[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 2020/01/19(日)03:33 ID:fF4RNBwp(6/53) AAS
これの同値類も選択公理も不要版もあるよ

A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。
A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。
なぜなら二人が出す手は不明だから。
しかし
二人のいずれかをランダムに選び、Cという別名を付けたとき
P(C)=1/2が言える。
省2
196
(1): 2020/01/19(日)15:23 ID:fF4RNBwp(9/53) AAS
>>166
>可測でなければその確率など計算できない、というよりそもそも可測ですらないものをイベントとは呼ばない。
>そして時枝先生の記事にはコレの加速性に対する記述は1ミリもない。
>もうこの時点で数学の記事としては成立し得ないのだけど、

この点について時枝記事に欠陥が1?も無いことをバカでも分るように書いたから自演してないでよく読みな >>143〜145
バカは同値類も選択公理も分かってないから>>145がおススメ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s