[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/26(日) 10:42:32 ID:h4v61nqE >>762 >「代表」という以上、一旦選ばれたら「固定」される。 >選ぶ際に任意性はあってもね。 1.別に それ否定していません。”一旦選ばれたら「固定」される”ということは 2.しかし、誰が? という人の依存性がある。つまり、Aさんの選ぶ代表と、Bさんの選ぶ代表と、自由度がある 3.そのとき、数学として扱うには、「固定」や「一意」ではなく、”任意”とか”特に決まりはない”として、自由度があるとして扱いますよ 4.そして、人の依存性があって、時枝ではだれがやっても勝てる戦略を論じているとすれば、代表系の選択は 数学的には 自由度があるとして扱うしかない 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/767
768: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/26(日) 10:43:21 ID:h4v61nqE >>765 >>767 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/768
778: 132人目の素数さん [] 2020/01/26(日) 11:48:38 ID:U1UDscmB >>767 >2.しかし、誰が? という人の依存性がある。つまり、Aさんの選ぶ代表と、Bさんの選ぶ代表と、自由度がある 時枝問題なら回答者は一人。 The Riddleなら100人の数学者は共通の切断を用いると規定されている。 よっておまえの言いがかりは無効w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/778
779: 132人目の素数さん [] 2020/01/26(日) 11:55:36 ID:U1UDscmB >>767 >4.そして、人の依存性があって、時枝ではだれがやっても勝てる戦略を論じているとすれば、代表系の選択は 数学的には 自由度があるとして扱うしかない 人依存があっても確率計算は同じ。試行毎に変えるという劣化をさせない限り。 なんでおまえは時枝解法を劣化させよう劣化させようとしてるの?w まったく見当外れな難癖、言いがかりw おまえ〇〇人?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/779
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.990s*