[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
868(1): 2020/01/29(水)12:15 ID:9YkU7XB/(3/15) AAS
>>862
◆e.a0E5TtKEは「食言」とか聞きなれない言葉でマウントをとりたがるが、
所詮そんな薄っぺらい行為でしか知性をアピールできない正真正銘の馬鹿
代表元というのは定義であって、
標準的(カノニカル)な元の存在
とかいう定理ではない
数学を理解しない馬鹿だから、
省4
871(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/29(水)15:07 ID:wisllOaZ(7/12) AAS
>>868
”標準(英語版)代表元”が、存在する場合もある、英語圏ではねw(^^;
”食言”は、日本語ですw
外部リンク:ja.wikipedia.org
同値類
(抜粋)
ある切断が他の切断よりも「自然」であることがある.
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s