[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 132人目の素数さん [] 2020/01/20(月) 01:52:36 ID:k8Eq/OmO >>301 > 意味わかりませんw > 「0,0,... 〜 1,1,... ではないから」? なんですかそれ? 「0,0,... 〜 1,1,... 」の定義は? おまえは時枝記事の何を読んだんだ?同値関係の定義を100回音読しなおせ。 >> 2.時枝記事の誤解 >> 時枝記事の方法では商射影の切断を一つ定めることになっており、その時点で任意の数列の代表は一意に定まります。自由度はありません。 > サイコロをいくつか振って、箱に数を入れました > 数は「固定」されました > しかし、そういう「固定」は、確率変数の固定とは言いませんよ は?突然何の話してんだ? おまえ「商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる」の意味わかってねーだろw しかも「確率変数の固定」ってなに? 意味分らんから定義示して? こっちは「数列の固定」とは言ったが、「確率変数の固定」なんて訳分らんこと一言も言ってないしw > 例えば、サイコロの目の数は、回答者には、当然しらされていない (以下略) そんな初歩的な話今更されてもw > 数は「固定」されても、 > 確率計算できます できてもそのような確率変数の取り方(戦略)では勝つ戦略にはならないので「勝つ戦略は存在するか?」という問いに対して無意味 一方時枝戦略は勝つ戦略なので「時枝戦略という勝つ戦略が存在する」が問いに対する答え。 おまえダメw 時枝記事全然分かってないw サイコロが2つの場合とか初歩的な話を突然話し出すあたりで全然分かってないことが分かるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/310
320: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/20(月) 08:01:44 ID:0mWO9doc >>310 (引用開始) > 「0,0,... 〜 1,1,... ではないから」? なんですかそれ? 「0,0,... 〜 1,1,... 」の定義は? おまえは時枝記事の何を読んだんだ?同値関係の定義を100回音読しなおせ。 (引用終り) 「0,0,... 〜 1,1,... ではないから」って、自分で書いたことなんだろ? 自分が説明しろや 自分が説明できないことを書くな! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/320
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.016s*