[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
600
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/25(土)07:39 ID:6R47yjwL(4/43) AAS
>>594
>そんなことをしたら時枝解法が当てずっぽう解法になってしまうと教えてやったのにw

「時枝解法が当てずっぽう解法」であることは、ジムの数学徒さん(>>5)が前スレ 271で証明していますが(>>574)、それが何か?w(^^;

>同値類は作るんじゃないw
>集合Xに同値関係〜を定めた時点で商集合X/〜が存在しているw
>同値類がまったく分かってないw

ここ
省16
607: 2020/01/25(土)09:57 ID:qDRATc7C(6/42) AAS
>>600
>「時枝解法が当てずっぽう解法」であることは、ジムの数学徒さん(>>5)が前スレ 271で証明していますが(>>574)、それが何か?w(^^;
このバカまだ分かってないw
事前に商射影の切断をひとつ定めるのが時枝解法≠当てずっぽう解法。
箱を開けた後に代表を決めるのが赤っ恥解法=当てずっぽう解法。
>>585を1000回音読せよ。話はそれからだw

バカ過ぎて赤っ恥であることすら気付いてないw バカも度を超すと手が付けられないw
608: 2020/01/25(土)09:59 ID:qDRATc7C(7/42) AAS
>>600
>>574は確率変数の取り方が時枝解法と違うので時枝解法に対する反論になってないw
バカ丸出しw
609: 2020/01/25(土)10:17 ID:qDRATc7C(8/42) AAS
>>600
>ここ
>1.同値類と代表の区別がついていない!w(^^;
ついてますけど?w

>2.「切断を適切に取って類の任意の元をその類の代表元として選ぶことができる」です(下記)w
わかってますけど?w

>3.なので、代表元には任意性があり、人為の余地がある
省9
610
(1): 2020/01/25(土)10:24 ID:qDRATc7C(9/42) AAS
>>600
自分のバカ発言を他人の発言だったことにしちゃうって凄いよなw
平気でこういうことが出来るからサイコパスと呼ばれるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s