
省21
31: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)07:44 ID:mRVZ7FnM(3/9) AAS
>>25
>確率論の専門家=ジム=◆e.a0E5TtKE

笑えるな、おサルのピエロ
妄想全開
統合失調症のクスリをしっかり飲めよ(>>2
32
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)07:57 ID:mRVZ7FnM(4/9) AAS
>>29
>それが、分かっていないおサルが
>二匹

二匹とは別の人が居たような
時枝さん、あの記事で3つくらい外している

1つは、確率変数の無限族の独立性
スレ20 2chスレ:math
省21
33
(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)08:20 ID:mRVZ7FnM(5/9) AAS
>>22 より再録

この論法(時枝記事戦略 数当て定理 ”もどき”)のどこが、おかしいでしょうか?
不成立”のエレガントな”回答”(パズル謎解き)を求む
(時枝先生の証明 の どこにギャップがあるのか)

スレ82 2chスレ:math
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
34
(1): 2020/02/10(月)08:58 ID:dX3r24xT(3/18) AAS
>>29
>時枝記事不成立は、数学的事実だからさ
お薬忘れちゃダメですよ
35
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)10:48 ID:V1TcM3E2(1/4) AAS
>>34
皆さん、どんな数学の勉強をしているかしらないが
定理→証明→終わり
ではないと思うんだよね、当然ながら

つまり、その定理のもつ意味とか考えない?
それで、下記、時枝さん
”閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てる”
省16
36
(2): 2020/02/10(月)16:48 ID:akjMn/jc(1/14) AAS
助けてください!

「4つの記号で10を作ってください
 使っていい記号は四則演算だけ。
 =を使用してもダメです。

   3 4 4 9   」   

**高知能美女**から出題された
お題が、(自称...?)「高知能者」の
省12
37
(1): 2020/02/10(月)16:53 ID:akjMn/jc(2/14) AAS
数学素人なのに、こんな難題さらりと思いついちゃった(?)美魔女様(←出題者)は日本のマリリンかも知れません。。。
38: 2020/02/10(月)16:56 ID:akjMn/jc(3/14) AAS
ギフテッドより先に解ける方、いらっしゃいませんか?
ドクター! 
このスレにドクターはいらっしゃいませんかー!?
ドクターコールでーす!
39: 2020/02/10(月)16:56 ID:akjMn/jc(4/14) AAS
たすけて!たすけてください!
お願いしますー!
40
(3): 2020/02/10(月)17:09 ID:cxexSbfY(1/4) AAS
或る3以上の整数nが存在して、何れも或る3つの正整数 x、y、z が存在して、x^n+y^n=z^n が成り立つとする。
Euclid 平面 R^2 上の半径1の円周をCで表す。
仮定から、nは3以上の整数だから、仮定で成り立つとした等式 x^n+y^n=z^n から、
3つの正整数 x、y、z の大小関係について、0<x<z、0<y<z が両方共に成り立つ。
仮定から x、y、z は何れも有理整数だから、x、y、z∈Z。また、有理数体Qは有理整数環Zの商体だから、Z⊂Q。
よって、z>0 から、x/z、y/z∈Q。0<x<z だから、0<x/z<1。同様に、0<y<z だから、0<y/z<1。
平面 R^2 上で点 A(x/z,y/z) と原点 O(0,0) とを結ぶ線分と、x軸正方向とのなす角をθとする。
省3
41
(1): 2020/02/10(月)17:11 ID:cxexSbfY(2/4) AAS
(>>40の続き)
このことに注意して、有理点 A(x/z,y/z) が存在する位置について場合分けをする。
Case1):平面 R^2 上の半径1の円周上に有理点 A(x/z,y/z) は存在するとき。
0<x/z<1、0<y/z<1 から、確かに平面 R^2 上の半径1の円周上に有理点 A(x/z,y/z) は存在し、(x/z)^2+(y/z)^2=1 を満たすことになる。
θの定義と 0<θ<π/2、0<x/z<1 から、cos(θ)=x/z。同様に、θの定義と 0<θ<π/2、0<y/z<1 から、sin(θ)=y/z。
仮定において成り立つとした等式 x^n+y^n=z^n から、(x/z)^n+(y/z)^n=1。よって、cos^n(θ)+sin^n(θ)=1 となる。
しかし、仮定から n≧3 であり、0<θ<π/2 から 0<cos(θ)=x/z<1、0<sin(θ)=y/z<1 だから、
省11
42
(1): 2020/02/10(月)17:16 ID:cxexSbfY(3/4) AAS
おっちゃんでした。
今回はとても単純に考えた。
以前抱いた妄想のような代物はウソではなかったかも知れない。
43
(1): 2020/02/10(月)17:18 ID:cxexSbfY(4/4) AAS
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
44: 2020/02/10(月)17:32 ID:akjMn/jc(5/14) AAS
>>43
お休みなさい。。。
45
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)17:33 ID:V1TcM3E2(2/4) AAS
>>36
「分からない問題はここに書いてね458 」下記
2chスレ:math
へ、どうぞ

