[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175
(9): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/19(日)11:32 ID:qlPoqgsm(9/43) AAS
>>171
mathoverflow
The Modification
”but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
ですよww(^^;

外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
省9
176
(1): ◆I3AIg/jrpo 2020/01/19(日)11:35 ID:IGpVvCpW(20/51) AAS
>>175
Prussの批判は、あくまで箱の中身を確率変数とした場合であって
箱の中身が定数の場合は通用しません 
その場合、云ってることはほぼ自明ですけどね
182: 2020/01/19(日)14:05 ID:NesIGe4F(4/9) AAS
>>175
>181>>171ではなく、>>175へのレス。
失礼。
245
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/19(日)17:45 ID:qlPoqgsm(17/43) AAS
>>149
遠隔レスすまん

>The Riddleを読んで理解しましょう

1.前スレ80 No583を引用しておく
2.おサルたちの主張:Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)(下記 mathoverflow )
 で、「The Riddleの証明を認めろ」という。そうすれば、「時枝記事(確率版)」成立だと
3.おれの主張は、対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定 だから、
省25
266
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/19(日)18:47 ID:qlPoqgsm(25/43) AAS
>>255
>ついでの事ながらなぜ例のナゾナゾを作った人がModified(修正)した後のものですらナゾナゾという評価しかしないのかという事について私見を述べておきます。

細かいが、異論がある
1.下記、mathoverflowで、主役は二人。一人は、質問者 Denis氏(英コンピュータ科学者)
 もう一人は、メイン回答者のAlexander Pruss氏(カナダ数学DRで大学の哲学科教授)
 (余談だが、mathoverflow中に、氏名のところにリンクがあって、自己紹介などがあるよ)
2.質問者 Denis氏は、The RiddleとThe Modificationと両方成立すると考えているみたい(質問欄にあるThe Anwser も正しいと思っている様子)
省17
631
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/25(土)11:56 ID:6R47yjwL(10/43) AAS
>>616
○~*さん、どうも。スレ主です。
レスありがとう

(引用開始)
箱の中身が確率変数の場合でも成り立つ、という主張なら
それは無理だろう、というのが正直なところ

この場合、確率は求まらないだろうし、
省20
666
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/25(土)17:37 ID:6R47yjwL(18/43) AAS
>>641
>>「外れるのは毎回たかだか1人」?
>わざわざ訪ねることではないでしょう
>理解できないんですか?

1.あなた、さっぱり理解できません
 以前 ”記憶が5分しか持たず”(>>5)と言った人が居ましたが、似ていますね(>>631)
2.いいですか?
省14
851
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/28(火)23:59 ID:auTO9ODI(8/8) AAS
>>848
下記、mathoverflowの 質問者のDenis氏も、100%数学としては質問していない
だから The Riddle と その変形の The Modification としているでしょ

そして、Denis氏が自白しているように、彼は確か英国の研究所だったかの勤務だが
研究所の自分の周囲の研究者と議論したら否定されたとある

下記だな
”but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
省7
864
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/29(水)09:58 ID:wisllOaZ(3/12) AAS
>>850より再録)
>>828
ジムの数学徒さん(>>5)を含む 時枝否定派の人たち
エレガントな”回答”を求む

時枝否定派の人たちは
 >>816 >>820
について、”The Riddle の不成立”の証明でも説明でも 良いから
省7
905
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/30(木)00:28 ID:IeZkjt0u(3/10) AAS
>>850より再録)
>>828
ジムの数学徒さん(>>5)を含む 時枝否定派の人たち
エレガントな”回答”を求む

時枝否定派の人たちは
 >>816 >>820
について、”The Riddle の不成立”の証明でも説明でも 良いから
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.531s*