[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
861
(1): 2020/01/29(水)09:09 ID:dfaoNG0C(5/10) AAS
>>857
>1.”No hypothesis is made on how the real numbers are chosen.”
> は、”箱に数を入れる方法は、無条件だ”ということ
無条件ということは確率分布の仮定が無いということ
確率分布の仮定が無ければ確率計算できないから確率変数には取れない
コイントスで勝つ確率が1/2になるのは一様分布という仮定があるから
ホントバカ丸出し
863
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/29(水)09:54 ID:wisllOaZ(2/12) AAS
>>861
>> は、”箱に数を入れる方法は、無条件だ”ということ
>無条件ということは確率分布の仮定が無いということ
>確率分布の仮定が無ければ確率計算できないから確率変数には取れない

1.「無条件」ということは、条件を付けない
 つまり、「フリー」(自由)つまり、箱にどんな数を入れるかは、主題者の自由ってこと
2.だから、コイントスなどの確率現象を使って数を入れることも可
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s