[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598(1): 2020/01/25(土)00:50 ID:DLQ4ZwwF(1/12) AAS
「箱開けてから代表元を選ぶ」に笑った。
それだと、開けた列そのものを代表元にしてもいいので、情報がもらえるわけないw
そのようにして代表元を作った場合、致命的な欠陥が生じる。
箱をすべて開けることができる99列と開けずに残す1列では代表元の作り方が同じにはならず、対称性が成立しない。
つまり100列の中から「ランダムに」1列選んだことにならない。
だから、「予め」選ばれてないとダメなんだよ。
ほんとバカだねっw
599(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/25(土)07:23 ID:6R47yjwL(3/43) AAS
>>598
>それだと、開けた列そのものを代表元にしてもいいので、情報がもらえるわけないw
>そのようにして代表元を作った場合、致命的な欠陥が生じる。
1.事前に、選んで居た場合でも、そこは同じで、
開けた列そのものが、代表元になっていたということはあり得る
その場合には、決定番号d=1となるだけのこと
2.そして、それが致命的な欠陥だというならば、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s