ここは、(スレタイより)「現代数学の系譜 雑談」ではあるのですが
(テンプレ>>1より)”基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳です”

そこで
省10
46: 2020/02/10(月)17:35 ID:akjMn/jc(6/14) AAS
主様、ありがとうございます
板違い変態のくせにスレ違いのレスばかりしてごめんなさい。。。

行ってきますー!
ありがとう♪
47
(2): 2020/02/10(月)17:41 ID:BqpIpsvT(1/5) AAS
>>36
問題の意味が曖昧だね。
数字の順番は変えてもいいの?
四則演算というけど"="使わないとすれば
3 4 4 9 の「間」は3つしかないよね。
だから4つ使うのは無理。
あるとすれば最初に"-"記号付けるしかないんでは?
省3
48: 2020/02/10(月)17:47 ID:akjMn/jc(7/14) AAS
>>47

   4*4*9*3 + - × ÷

ってなってました。
勝手に*を(いらないのかな?)と思ってとっちゃってました。。。

ごめんなさい。。。
考えてくださってありがとう。。。
凄くチャーミングなギフテッドが斬られちゃって。。。
省2
49: 2020/02/10(月)17:52 ID:akjMn/jc(8/14) AAS
>>47
この答え、あっちにお知らせして来て良いですか?

てか、あちらに書き込まれたら、
ニューカマーですね!
凄い方がいっぱいいらっしゃるみたいですから、私より書き込む資格が充分、お有りかと。。。

でも数学専攻の方だと「ズルい!」って怒られちゃいそうw

「高IQ社会不適合者スレ」っていうんです。。。
50
(2): 2020/02/10(月)17:56 ID:BqpIpsvT(2/5) AAS
>4*4*9*3 + - × ÷
これでもまだ意味が曖昧だよ。
でも、それなりに賢いひとがやってできないってことは単なる組み合わせじゃ無理ってことじゃね?
それは乙に対する教訓でもあって
「お前が考えて解けるなら他のひとがとっくにやってるだろ!」
ということw
発想の転換が必要。
51: 2020/02/10(月)18:00 ID:akjMn/jc(9/14) AAS
最近、キュートなギフテッド男性が訪れるようになってます♪
ぜひぜひご参加してください。。。
IQは117以上位有ればOKかな?っていうゆるスレなので、数学科専攻の方なら全然OKじゃないかな?って思います。。。
52: 2020/02/10(月)18:00 ID:BqpIpsvT(3/5) AAS
4つ使わなくていいなら
4×4-9+3 だな。
53
(1): 2020/02/10(月)18:02 ID:BqpIpsvT(4/5) AAS
何がギフテッドだ興味ないよ。
54
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)18:02 ID:V1TcM3E2(3/4) AAS
>>42
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お休みなさい

