[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372(1): 2020/01/21(火)06:56 ID:k0G4p2E4(1/10) AAS
>>362
時枝記事のR^Nを、2^Nに置き換えても
成功確率は同じだけどな
(注:「置き換える」とはもちろんR^N=2^Nの意味ではない)
2^Nならヴィタリの方法で非可測性が示せる
もちろんn^Nでも同じだけどね
(自然数nは別に素数である必要はない)
省1
374(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/21(火)08:17 ID:M/6dbabE(3/14) AAS
>>372
<反論の質問>
1.iid(独立同分布)を仮定する
時枝先生の手法で、可算無限N個の中のある箱の確率が、99/100に成ったとします
では、残りのN−1の箱の確率は、どうやって確率計算するのかな?
2.なぜ、iid なのに、ある1つの箱だけ特別な確率になるのかな?
3.iid の独立は、どうやって破られているのかな?ww(^^
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.271s*