[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
301(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/19(日)23:23 ID:qlPoqgsm(40/43) AAS
>>290
> 1.関数の定義違反
> 0,0,... 〜 1,1,... ではないから、定義域内の点で写像先が値域に属さないものが存在しています。それ関数の定義違反です。
意味わかりませんw
「0,0,... 〜 1,1,... ではないから」? なんですかそれ? 「0,0,... 〜 1,1,... 」の定義は?
> 2.時枝記事の誤解
> 時枝記事の方法では商射影の切断を一つ定めることになっており、その時点で任意の数列の代表は一意に定まります。自由度はありません。
省18
310(1): 2020/01/20(月)01:52 ID:k8Eq/OmO(1/15) AAS
>>301
> 意味わかりませんw
> 「0,0,... 〜 1,1,... ではないから」? なんですかそれ? 「0,0,... 〜 1,1,... 」の定義は?
おまえは時枝記事の何を読んだんだ?同値関係の定義を100回音読しなおせ。
>> 2.時枝記事の誤解
>> 時枝記事の方法では商射影の切断を一つ定めることになっており、その時点で任意の数列の代表は一意に定まります。自由度はありません。
> サイコロをいくつか振って、箱に数を入れました
省15
313: 2020/01/20(月)02:07 ID:k8Eq/OmO(4/15) AAS
>>301
>1つの場合は、1〜6の一様分布ですが
おまえが言ってるのは「当てずっぽう戦略」なw
それ勝つ戦略じゃないので「勝つ戦略はあるでしょうか?」の問いに対して無意味
そのような戦略の存在を示しても「勝つ戦略は無い」は言えませんw バカ丸出しw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s