さて
>>40 より)
(引用開始)
或る3以上の整数nが存在して、何れも或る3つの正整数 x、y、z が存在して、x^n+y^n=z^n が成り立つとする。
省19
55: 2020/02/10(月)18:03 ID:akjMn/jc(10/14) AAS
AA省
56
(1): 2020/02/10(月)18:08 ID:akjMn/jc(11/14) AAS
>>53
美しい若い人妻の高知能女性も
いらっしゃいましたよ。。。
准教授、医師、院首席卒業って、
キラキラ高知能一族御出身で
ミスキャンパスだった
**容姿端麗**の高IQ
省3
57
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)18:09 ID:V1TcM3E2(4/4) AAS
>>54
>でも、おっちゃんらしいなーと

おっちゃんとの出会いは、スレ11からだけど
常連さんになったから、下記スレ12 の2015/02/15(日)に私が、「おっちゃんと呼ばせてね」と名前を付けた

「おっちゃんらしいなー」の意は、出会い当時も
”自明な部分は長文の証明で埋め尽くし、
 肝心な部分(異なるH(*)が非可算無限個とれるところ)はいつまで経っても証明できてない上に、
省17
58: 2020/02/10(月)18:11 ID:akjMn/jc(12/14) AAS
呼び込みみたいになっちゃった。。。
時間も時間だし、怪しすぎるレスしまくっちゃってごめんなさい。。。
つい**キラキラ**メンバーを増やしたくて勧誘熱心になっちゃいました。。失礼しました。。
59
(1): 2020/02/10(月)18:19 ID:BqpIpsvT(5/5) AAS
>>56
そういう人たちと交わりたいというのは潜在意識のあらわれだな。
普通のひとはあまりそういう志向はないと思う。
自分にないものを求めているのか、自分もその一員であるべきと思っているのか
いずれにしてもあまり健全な傾向ではないね。

ま、どうでもいいが。
60: 2020/02/10(月)18:35 ID:akjMn/jc(13/14) AAS
>>59
素敵なんです。楽なんです。
そうそう!って納得だし、目から鱗が多いし、悩みも(ワカル!ワカル!ワカルョ〜!)ってストレス解消なことがいっぱいもらえるんです。。。

変態は珍獣だったから、きっと
ちょこっとだけ、、、レアケースの悩みなとこがしっくりくるんです。。。
そっくりの家族状況の方とかいらっしゃって、、、泣けてきます。。。
61: 2020/02/10(月)18:37 ID:akjMn/jc(14/14) AAS
あ、変態の家族はキラキラ一族の方とは別世界です♪
別の方と原家族状況が似てました。。。
62
(1): 2020/02/10(月)18:45 ID:SopwtTXY(1/4) AAS
数学は高知能・流動性知能だけじゃなくて、専門の知識・結晶性知能も必要だから(流動性知能が高い(だけ?)の人達じゃ、、、)って、なっちゃいますよね?

でも原石の*キラキラ*を見ると
初心に帰って心が洗われるかも?ですよ。。。
ダイアモンド達は原石から*キラキラ**なんです。。。♪

先ほどの問題の答えは
『高IQだけど社会不適合の人』
スレで出して頂いてました。。。
省2
63: 2020/02/10(月)18:46 ID:SopwtTXY(2/4) AAS
>>62
ID変わってる。。。けど、変態です♪
64: 2020/02/10(月)18:50 ID:SopwtTXY(3/4) AAS
板違い、大変失礼致しました(汗
簡単な?はずの数字クイズまで解けないストレスで、焦って、ついプチパニックになってしまいました。。。
65: 2020/02/10(月)19:07 ID:dX3r24xT(4/18) AAS
>>35
>これだけ読んで、真に受ける人いないでしょ?
>その直感を大切にしましょうね
直感は直観、数学は数学
直感通りにならないから数学パズル足り得る。バカには理解できないだけのことです(^^;

