[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/24(金)11:24 ID:ocvAqEg7(6/12) AAS
>>531 補足
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>である。
>この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

(関連)
前スレ80 2chスレ:math
省27
533
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/24(金)11:28 ID:ocvAqEg7(7/12) AAS
>>532

ジムの数学徒氏(>>5)は、下記も鋭い考察をしているけど
おサルたち、理解できていない感じだなw(^^

前スレ80 2chスレ:math
237 2020/01/10(金) 18:25:09.81 ID:jmw8DMZb [6/12]
まず測度空間はwell defined。
意外に難しいけど学部で習うレベル。
省20
545: 2020/01/24(金)13:34 ID:FqeJXzBG(15/38) AAS
>>532
>あ、ちょっと間違い見つけた。
ちょっとではなく根本的に間違ってる >>544

>あんまり、間が空くと、かえって”おまぬけ”になるから
>早めに書くよ
既に十分おまぬけです
574
(9): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/24(金)21:16 ID:N3C2b/EM(7/13) AAS
>>565
ID:e84BCpHh氏は、もう一匹のおサル?

>◆e.a0E5TtKEが正しいなら、確率専攻の修士なりが
>「いやいや正しいのは◆e.a0E5TtKEの方だ」
>とか言って参入してくるはずだろ?

さあ、ジムの数学徒さん(>>5)が、何考えているしらんけど
まあ、あんまし、論争に巻き込まれたくないんだろうね、きっと(^^
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s