[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(3): 2020/01/19(日)07:07 ID:IGpVvCpW(4/51) AAS
>>141
>時枝先生が推定の戦略として作った関数は
>rC(x)[D]
>すなわちx番目の箱の列を
>他の箱を開けた結果にDependする変数D番目の箱以外をあけ、
>列xの属する類を決定し、
>選択関数によって存在が保証されてるr(-)にヒットして
省27
153: ◆I3AIg/jrpo 2020/01/19(日)07:50 ID:IGpVvCpW(7/51) AAS
>>141
>もうROMに徹しようと思ってたけど
>流石にここまで直接的に書いた事
>批判されたら黙ってらんないな。
で、喋った言葉がこれですか
>P(x[D] = r(C(x))[D])≧99/100
こんな間違った式書くくらいだったら
省10
158(1): ◆I3AIg/jrpo 2020/01/19(日)08:35 ID:IGpVvCpW(9/51) AAS
>>157
>時枝さんの記事を盲信している
それは誤り
箱の中身を定数とした場合は正しいと言ってるだけで
箱の中身を確率変数とした場合にも正当化できるか?
という問いかけに対しては然りとも否とも言っていない
>統合失調症のクスリにお世話になっていると自白している。
省11
245(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/19(日)17:45 ID:qlPoqgsm(17/43) AAS
>>149
遠隔レスすまん
>The Riddleを読んで理解しましょう
1.前スレ80 No583を引用しておく
2.おサルたちの主張:Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)(下記 mathoverflow )
で、「The Riddleの証明を認めろ」という。そうすれば、「時枝記事(確率版)」成立だと
3.おれの主張は、対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定 だから、
省25
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s