>あとの、”ぐだぐだ証明もどきに騙されないようにしましょうね”
>ってことです
省2
66: 2020/02/10(月)19:09 ID:dX3r24xT(5/18) AAS
あれ?ぐだぐだ証明もどきなのにギャップひとつ示せないんですか?
また今度もギャップあるある詐欺ですか(^^;
サイコパスにも困ったもんですねえ〜(^^;
67: 2020/02/10(月)19:11 ID:SopwtTXY(4/4) AAS
キラキラスレでギフテッドや
美魔女様降臨ではしゃいで
**多用しちゃって浮きまくってたら
ウザキモがられちゃいました。。。。
5チャンモ ガルチャンモ出禁チック...
°。゜(ノД`)゜。
68: 2020/02/10(月)19:12 ID:dX3r24xT(6/18) AAS
サイコパスは平気で嘘吐くので始末悪いですね
反例に続いて今度はギャップあるある詐欺ですもんねえ(^^;
69: 2020/02/10(月)19:16 ID:dX3r24xT(7/18) AAS
みなさん
このスレには「あるある詐欺」が横行してますので注意しましょう
詐欺師 ◆e.a0E5TtKE を見かけたら通報しましょうね(^^
70: 2020/02/10(月)19:34 ID:7FZGXTCi(2/6) AAS
>>32
>1つは、確率変数の無限族の独立性
>”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,
>これは全くの的外れ

スレ20の「確率論の専門家」の
無限乗積による無限族の独立性の定義は
解析学を知らない素人の的外れな戯言
省13
71: 2020/02/10(月)19:35 ID:7FZGXTCi(3/6) AAS
>>33
>この論法(時枝記事戦略)のどこが、おかしいでしょうか?

◆e.a0E5TtKE は定数と変数をごっちゃにしてる

そこがおかしい

ある定数nを定めた上で
「無限列の決定番号dがnより小さい確率」
を考えるなら、そりゃ任意のε>0より小さくなるだろう
省6
72
(1): 2020/02/10(月)19:41 ID:7FZGXTCi(4/6) AAS
D(x_1,…,x_n)=max(d(x_1),…,d(x_n))とする

このとき
「無限列の決定番号dがnより小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2,x_3)より小さい確率」
・・・
省4
73: 2020/02/10(月)19:43 ID:7FZGXTCi(5/6) AAS
>>72 修正

D(x_1,…,x_n)=max(d(x_1),…,d(x_n))とする

このとき
「無限列の決定番号dがnより小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2,x_3)より小さい確率」
省5
74: 2020/02/10(月)20:26 ID:dX3r24xT(8/18) AAS
単純に a>b 且つ a<b を満たす自然数の組 a,b が存在しない限り時枝成立ですよ
その限りにおいては、100個の決定番号から成る集合の単独最大元が複数個になり得ないですから
75: 2020/02/10(月)20:30 ID:dX3r24xT(9/18) AAS
だから時枝を否定したいなら
a>b 且つ a<b を満たす自然数の組 a,b
を示せと

可測性はまったく無関係ですね
だってある列が当たる確率なんて論じてないですから
そこを勘違いしているのが自称確率論の専門家
76
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)20:48 ID:mRVZ7FnM(6/9) AAS
>>45

ほいよ
この話と同じかな?(^^;

外部リンク:masasanno.com
まささんの○○ブログ
【切符パズル】4つの数字で10を作る!テンパズルの難問・良問10選【make10】 2019.02.20
(抜粋)
省24
77
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/10(月)21:08 ID:mRVZ7FnM(7/9) AAS
>>76
>よく切符に載っている4桁の数字を使って移動中の暇つぶしに行われたりするので切符パズルと呼ばれることが多いですね(ICカードの普及によって最近の若い人たちに馴染みがあるかはわかりませんが)。

