[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/18(土)13:24 ID:jvo9z/Ks(27/40) AAS
>>29
にしても、「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?」
は、ないよね
循環小数を、抜かすかね〜w(^^
31
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/18(土)13:26 ID:jvo9z/Ks(28/40) AAS
>>30
それじゃ
時枝の元の問題で、嵌まって、抜け出せないのは
わかる わかる よなぁ〜w(^^;
64: 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)15:32 ID:BpWVyRSZ(4/28) AAS
>>30-32
やっぱり 君には数学 無理か

正規部分群の定義で、H=gHg^(-1)を、「HとgHg^(-1)が同型」と読み違えた
くやしさから、今度はQ=∪2^nじゃない!と逆襲したんだろうけど
そもそも「ヴィタリの非可測集合と集合として同じ」という主張ではなく
「ヴィタリの構成法を適用して非可測集合ができる」という主張だから
=である必要がない
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.544s*