「よく切符に載っている4桁の数字」は、分からんだろうな
あいみょん の ドーナツ盤とか
桃太郎の”たらい”(と洗濯板)とか
電話 リンリン とか

(参考)
省31
78: 2020/02/10(月)21:44 ID:dX3r24xT(10/18) AAS
”ぐだぐだ証明もどき”と言いがかりをつけておきながら証明のギャップは示さない詐欺師にご注意!
79
(1): 2020/02/10(月)21:46 ID:P+bQ2SpM(1/9) AAS
>>76-77
主様ありがとうございます!
これだったのかも?ですね♪

でもこれ、解が無い組み合わせを選んじゃったり、いちいち調べるのって考えてみただけで気絶です。

なんとか手っ取り早く、1度で全部やっつけられる魔法の式とかって無いものでしょうか...
すう板だけに。。。?
有れば*キラキラ*ギフちゃま*も
省5
80: 2020/02/10(月)21:52 ID:P+bQ2SpM(2/9) AAS
賢いスレにお邪魔してるとキラキラが眩しくて楽しいけど、自分の@@あほ@@さに 気づいて気づいて仕方な〜い!
で〜す。@@楽し〜い@∧つらーい!
81: 2020/02/10(月)21:58 ID:P+bQ2SpM(3/9) AAS
今度は美魔女様が何やら容積を測る難問を。。。
スレにスフィンクスが降臨されて
スレを訪れる高IQ旅人達が試され出してるみたいです。。。
面白いんですよ♪
果敢に挑む勇者が直ぐに現れるのが
高IQスレなんですね♪
賢い人がクイズ解こうとして
省1
82: 2020/02/10(月)22:03 ID:P+bQ2SpM(4/9) AAS
変態は数学苦手で数字みたら
思考が固まって軽くパニックが起きてしまうようなので、見てるだけだけど、
賢い人の試行錯誤みてるだけで
(* ゚∀゚)***ワクワクします。。。♪♪♪
ギフテッド最高!!!♪♪♪
💖惚れてまうやろおぉォーーッ!💓
でーす!♪
83: 2020/02/10(月)22:05 ID:P+bQ2SpM(5/9) AAS
でもたしか、容積って
未だに正確に測る方法って
無かったような。。。?
84: 2020/02/10(月)22:06 ID:P+bQ2SpM(6/9) AAS
計算式が無かったはずだから、 
数板問題じゃないんですよね?
失礼致しました。。。(汗
85: 2020/02/10(月)22:17 ID:dX3r24xT(11/18) AAS
あるある詐欺師に数学は無理ですから 残念!
86: 2020/02/10(月)22:18 ID:P+bQ2SpM(7/9) AAS
たすけて。。。
**ギフ*が素敵すぎる。。。好キスギル...眩しすぎて、みんなのギフ様なのが、つらい。。。ツラスギル...
あんなに素敵な人がいるなんて...!
知らない方がよかったかも...!
もうさっそく、つらくなって来ちゃいましたよー...
87: 2020/02/10(月)22:19 ID:P+bQ2SpM(8/9) AAS
。。。つらい。。°*。゜(ノД`)゜。
88: 2020/02/10(月)22:22 ID:P+bQ2SpM(9/9) AAS
    悶々タイムにヒキコモリます...
**ギフ*の*キラキラ*レスをみながら泣いときます。。。お騒がせしてごめんなさいでした。。。
89: 2020/02/10(月)22:31 ID:7FZGXTCi(6/6) AAS
D(x_1,…,x_n)=max(d(x_1),…,d(x_n))とする

このとき
「無限列の決定番号dがnより小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2)より小さい確率」
「無限列の決定番号dがD(x_1,x_2,x_3)より小さい確率」
・・・
省1
90: 2020/02/10(月)22:46 ID:dX3r24xT(12/18) AAS
AA省
91: 2020/02/10(月)22:46 ID:dX3r24xT(13/18) AAS
AA省
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s